鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

12/2山陽手柄駅へ

2023-12-15 | 山陽・神鉄

12月2日(土)B2リーグ神戸ストークス戦観戦姫路ウインク体育館最寄り駅山陽電車手柄駅まで行ってきました。JR山陽本線利用せずに、阪神電車直通特急阪神西宮⇒山陽直通特急⇒飾磨駅⇒山陽普通電車⇒手柄駅と言う経路でした。

山陽人丸前山陽明石駅明石市立天文台科学館です。昭和35年6月開館ですから歴史あります。

山陽東二見車庫です。東二見駅特急停車駅で、山陽明石駅から10分程度でした。

山陽高砂駅手前加古川渡りました。改めて見る大きな川ですね。

飾磨駅到着しました。ここで特急普通電車乗り換えしました。

山陽姫路駅ひと駅手前手柄駅到着しました。反対方向大阪梅田行き直通特急通過しました。11時過ぎ手柄駅到着ココから20分ぐらい歩いて手柄山中央公園内にあるウインク体育館に向かいました。

12/2土曜14時試合開始B2リーグ神戸ストークス愛媛オレンジバイキングスした。

 


須磨浦公園駅つづき

2022-02-15 | 山陽・神鉄
 山陽須磨浦公園駅にいましたけど、ロープウェイ山上駅向けて出て行きました。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 30人ほど乗れる割と大きいロープウェイで、大人片道500円らしいです。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 普通電車6000系山陽姫路行きです。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 須磨浦公園駅止まりの阪神8000系です。折返し線に入ってまた、阪神大阪梅田行き特急として運用に入ります。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神8000系を横切って山陽須磨行き普通電車通過して行きました。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3100系3連普通電車撮影して引き揚げました。






須磨浦公園駅にて

2022-02-14 | 山陽・神鉄
 2月9日(水)須磨浦公園行き特急に乗ってきたのですけど、山陽須磨駅で降りて先行する普通電車に乗換えました。

 その後ひと駅で、須磨浦公園駅到着しました。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪急神戸三宮行き普通電車です。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ココ須磨浦公園駅から鉢伏山山上駅を結ぶロープウェイですね。全長464mで途中には支柱がなく、約3分ほどの乗車時間です。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽須磨駅で、いったん降りて先行普通電車に乗り換えたのですけど、その降りた須磨浦公園行き特急到着しました。


2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 須磨浦公園駅止まりですから、引上げ線に入って行きます。



2月9日(水) 山陽電鉄 須磨浦公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 引上げ線真ん中で、その海側山陽姫路行き直通特急が、通過して行きました。

 もう少しまだ須磨浦公園駅に、居ました。







三木へも行ってみた

2021-10-05 | 山陽・神鉄
 9月25日(土)ですけど、神鉄三田線で撮影した後、粟生線電鉄三木⇔三木上の丸にもやってきました。


9月25日(土) 神戸電鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1151編成(戦後復興後塗装)です。
2018年より鉄道開業90周年事業として運行している「メモリアルトレイン」です。



9月25日(土) 神戸電鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この緑色復刻塗装車は、2018年12月15日(土) 神鉄鈴蘭台車庫で行われた鉄道友の会阪神支部主催「神鉄復刻塗装車撮影会」で初めて撮影しています。

https://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20180820/archive
 当時ブログ記事です。


9月25日(土) 神戸電鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 加古川支流である美嚢川(みのうがわ)に架かる三木市内鉄橋です。下り電車が来ました。



9月25日(土) 神戸電鉄粟生線 三木⇔三木上の丸駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 三木行きですので、この美嚢川鉄橋を渡り切ったら終点三木駅ですね。

 上の画像1151編成(戦後復興後塗装)の時は、川面キレイに電車が映っていましたけど、が出てきたのか、さざ波水面に反射するキレイ電車は見えなかったですね。









神鉄道場にて

2021-10-04 | 山陽・神鉄
 9月25日(土)は、自家用車で神戸電鉄三田線道場駅あたりに、撮影に行ってきました。


9月25日(土) 神戸電鉄三田線 神鉄道場⇔横山駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 運よく最初に復刻塗装車が来ました。

 2018年7月22日から運用についた1357編成(高度経済成長期塗装)です。高度経済成長期以降「オレンジとシルバーグレー」塗装車です。


9月25日(土) 神戸電鉄三田線 神鉄道場⇔横山駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 見送りました。ここから終点新開地駅までは1時間かかりますね。



9月25日(土) 神戸電鉄三田線 横山⇔神鉄道場駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 少し離れた場所で、5000系を撮りました。三田行き後追い画像です。



9月25日(土) 神戸電鉄三田線 横山⇔神鉄道場駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新開地行き3000系も来ました。この場所での撮影は、コレ切り上げて神鉄粟生線にも行きました。






山陽電車復刻塗装車撮影会

2021-08-05 | 山陽・神鉄
 山陽電車塩屋駅付近で撮影した後、東二見車庫へ向かいました。

 鉄道友の会阪神支部主催「山陽電車復刻塗装車撮影会」が、14時に東二見駅集合東二見車庫で行われました。



7月17日(土) 山陽電車 東二見車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 Lastrun3030と書かれたヘッドマ-クが掲げられていました。


7月17日(土) 山陽電車 東二見車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 姫路側先頭車も撮影しました。


7月17日(土) 山陽電車 東二見車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 正面です。廃車されるのは残念です。


7月17日(土) 山陽電車 東二見車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 撮影会は、こんな感じで行われました。コロナ禍で、なければ車内へ入って、車内撮影もできるのですけど、今回は密集を避けるために車内撮影ナシでした。



7月17日(土) 山陽電車 東二見車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に、保存車206号を撮影して帰りました。1936年製造された車両ですがきれいに保存されていました。








山陽電車塩屋駅付近にて

2021-08-04 | 山陽・神鉄
 7月17日(土)山陽電車塩屋駅付近にて撮影しました。


7月17日(土) 山陽電車 山陽塩屋⇔須磨浦公園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神電車8000系直通特急ですね。見慣れた車両ですけど、ココ塩屋Sカーブで初めて撮りました。


7月17日(土) 山陽電車 山陽塩屋⇔須磨浦公園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽3000系普通電車阪急三宮行きです。


7月17日(土) 山陽電車 須磨浦公園⇔山陽塩屋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この位置からならが入りました。ヘッドマ-ク明石の子午線ですね。


7月17日(土) 山陽電車 山陽塩屋⇔須磨浦公園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽3000系普通電車山陽須磨行きです。


7月17日(土) 山陽電車 山陽塩屋⇔須磨浦公園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5000系リニュ-アル車もやってきました。


7月17日(土) 山陽電車 山陽塩屋⇔須磨浦公園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5000系直通特急を撮影して山陽塩屋駅へ戻りました。



7月17日(土) 山陽電車 滝の茶屋⇔山陽塩屋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽塩屋駅姫路寄り西端でも撮影して、東二見駅へ向かいました。この日は東二見車庫鉄道友の会阪神支部主催復刻塗装車撮影会でした。






山陽電車霞ヶ丘駅付近にて

2021-07-16 | 山陽・神鉄
 4月20日(火)山陽電車霞ヶ丘駅付近にて撮影していました。
霞ヶ丘駅西側に直線が続いていて撮りやすいです。



4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 直通特急5000系山陽姫路行きと、3000系普通電車です。



4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 反対方向も撮りました。普通電車山陽6000系阪急神戸三宮行きと、快速急行阪神8000系阪神梅田行きですね。



4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 またもう少し西側姫路方面行きをねらいました。阪神8000系直通特急山陽3000系各駅停車です。


4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽6000系です。各駅停車には、このように3両編成充当されることが多いです。
 

4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 直通特急阪神9200系です。8000系とは前面デザインが違いますね。



4月20日(火) 山陽電鉄 舞子公園⇔霞ヶ丘駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽3000系各駅停車と5000系直通特急を撮って最後としました。ちょっと山陽電車シリーズ長くなってすみませんでした。





山陽電車を各地で

2021-07-15 | 山陽・神鉄
 4月20日(火)山陽電車復刻塗装車追いかけた日ですけど、もちろん復刻塗装車以外も撮っていました。


4月20日(火) 山陽電鉄 須磨浦公園⇔山陽須磨駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最初山陽須磨駅で撮りました。3000系です。


4月20日(火) 山陽電鉄 霞ヶ丘⇔山陽垂水駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後、山陽垂水駅阪神8000系を撮影しました。


4月20日(火) 山陽電鉄 山陽明石駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽明石駅でも5000系直通特急を撮りました。

 復刻塗装車を追いかけていたところ、飾磨駅まで来ました。



4月20日(火) 山陽電鉄 飾磨駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 直通特急スレ違い阪神8000系山陽5000系ですね。

 写真下山陽網干行き山陽6000系です。


4月20日(火) 山陽電鉄 手柄駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 手柄駅でも阪神8000系直通特急を撮りました。ココは線路が南北に走っています。



4月20日(火) 山陽電鉄 大塩駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大塩駅では、ホーム改良工事中でした。



4月20日(火) 山陽電鉄 山陽垂水駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽垂水駅まで戻って来ました。3000系復刻塗装ノーマル塗装が並びました。





山陽・復刻塗装車つづき

2021-07-13 | 山陽・神鉄
 4月20日(火)山陽電車復刻塗装車両のつづきです。


4月20日(火) 山陽電鉄 山陽姫路⇔手柄駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 霞ヶ丘駅撮影した後、山陽姫路行きでしたので、舞子公園駅から直通特急に乗って追いかけたところ姫路駅手前手柄駅先回りできたので、また撮りました。



4月20日(火) 山陽電鉄 山陽姫路⇔手柄駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 山陽姫路駅から戻ってきたところも撮影しました。



4月20日(火) 山陽電鉄 山陽垂水駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 手柄駅撮影した後、また三宮行きを後発の直通特急で追いかけたところ、山陽垂水駅追い抜かすことが出来たので。また撮影しました。

 けっこう一日中、この復刻塗装車を追いかけましたね。