goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことを徒然に

地域や仲間とのふれあいの中で何かを発信出来るよう学びます

自然の変化に遭遇

2023年06月26日 | 自然 季節

 沖縄に続いて奄美地方も気象庁から「梅雨が明けたとおもわれる」とする発表があった。予報士は九州から本州が本格的な梅雨になるという。雨と猛暑と熱帯夜の3点セットに注意が必要と繰り返し予報士は声高に伝える。合わせるように熱中症の搬送数が伝えられる。

 夜明け、けたたましいアラームと一緒に当地に強い雨の知らせがスマホに届く。戸を開けてみたが静かな雨でほっとした。岩国城のある城山の山頂部には濃い霧が掛かっている。小雨のなか陶芸教室に出かける。海面は穏やかだが、重そうな雲が低く連なっている。

 海抜500㍍にある施設まで県道をバスで登る。登り口くらいから霧が掛かっている。道なかほどからはバスの前方は視程30㍍くらいの濃霧になった。バスはいつもより低速で走る。窓外はほとんど見えず、眼下の瀬戸内海は真っ白な布で覆われた広場のようだ。

 施設の食堂で、真っ白な瀬戸内海を見ながら昼食の弁当を食べる。なにかがすまないと思ったのか白い霧は流れるように薄くなりやがて見慣れた島影が見え始める。少々オーバーだが、あまり経験できない自然の移り変わりに遭遇した気分、何か儲かった気がする。

 (今日の575) 霧の海あっという間に晴れ渡り
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっとのこと | トップ | ルリタテハは蝶 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今夜から蝦夷梅雨か? (sibuya)
2023-06-27 08:34:23
夏日が続く北海道 雨不足で菜園はじめ鉢花の
灌水に水道水を使っています。
 我が空知地域は28℃前後だが 北の稚内や
オホーツク海側は30℃を超える真夏日になって
います。今夜から雨が3日ほど続く予報で
梅雨のない北海道の短い「えぞ梅雨」なのかも
知れません。ゲリラ豪雨以外の雨が欲しい・・
返信する
sibuyaさん (tatu_no_ko)
2023-06-27 20:07:36
このところの北海道の最高気温を聞くたびに驚いております。温暖化のせいなら何とかしないと大変なことになる。食糧不足になってからでは手遅れ、国に期待をしたいのだが・・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自然 季節」カテゴリの最新記事