鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

郡山城しだれざくら

2010-03-31 | 近鉄電車


 3月22日(月・祝)、近鉄学園前駅で撮影していた時に、同業者の方から郡山駅近くのお城にはもうが咲いているとの情報を得たので、さっそくその後訪問してみました。

 シダレザクラ(枝垂桜)でちょうど満開でした。

 近鉄橿原線がちょうどお城の横を走っていて、電車と共にシダレザクラの咲く大和郡山城を撮るのにはバッチリの場所でした。




3月22日 近鉄橿原線 郡山⇔九条間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一般的なソメイヨシノの方は、↓まだ咲き始めたところでしたけど今日からこの土日くらいが満開と思われますね。

3月22日 近鉄橿原線 郡山⇔九条間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ココで撮影した時は、HP等でお知り合いの方々3名(横浜在住の某氏からは私を含めて摂津4人衆と呼ばれている面々)と一緒でした。↓ご参考に
http://milk21.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-0822.html

お昼ご飯もインド料理を揃って食べました(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




近鉄学園前にて

2010-03-30 | 近鉄電車
 近鉄奈良線学園前ですけど昨日アップした10両編成以外にも色々とやってきました。

 ↓ご存知2階建てビスタ-カ-帝塚山大学広告電車です。



3月22日 近鉄奈良線 富雄⇔学園前間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 学園前と言う駅名は、もちろん帝塚山学園の前を指しています。男子校の新設を望んでいた帝塚山学院(大阪市住吉区帝塚山に所在)と沿線開発を推し進める近鉄の考えが一致し、昭和16(1941)年に帝塚山学園開学しました。

 周囲は元々竹やぶ等の山地でありましたが、開学に伴い学園の最寄にが設けられ、ベッドタウンとして発展し現在に至っております。

 ↓まだまだ主力として頑張っている8000系奈良線では見かけることが少ない3200系です。


3月22日 近鉄奈良線 富雄⇔学園前間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




3月の活動整理&10両編成

2010-03-29 | 近鉄電車
3月06日(土)雨 夜行バス青春18 金沢・北陸能登 富山・路面電車
3月13日(土)曇 青春18   和歌山線玉手・117 105系 伊賀鉄道
3月17日(水)晴 スルット関西3days  JR淀川鉄橋 伊賀神戸 JR尼崎
3月20日(土)晴 青春18とレンタカ-    琴電レトロ車 JR予讃本線
3月22日(月)晴 スルット関西3days 近鉄学園前・郡山・大福 夜宴会
3月27日(土)晴 夜行バス青春18 広島・JR山陽線 広電・路面電車

 3月は毎土曜日ごとに撮影に出かけました。青春18切符で4回、スルット関西で2回です。アチコチ行ってますけど報告がまだの22日(月・祝)の話を今日はしますね。

 阪神電車10両編成をきちっと撮りたかったので近鉄学園前へ行きました。富雄側へ少し戻った踏切での撮影です。



3月22日 近鉄奈良線 富雄⇔学園前間にて 快速急行10連
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




近鉄大福あたりで…

2010-03-28 | 近鉄電車
 3月17日(水)代休の日は、朝JR淀川鉄橋で撮影した後、伊賀神戸まで行って近鉄伊賀鉄道を両方撮って、午後からは近鉄大阪線大福駅付近で撮影しました。

 目的は、新型特急22600系の登場で今後廃車が進むであろう12200系を撮っておこうと言うことでした。




3月17日 近鉄大阪線 大福⇔桜井間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上から、12200系21000系22600系です。いづれも先頭車パンタグラフが付いていてなかなかカッコイイですね。電車も編成の先頭パンタが付いていると、電気機関車が客車を牽く感じで後ろの電車を牽っ張ってる感じがします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




JR奈良駅高架化完成

2010-03-27 | JR大阪近郊
 本日は、夜行バスで広島へ着きました。帰りは青春18切符で帰りますので帰宅も遅くなると思われます。…という訳で携帯からの投稿です。

 2週間前になりますけど3月13日(土)には、JR奈良駅をじっくり見てきました。従来は地上ホームでしたけど、まず関西本線が平成20年6月29日に高架化され、その後↓桜井線も平成22年3月13日のダイヤ改正の日から高架になりました。


 と言うことで高架化完成初日奈良駅へ行っていたのです。別にセレモニ-とかなかったようですし、鉄道マニアもそんなにいなかったので後から気づきました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。


追伸本日の広島の記事は、また後ほど掲載しますね。
とにかく天気は良かったです。ただ青春18切符で帰るのに5時間は係るので早めに切り上げました。



伊賀神戸あたり・・・

2010-03-26 | 中部地方・民鉄
 3月17日(水)平日鉄したときの話ですけど、朝JR東海道本線淀川鉄橋で撮影したあとは、地下鉄御堂筋線中津からなんば経由で近鉄へ行きました。

 鶴橋大阪線宇治山田行き急行に乗換え伊賀神戸まで来ました。伊賀鉄道を撮影する為です。伊賀神戸駅の東側で近鉄大阪線伊賀鉄道線の両方を見渡せるお寺の裏にあるお墓の上の山へ上ってみました。

 ↓そこからの画像です。

3月17日 近鉄大阪線 伊賀神戸⇔青山町間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 左側近鉄大阪線右側伊賀鉄道線です。けっこう見渡せる場所でした。この写真に写っているお寺の境内の中には大きな桜の木があって満開の頃に来たことがあります。


3月17日 伊賀鉄道 伊賀神戸⇔比土間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 伊賀鉄道には200系忍者電車が来ました。モト東急1000系です。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





琴電レトロ 追っかけ記④ラスト

2010-03-25 | 四国地方・民鉄
 まだまだ追っかけ記が続きます。2ヶ所の鉄橋で撮った後は、高松築港行きの2連を追って高松方面へ向かいました。どうやら岡本の4分停車の間に追い抜くことができて、↓ココで撮影しました。



3月20日 琴電琴平線 栗熊⇔羽床間にて  300号+120号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上の写真は西から東へ走っていますので逆光です。後追いは順光になるのでキレイに撮れました。

 コレで終了してJR坂出駅へ戻りました。予定どおり3時半にレンタカーの営業所へ到着。料金は6時間以内だったので4200円。ガソリン代はなんと780円でした。軽自動車は燃費がよくて随分割安です。

 坂出駅ホームで特急いしづち2000系快速サンポート121系を撮って、また青春18切符で帰路につきました。




3月20日 JR予讃本線 坂出駅にて 2000系121系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





琴電レトロ 追っかけ記③

2010-03-24 | 四国地方・民鉄
 お昼に讃岐うどんを食べて元気を取り戻し、今度は2両編成になっちゃいますけど仏生山から琴平行きを狙いました。

 ↓最初のポイントは一宮駅と円座駅の間の香東川に架かる鉄橋です。


3月20日 琴電琴平線 円座⇔一宮間にて 1100形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この場所はけっこう有名らしくて、レトロ電車が通る頃には川の土手の上にはマニアが20名程度になりましたね。最初にやって来たのは、元・京王5000系 の1100形です。

 その後、13時38分にはお目当てのレトロ電車が通過して行きました。


3月20日 琴電琴平線 円座⇔一宮間にて 1100形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 昼からは、ご覧の通り300号+120号2両となりましたけど、これはコレで味わい深いです。

 例によってまたこの通過した列車を先回りしてもう一度撮影しようとレンタカ-に乗り込み、琴平方面へ車を走らせました。

 もう琴平駅に近いところですけど↓ココで追いつきました。土器川鉄橋です。バックには讃岐富士が見えています。 <つづく…>



3月20日 琴電琴平線 榎井⇔羽間間にて 300号+120号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




琴電レトロ 追っかけ記②

2010-03-23 | 四国地方・民鉄
 琴電レトロ追っかけ記事のつづきです。JR讃岐府中駅でEF5861氏も合流して今度は琴平から高松方面の仏生山行きを狙いました。↓ココはちようど羽床駅滝宮駅の中間くらいですけど、大築堤があってかなり開けた雄大な場所でした。

 レトロ電車の前には露払いとして定期の普通電車もやってきました。金毘羅宮の全面広告電車の「しあわせさんこんぴらさん号」1205Fです。ほんとまっ黄黄です。モト京浜急行700系ですが、本家は真っ赤ですけどこの黄色もかなり目立っていました。


3月20日 琴電琴平線 羽床⇔滝宮間にて 1200形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↓お目当てのレトロ電車がやってきました。



3月20日 琴電琴平線 羽床⇔滝宮間にて レトロ電車4連
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 かなりの上り勾配でモ-タ-音を響かせながら走り去りました。一番下の写真では先頭車の前あたりがゴミで汚れているように見えますが、ゴミではなくてでした。

 ヒコ-キ雲も空にはかかっていますし、春ののどかな一日って感じでした。ただ、そんなのんびりしている間もなくて、この電車をレンタカ-で追っかけてみました。

 停車時間の長いところがあり一宮駅で追越して再度、撮ることができました。

 ↓街中にポッカリと空いているところ(畑)がありました。

3月20日 琴電琴平線 一宮⇔空港通り間にて レトロ電車4連
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 レトロ電車の1往復目はコレで終了です。ここで昼ごはんですが、香川県と言えば讃岐うどんですね。リ-ズナブルにセルフサ-ビスのお店で済ませました。↓釜玉うどん&たこ天です。

                            <つづく…>

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





琴電レトロ 追っかけ記①

2010-03-22 | 四国地方・民鉄
 昨日のブログに書きましたけど一昨日は、琴電レトロ電車が走ったので撮影に行ってきました。仏生山車庫を出て仏生山琴平間を1往復した後、仏生山琴平(折返し)⇒高松築港まで走るというダイヤでした。

 そのレトロ車の追っかけ記を書きますね。JR坂出駅へ同輩の3keitou氏とマリンライナ-で着いたのが9時24分、駅前の平成レンタカ-ですぐ軽自動車をレンタルして9時35分には出発しました。

 昨日のブログの写真は、10時01分に琴電滝宮駅を発車したところで、5分前くらいに到着してギリギリ間に合い撮影しました。
↓その写真です。

3月20日 琴電琴平線 羽床⇔滝宮間にて 300号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 そこからが忙しくて… 今度はJR讃岐府中駅10時20分位には戻り、10時30分着の電車で降りてきた大阪駅初発には間に合わなかったEF5861氏を拾って、また琴電へ戻りました。

 ↓EF5861氏が乗っているJR四国普通電車121系です。

3月20日 JR予讃本線 讃岐府中駅にて 121系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

(掲示板の方にはEF5861氏がJR讃岐府中駅へ迎えに行ったホ-ムにいる我々2名を先頭車から撮って載せています。)

 3名となった我々は、またJR予讃本線より南下して琴電琴平線へ向いました。<つづく…>

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。