鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

神岡鉄道廃止!

2006-11-30 | 中部地方・民鉄
 富山県高山本線の猪谷駅から岐阜県の奥飛騨温泉口駅とを結ぶ神岡鉄道が今日11月30日で廃止されるんですね。

 国鉄時代の昭和41年に開業して昭和59年1月第3セクタ-化と… 比較的に歴史は浅い路線です。
 2年前に神岡鉱業(親会社は三井金属鉱業)の貨物輸送(主に濃硫酸)が、トラック輸送に転換され貨物収入が途絶えたことが廃止の理由です。第3セクタ-としても地元の市町村の持ち株比率が低く、三井金属鉱業が51%株保有であったことを考えると、仕方ないでしょうね。

 私は、平成3年7月と去年12月に訪問してますが、去年来た時には廃止のうわさは、ありましたけど、こんなにあっけなく無くなってしまうとは思っていませんでしたね。
 ロ-カル線は行ける時に行っておいた方がイイみたいですね。


 ↑ 平成17年12月11日 猪谷駅にて おくひだ号

 ↑ 車内には囲炉裏もありましたよ^^

叡電と、もみじ~

2006-11-29 | 嵐電・叡電
 昨日は振替休日でしたので、スルット関西3dayチケットの3日目の利用で叡山電鉄を撮影してきました。
もみじは、ちょうど見頃だったようです。

 貴船口駅あたりや、市原~二の瀬駅間で夜間ライトアップされる場所等が、好撮影地なんでしょうね。ライトアップされる場所は、まさにもみじのトンネルを通過するんですけど、ちょっと道路からは遠く撮影は無理みたいでした。


 ↑ 11月28日 貴船口駅へ進入する叡電デオ800系801形

都会の無人駅

2006-11-28 | 東武
 11月22日、東武鉄道の大師線に乗車しました。伊勢崎線の西新井駅から一駅だけの支線ですが、終点の大師前駅は無人駅なんです。

 近くの西新井大師の最寄駅ですけど、↓ご覧のような高架の立派な駅で、構内にケンタッキ-フライドチキンや書店・医院もありますが、駅員無人駅で切符も販売してません。

 と言うのも西新井駅に伊勢崎線に入る改札があって、乗車券もそちろで販売されているので、大師前には駅員の配置がなくて良い訳です。

 ただ、お大師さんの日である21日には、臨時に切符販売窓口が出来て、駅員も配備されるみたいです。


 ↑ 11月22日 東武鉄道大師前駅

1000アクセス(ゆりかもめ~も)

2006-11-27 | 首都圏
 当ブログ開設以来、昨日で総アクセス数のカウンタ-が1,000になりました。8月19日開設して毎日投稿してきましたので、ちょうど100日経過で1日平均10アクセスあったことになりますね。
 
 最初の頃は、1日5アクセス以下でしたが、最近は15アクセスくらい平均してあります。ありがたいことですね。別に人気ブログにするつもりなんて毛頭ないですが、自己満足だけの鉄道中心の当ブログを何人かの人達にご覧頂けてるのは、感謝に耐えないです。

 それだけに、鉄道に関する情報は正確に書かないといけないと自戒しております。でも勘違いとか多々あると思いますので、その点は容赦してくださいね。

↓画像は、直近に撮影した鉄道ということでゆりかもめです。
18年3月に延伸された有明~豊洲間を今回乗車してきました。

 ↑11月23日 豊洲駅に進入する最新(6次車)の28編成

スカイライナ-

2006-11-26 | 京成・新京成
 小生、京成スカイライナ-に実は3度乗車してるんです。 
だけど、駅で停車中の写真は撮ったことあるんですが走行中の写真はコレが始めてです。(走行中と言っても駅通過)

①このAE100型には、去年10月24日に阪神タイガ-スが日本シリ-ズでロッテに2連敗した翌月曜日、幕張を跡にして成田空港経由で伊丹へ帰ってきた時に利用したんです。この時は、意気消沈してましたので、あまり車内の様子等を見る元気もなかったですね。

②その前は、平成3年8月に子供2人と京成上野⇒成田空港を スカイライナ-に乗り、帰りは成田空港⇒横浜をJR成田エクスプレスに乗るという鉄道旅行した時ですね。
 確かこの時は、このAE100型じゃなく初代の方だったと思います。何分、成田エクスプレスがグリ-ン車利用だったので、そちらの記憶が鮮明で、スカイライナ-の印象は薄かったんです。

③あと一番最初は、大学の鉄道研究会で皆と一緒に乗った時で、たしか昭和50年か51年ですね。まだ成田空港も開港していなかった時と思います。もちろん初代の赤帯スカイライナ-でした。
 その時は現在の東成田駅が終点だったのでしょうか?
旅客タ-ミナルが変わるたびに駅も変わってますから… 
よくわかりません(ご存知の方、コメントでもお願いします)


↑ 11月23日 高砂駅を通過するスカイライナ-

京阪3000系

2006-11-25 | 京阪電車
 京阪電車の特急用車両は、すべて8000系になったのかと思ってましたけど、3000系が1編成だけ残っているんですね。

 かっての特急用1900系に代って登場以来30年以上立つんですね。サイドの狭窓が、8000系に比べると異彩ですが、デビュ-30年立った今も風格があるように感じられますね。

 ↓走行写真も撮りたいですぅ… たぶん走行も写していると思いますけど、保管状態が悪くネガ等探すより、無くなる前に撮るほうが早いですね。


 11月2日 淀屋橋駅にて 3505

もみじ見頃~

2006-11-24 | 阪急電車
 阪神電車の車内釣りに、嵐山へ!と言う広告がでて、阪神・阪急フリ-キップの紹介がされてるんですが、もみじがとても鮮やかで… 目を引くんですよ。
 (フリ-キップ=10月18日に載せたきっぷです)
  
 両社の統合効果で、「阪神沿線の人も梅田乗換えで阪急嵐山へ行こう」という狙いの車内釣りですね。
 
  阪急電車のほうも、↓もみじのヘッドマ-ク付けて快走してます。 ホント嵐山へは10月22日に行きましたけど、近々もう一度行ってみるつもりです。


 ↑ 11月4日 阪急神戸線 梅田行き普通

帰ってきました。

2006-11-23 | 首都圏
 今、夜の10時30分ですが、東京より帰ってきました。
今回の旅行は、観光と言うよりグルメ旅行でした。

 築地すし屋さん、月島もんじゃ焼き汐留カレッタの46Fスカイレストランと、食べ通しでしたね。

 お世話になった叔母さんN様、H様ご夫妻、T様ご夫妻、お友達のS様、いろいろと有難うございました。

 あと、鉄道の方も家内を置いて、そこそこ活動しました。
未乗車区間ののりつぶしですけど…
 新たに乗ったところは、東京メトロ半蔵門線水天宮前~押上間、東武鉄道西新井~大師前間、曳舟~亀戸間、ゆりかもめ豊洲~有明間、それと北総鉄道高砂~新鎌ヶ谷間です。

 これで、京成電鉄北総鉄道は今まで他の区間は乗ってますので、全線完全乗車となりました。ゆりかもめも完乗です。


↑11月22日 未乗車区間東武亀戸駅にて
 (携帯の画像にて画質悪いです。あしからず…)

飛行機も好き!

2006-11-22 | プロフィ-ル等
 突然ですけど、JALマイレ-ジの今年中に期限が来るマイル数を消化する意味もあって、急に思い立って今日から1泊2日で妻と二人東京に行くことにしました。
 ちなみに今日は「いい夫婦の日」らしいです。

 妻のいとこが東京へ今年転勤になったので、様子見に行ってみようというのが目的なので、あまり鉄ちゃん活動は出来ないと思われます。

 今回の↓写真は、今年で引退となった国産名機YS11です。
私は、鉄道だけじゃなくて乗り物なら何でも好き! って感じで、 飛行機も好きですね。
 写真を撮りまくる、という域まで行ってませんが機会あれば、
つい飛行機も撮ってしまってますね。


 ↑ 8月9日 鹿児島空港にて 「ありがとう日本の翼」YS11

京阪電車も~

2006-11-21 | 京阪電車
 在阪大手5私鉄で、京阪のことは、記事まだ載せてなかったようなので、写真アップしてみました。

 ↓ご覧の5000系・通勤利用時5扉車や、8000系の新型特急、京津線の地下鉄乗り入れ車等、車両の形式も豊富ですし…  在阪5社の中でも けっこう楽しめる会社です。

 京阪の強みは、天満橋~萱島(寝屋川信号所)間の複々線ですね。昭和8年に守口市まで複々線化され、今は東武伊勢崎線に抜かれたらしいですけど、複々線の総延長は12㌔あるそうです。 
 急行・特急用のA線、普通用のB線と使い分けされラッシュ時には1時間に50本近く通過してるらしいですね。


↑ 11月2日 千林駅にて 京阪5000系