鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

後悔!

2008-01-31 | 九州地方・JR
 今日で1月も終わり… あっと言う間でした。正月休みは、結婚以来初の家族旅行で始まり、その後も岡山、福井、広島、とソコソコ鉄道活動しました。

 元日は、阿蘇内牧温泉で迎え、2日の朝は別府温泉でした。1月3日付ブログで日の出の写真アップしましたが、同じホテルの窓からもう少し時間が立つと↓別府湾沿いに走る特急ソニックも撮ることができました。

 タイトルの後悔!ですが… この滞在していた別府に「別府ワンダ-・ラクテンチケ-ブル」というケ-ブルがあったのです。

 0.3キロのケ-ブルですが、乗り残してしまいました。せっかく1月1-2日家族旅行で別府にいましたのに残念です。鉄道全線乗車を目指しているのですが、こんなところにケ-ブルがあったなんて知りませんでした。一応ケ-ブルのリストも持っては、いるのですがノ-マ-クでした。

 年初め早々、別府では時間余っていたから、ちょっと悔やまれますね。


 ↑1月2日 JR日豊本線別府⇔東別府間を行くソニック

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

次の計画決定

2008-01-30 | プロフィ-ル等
 先週1月23日付ブログで書いた「次の計画」の内、一つが決定しました。 ①で書いたDiscoverWestClubの50歳以上・JR西日本エリア・グリ-ン車乗り放題2万円切符を利用する計画です。

 ↓ご覧のように切符手配しました。23日に富山行き、24日は博多です。間(23日夜)は自宅ですから宿泊費0です。ついでに今春なくなる寝台特急「あかつき」にも乗っておこうと企んでおります。(但し22日金曜日仕事が早く終わらないと計画破綻ですが…)

 これだけ乗って2万円は安いですね。富山ではライトレ-ル、富山地方鉄道を撮ってきます。博多行きは、乗っていない北九州の帆柱ケ-ブル乗車とか計画しています。

 尚、1月23日付ブログの②で書いた島原鉄道撮影ツア-が、まだ決まりません。日程は3月1-2日にします。ふるってご応募して下さい。お願いします。

 追伸:一日のアクセスが昨日また記録更新したようです。
121アクセスです。ご精読、誠に有難うございます。


 ↑2月22日⇒24日 乗り鉄予定の切符

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

新幹線500系

2008-01-29 | JR大阪近郊
 新幹線0系の廃止が近いかも?と言うことで撮影に行きましたが… ↓500系も様変わりしそうですね。

 500系はJR西日本が、山陽新幹線のより一層の高速化を目指して開発した車両で平成9年3月のダイヤ改正で運行を開始し、営業最高速度は300km/hを実現、当初新大阪⇔博多駅を最短2時間17分で結んだ、画期的な車両です。

 ただ、ロングノーズのため運転席を大きく後ろに下げる必要があり、先頭車の乗車定員が300系より12名減少し、その対策として運転席寄りの客用扉を廃止したり、シートピッチを詰めることによって300系と同等以上の総座席数を確保しました。

 それでも車両ごとの座席数が300系と異なりダイヤでも他車種と区別する必要が生じたため、今では使い勝手の悪い車両ということになっているらしいです。私は、使い勝手が悪いとは言え、グッドデザイン賞も受賞した、いかにもスピ-ドが出そうなこのスマ-トなスタイルは大好きですね。

 N700系が増備された後、500系「のぞみ」運用から離脱する予定で全9編成のうち5編成については8両編成に短縮して山陽新幹線の「こだま」に転用されることが決まっているようです。
 既に段階的に置き換えが始まっており、この3月のダイヤ改正では、東海道・山陽新幹線直通の「のぞみ」では2往復のみになってしまうみたいです。



 ↑1月26日 JR山陽新幹線 西明石⇔姫路間 500系のぞみ

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



山陽加古川橋梁

2008-01-28 | 阪神電車
 26日(土)新幹線の撮影に行ったのですが、もちろん山陽電車も撮りました。山陽高砂駅で降りてレンタサイクルを利用しましたが、駅から少し東へ行けば山陽加古川橋梁があります。新幹線の鉄橋は、その上流1.5㌔くらいのところです。

 山陽姫路行きの直通特急が15分毎に走っており、山陽電車の車両がその直通特急に使われていることが多いのですが、↓阪神電車の車両も使用されています。阪神本線内では、このような横から編成全体が入る場所はないので、改めてこういう写真が撮れると何か嬉しいですね。

 昼間阪神電車内は10分おきに1時間6本特急があり、その内4本が直通特急で、残り2本は須磨浦公園行きです。阪神電車内では10分毎ですが、山陽電車内は15分毎になるので直通特急の内、高速神戸線内で西元町大開に停車する特急としない特急に分けて時間調整はしています。


 ↑1月26日 山陽電車 尾上の松⇔高砂間 阪神赤胴車

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

新幹線0系

2008-01-27 | JR大阪近郊
 昨日は1日のアクセス114あり過去最高でした。たくさんの方々にブログ見て頂いて感謝します。今日は日曜日ですけど、ちょっとイベントがあって出勤です。…なので出勤前に昨日訪問してきた所の紹介です。

 9時半頃家を出て、快晴でしたので阪神電車住吉駅で上り列車4本くらい撮りました。1000系直通特急としてもデビュ-したということを聞きましたので、ちょっと様子見と上手くいけば山陽電車線内で1000系を撮れるのでは?と出かけた次第です。

 あいにく1000系は見れません(運用に入っていなかったのかなぁ~)でしたが、山陽高砂駅まで行き山陽新幹線を撮ることにしました。

 いつものように駅でレンタサイクルを借り(山陽高砂駅にレンタサイクルがあるとは予想していなかったですが…)新幹線の加古川鉄橋まで行きました。3㌔近くあるところなので自転車で早く行けてよかったです。

 いろんな種類の新幹線車両が見れましたけど、ハイライトは↓やはり0系でしょうね。東海道新幹線では廃車となっており、残る山陽新幹線でも6両編成が6本残っているだけらしいです。そりゃ登場以来40年以上経っているから、全廃の方向でも仕方ないですね。


 1月26日 JR山陽新幹線西明石⇔姫路間 0系こだま663号

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

京都市電

2008-01-26 | 広島電鉄
 昨日の大阪市電に引続いて今日は京都市電です。京都市電は昭和53年10月1日に全廃されています。その時私は、もう社会人になっていましたから、大阪市電よりは馴染み深くて現役当時の写真もいろいろ撮っておりました。

 広島電鉄へ移籍してきたのは1900型で車番もそのままではないものの1900形として1900番台が順に付けられました。京都市電1900型は、もと900型のワンマン化車両で、製造初年は昭和30年です。ですから、これも京都市電としては23年くらい、広島電鉄へやってきて28年くらいと大阪市電と同じく広島電鉄での在籍期間が長くなっています。

 広島へやってきて車番ごとに愛称名が付けられました。「桃山」「舞妓」 「かも川」 と言った京都に関する名前です。ちなみに↓写真の1901号「東山」1911号「祇園」 です。

↓1月19日 広島電鉄原爆ド-ム前⇔本川町1901号


↑1月19日 広島電鉄白島線八丁堀駅にて1911号

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


大阪市電

2008-01-25 | 広島電鉄
 連日で100アクセス超え有難うございます。つたないブログですが、これからもよろしくお願いします。

 大阪市電が廃止されたのは、昭和44年3月31日で確か私が高校へ入る前の春休みでした。その頃はSLしか興味がなく、梅田の阪急東通り商店街の入り口前から都島を通って守口へ行く大阪市電のある事は知っていましたが、カメラを向けた記憶がないのです。

 神戸市電京都市電名古屋市電等は、ちゃんと撮影しているんですけどね。 その撮影していなかった大阪市電広島では、まだまだ健在です。

 ↓写真の911(900系)は元大阪市電2601形です。2601形は、無音電車こと3001形同様の車体に、木造車や老朽化した車両の台車などを流用して114両製造されました。広電にはワンマン改造されていた2626~2639が移籍し、この911は旧番2636です。

 昭和32年製造で昭和44年に広島へ移籍していますので、実際は大阪市電としては12年の短命です。モト大阪市電というものの、広島在籍が39年ですから3倍も長い間広島に居るわけで、このコゲ茶の市電を見たら広電と思わないといけないのに、大阪市電だ!と思ってしまうのは、何故なんでしょうかね。

↑1月19日広島電鉄原爆ド-ム前⇔本川町911モト大阪市電2636

 また↓写真の772は、元大阪市電1801形(旧番1831)です。解説によりますと昭和25年の製造で板張りのベンチシートにクッションと背ずりをつけて、戦前登場の各形式と変わらないように整備されたほか、昭和31年には使わなくなった後部扉を閉鎖して、側面窓配置もD5D6となった車両です。

 大阪市電では最後の大型車で、以後これよりは上の写真2601形のような小型車が製造されました。

↑1月19日 広島電鉄土橋電停付近772モト大阪市電1831

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

広電3000形

2008-01-24 | 広島電鉄
 昨日は、1日のアクセス100を越えたようですね。掲示板の方も賑わって、ありがたいことです。いよいよ2万アクセスも見えてきましたね。

 ↓この広電3000形は、もと西鉄福岡市内線で走っていた1100、1200、1300形を購入し、昭和54年から昭和58年に、大阪車輌工業で3連接に改造した車両です。当初は8編成あったそうですが、今どれだけ残っているかは、ちょっと不明です。

 移籍当初は、宮島線直通運用の主力車両として活躍していましたが、3700形や3800形、3900形の登場後は余剰気味になって、ブレーキシューの交換頻度が短く、メンテナンスに手間がかかっていたこともあり、老朽車両の代替と輸送力向上の為に市内線へ移籍することとなったそうです。

 現在は主に、もっとも混雑の激しい紙屋町経由宇品運用①系統に投入されているようですが、いつまで活躍するのか余談は許さない状況でしょうね。



 ↑1月19日 広島電鉄広島市内線紙屋町東電停付近

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

次の計画

2008-01-23 | プロフィ-ル等
 今年に入って、正月には年末から九州へ旅行、その後青春18切符(↓画像参照)を3回使い、岡山福井広島と行って来ました。またその間、3日に阪神、6日に阪急と撮影して精力的に鉄道の活動をしております。

 出歩くのが好きと言うか、家でゴソゴソしているのが性に合わないのか、本人は左程気にしていないのですが、側から見るとカナリ精力的に飛び回っているようです。ただ、まだまだ全然満足していなくて… 次の計画を立てています。

JR西日本DiscoverWestClubの50歳以上グリ-ン乗り放題、2万円切符を利用して2月23-24日は、福岡と富山へ行こうと思ってます。宿泊地は自宅です(笑)。2月19~25日までの期間限定商品なのでこの日しか行けません。

②3月で廃止となる島原鉄道南目線を訪問致したく計画中で、JALのマイレ-ジおともDEマイル利用を考えてます。必ず同伴者が必要となりますので、計画に賛同される方は是非ごいっしょして下さい。お願いします。日程は2月16-17日か、3月1-2日3月8-9日、この内のいずれかです。

JR東日本大人の休日倶楽部会員パス12000円で函館まで乗り放題と言う切符も魅力的で利用したいです。日程が2月29日~3月 9日までの間で3日間が有効期限となりますので、②の日程と重なる為調整させてもらいます。

 今のところ上記3つを計画しています。ただ③は切符を入手するのにJR東日本エリアへ出発日までに行く必要がある…という制約があるので、実現は難しいかもしれません。私とご同行してもらえる方は、お早めにご連絡ください。


 ↑今冬利用した青春18切符①12/16名古屋②12/24仙台⇒山形⇒福島③1/5岡山④1/13福井⑤1/19広島 

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



広島市内線小網町界隈

2008-01-22 | 広島電鉄
 広電広島市内線には、すごく道幅の狭いところもあります。広島駅前から宮島口方面へ行く2系統に乗ると、八丁堀紙屋町原爆ド-ム前十日市町土橋と進むと土橋停留所で、電車は右へ大きくカ-ブして狭い路地のようなところを走ります。

 その路地のような区間を過ぎて天満町電停の先で、また広い道路の中の併用区間になります。グリ-ンマックスとか長大の連接車では、曲がるだけでも苦労という感じです。よくあれだけの急カ-ブなのに平気でスイスイはしっているなぁ~と感心しています。

 ↓写真の道路に緑色で表示されたところが小網町の電停で、手前右が土橋電停、前方が西広島・宮島口方面です。軒先がせまってくるような感じがするほど狭い道ですが、宮島口行きの主要路線であり、停留所とかを移設して違う道路上を通らす計画もあるようですが、このままの雰囲気は残して欲しいです。



↑1月19日 広島電鉄広島市内線小網町⇔土橋電停間

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。