goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

D51とC57重連

2017年11月26日 | 地域

 JR山口線沿線へ出かける。もしかしたら見れるかも、往路の車中でそんな期待をしながら曇り空の下を進んだ。期待とは初めて見れるかもしれない蒸気機関車「デコイチ」の愛称で知られるD51と「貴婦人」と呼ばれるC57の重連運転。D51は主に主に貨物用、C57は旅客用で、D51の力強い走りには定評がある。

 国道から少し高台にある目的地に着く。1時間半後に重連は見えるという案内に喜ぶ。蒸気機関車の写真は数多く見ているが撮ったことはない。カメラは手のひらサイズのデジカメだがあらかじめ撮る場所は下見しておいた。眼下の国道には多くの撮り鉄が並ぶ。

 遠くて汽笛の音は聞こえるが、迫力ある蒸気機関車の雄姿には迫れない。吐いた黒煙は蒸気で希釈されるのか白く変わって後方へ踊るようになびく。鉄路の直線が幸いしひと列車が1枚に収まった。これは線路わきでは撮れない写真、コメの収穫を終えた田園風景とよくマッチしている。デカメは私くらい、大方の人がスマホ、各方面に即送信に皆さん忙しそう。

 D51は京都鉄道博物館で体験乗車用に使われているが、JRなどが県内で展開するキャンペーンの一環で復活したという。山口線への登場は44年ぶりというから撮り鉄にはたまらない一日だろう。地域おこしでSLのフアンがその地を訪れるという。日本人心の郷愁なのだろうか。 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 干柿と干し柿 | トップ | 手帳の交代 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
JR山口線のD51 (sibuya)
2017-11-27 06:05:30
昨日 テレビでJR山口線の蒸気機関車デゴイチの
雄姿が放送されていました。格好いいね~・・・
北海道は1月中旬頃の寒さに覆われて 大雪と吹雪が
続き真冬日の連続でした。今日ようやく晴れるようです。
早いもので あと4日で12月だ・・
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2017-11-27 20:14:37
全国放送されましたか、走るSLを見たのは久しぶりです。
撮ったのはこれが初めてです。
撮り鉄さんがそこかしこ、国道は大変な渋滞、津和野駅周辺は大混雑していました。
これって、日本人のあこがれでしょうか。
地域おこしに役立つことを願いたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

地域」カテゴリの最新記事