鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

由布院にて②

2013-01-31 | 九州地方・JR
 1月12日(土)の由布院では特急「ゆふいんの森」以外も撮影しました。

 黄色ディ-ゼルカ-赤いディ-ゼルカ-です。



 1月12日 JR九大本線 南由布⇔由布院駅間
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

黄色いのはキハ125形です。

 キハ200系に引き続いて、ローカル線で使用していたキハ45系などを置き換え、同時にワンマン運転を実施する目的で製造されまました。

 新潟鐵工所が製作した地方鉄道向け車両である「NDCシリーズ」の一つであり、JR西日本キハ120形島原鉄道キハ2500形ひたちなか海浜鉄道湊線キハ3710形松浦鉄道MR-400形気動車、水島臨海鉄道MRT300形など兄弟形式が多いです。

 塗装は水戸岡鋭治率いるドーンデザイン研究所のデザインにより、車体外部を明るい黄色一色で塗装し、部分的にロゴ(JRマーク・Y-DC125ロゴ)を配していますね。

 Y-DCは、"YELLOW ONE MAN DIESEL CAR"省略形で、車体側部にこの文字が記載されているのが特徴です。かなり目立ちます(笑)。



 1月12日 JR九大本線 南由布⇔由布院駅間
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 赤い方はキハ200系です。

 ちょっと車番が読めなくて、キハ200系の中でもキハ200形か、キハ220形か分からなかったですね。すみません(笑)。

 追伸:掲示板新さんからご指摘があり、車番が判明しました。キハ200-4でしたね。



由布院にて。・通算2回目

2013-01-30 | 九州地方・JR
 西鉄大牟田線を撮影した後は、鳥栖インタ-から大分道を経由して由布院へ来ました。

 由布院と言えば由布岳です。



 もう一つの人気スポット=金鱗湖です。




 日本人より韓国人中国人の人達の方が圧倒的に多かったですね。

 もちろん由布岳を入れて列車も撮影しました。


 1月12日 JR九大本線 南由布⇔由布院駅間
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急「ゆふいんの森」です。

 この場所は当ブログに登場するのは2回目でしょうかね。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20090630/archive

 前回は、平成21(2009)年6月20日訪問していました。


 1月12日 JR九大本線 南由布⇔由布院駅間
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 縦位置で撮ると、由布岳頂上までは入らなかったですね。

頂上は入ってるか… 左側が切れてしまったね(笑)。



西鉄大牟田線

2013-01-29 | 西鉄
 1月12日(土)は、博多駅レンタカ-を調達して由布院から別府へ行く前に西鉄大牟田線でも撮影しました。

 5000形6000形です。



1月12日 西鉄大牟田線 宮の陣⇔味坂駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ちょっと調べてイイ場所かなと訪問したら手前に縁石の工事をしていて見栄えが良くなかったです。




1月12日 西鉄大牟田線 宮の陣⇔味坂駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 上から3000形急行8000形特急6000形普通です。

 3000形は平成18(2006)年3月に、600形・700形の代替となる通勤電車として西鉄ステンレス車両としてデビューしました。もう7年も経つのですね。

 8000形特急も登場したのが平成元(1989)年3月ですから、こちらはもう20年以上前のことになるのですね。先代の特急車両2000形全廃されましたしね。



ラクテンチケ-ブルつづき

2013-01-28 | 九州沖縄地方・民鉄
 1月13日(日)のラクテンチケ-ブルの続きです。

 走行中の写真です。


1月13日 大分県別府市 ラクテンチケ-ブルにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 すれちがったメモリ-号です。

 乗ってきたのはドリ-ム号です。


1月13日 別府市 ラクテンチケ-ブル乙原駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ギゼラインベルン方式といい、車両に直径32mmのワイヤーロープをつなぎ、山頂にモーターを備えつけて2台のケ-ブルカ-を一定のスピードで巻き上げ、巻き下ろしています。

 山頂の乙原駅は、展望台になっていて別府市内が見下ろせます。


1月13日 別府市 ラクテンチケ-ブル乙原駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 小雨まじりの悪天候でしたので、眺望はよくなかったですけど、晴れた日には僅か300mの高さですけどラクテンチ遊園地からの眺めはイイでしょうね。


1月13日 別府市 ラクテンチケ-ブル乙原駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 運転間隔20分毎なので、この歳で遊園地を見ても仕方ないので、上がってきたケ-ブルカ-に、また乗って帰りました。

 なかなか山上の乙原駅は、趣のある感じのイイ駅でしたね。ひょっとして開業当時から建物は変わっていないのでしょうかね。そうすると80年の歴史になります。

 国土交通省届出上の駅名はそれぞれの駅の所在地名から雲泉寺駅乙原駅となっていますが、駅名が書かれたものはなく、時刻表などでは山麓側の雲泉寺駅ラクテンチ下駅、山頂側の乙原駅ラクテンチ上駅と表記されていました。



ラクテンチケ-ブル

2013-01-27 | 九州沖縄地方・民鉄
 1月12日からの3連休は、別府市ラクテンチケ-ブルに乗車する目的で北九州へ行ってきました。

 実は初日の12日(土)の天気は、まだマシだったのですけど13日(日)~14日(月・祝)は雨からに変わり、大分自動車道通行止めになるし散々な結果に終わりました。

 今回の遠征目的は、かろうじて達成できたラクテンチ・ケ-ブルの乗車でした。


1月13日 大分県別府市 ラクテンチケ-ブルにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 別府市雲泉寺駅(ラクテンチ下駅)から乙原駅(ラクテンチ上駅)までを結ぶ、株式会社岡本製作所が運営するケーブルカー路線なんですけど、全長253m遊園地の入口に上がる目的で作られたケ-ブルカ-です。


1月13日 別府市 ラクテンチ遊園地入口にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 昭和4年9月の開業で歴史は古いのですけど、遊園地に併設されたケ-ブルカ-の為、遊園地の経営母体が変更されるたびに廃止の危機や運休になったりと、今日まで存続してきたのも不思議でないと言っても過言ではないケ-ブルでした。


1月13日 大分県別府市 ラクテンチケ-ブルにて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 現に平成20(2008)年12月に別府ワンダーラクテンチ遊園地自体が休園となり、同時にラクテンチケーブル線も運休になったのが、平成21(2009)年7月18日 ラクテンチ遊園地が再開されて同時にケーブル線も存続となり現在は運行されていると言うことなんです。



 私は、コレで鉄道法・軌道法で認可された日本のケ-ブルカ-全部乗ったことになりました。



「新年会」前後

2013-01-26 | 阪急電車
 昨晩遅くにプログ更新しましたけど、その続きで「新年会」の前後に撮った写真です。

 始まる前にちょこっと寄った阪急神戸線です。



1月5日 阪急神戸線 園田駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 帰りにちょっと寄った阪急宝塚線です。

 

1月5日 阪急宝塚線 岡町駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 初詣ヘッドマ-クは始めて撮りました。

 …というか電車の写真を撮るのもお正月を挟んで2週間ぶりでした。



鉄研OB会新年会

2013-01-25 | 阪急電車
 最近、ブログ更新が遅くなっています。ちょっと仕事のシフトが変わって帰宅が遅くなってるからなんですけどね。

 長かった海外旅行の話からは変わって1月5日(土)に行われた「鉄研OB会新年会」の話題です。

 阪急宝塚線蛍池駅近くの二葉寿司というところで行われました。





 ご主人が根っからの鉄道ファンで、店内には鉄道に関するものが色々と用意されていした。 関西ローカルのテレビの情報番組にも何度か紹介されているお店らしいです。            


 本物でした。廃止された北海道広尾線幸福駅

 今回は現役大学生5名も参加してくれて盛り上がりました。20年ぶりに母校の鉄道研究会復活しそうです。



シンガポ-ル旅行最終日

2013-01-24 | 海外旅行
 1月2日(水)、シンガポ-ル「マリ-ナ・ベイ・サンズ」の続きです。

 地下鉄MRT)の駅も直結していて便利です。1時間半近く自由時間があったのでMRTに乗ってみようかと思いましたけど、知らない場所なんでやめました。




 けっきょく自由時間は、建物内のショッピングゾ-ンブラブラしました。も流れていて、船にも乗れるようでした。

 この後の夕食は、昼に続いてまた中華料理でした。海鮮中華ということですけど昼食と大差なかったです。

 こんなお店で、こんな料理でした。




1月2日シンガポ-ル市内中華料理店・場所不明(笑)にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 夕食後は、シンガポ-ルチャンギ国際空港へ向かいましたけどバスの中からセント-サ島が見えました。



 現地時間20時15分発のベトナム航空で、ホ-チミン空港へ向かい21時25分に到着。2時間あまりのトランジェットでした。


1月3日ベトナムホ-チミン空港にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私自身、海外旅行って今回で10回目くらいですけど乗継便で帰国したのは初めてだったので、貴重な体験をした感じでしたね。空港の中だけにいるって、とても変な感じでした。

 それと今でも不思議なのは、ベトナムとは時差2時間で、マレ-シアシンガポ-ルとは1時間の時差なんです。ベトナムの方がにあるのに、なんで??って今でもがとけないです。

 これで海外旅行の話は終了です。



マリ-ナ・ベイ・サンズにて

2013-01-23 | 海外旅行
1月2日(水)今回の旅行の最終日ですけど、昼ごはんは中華料理でした。

 シンガポ-ルビ-ルタイガ-ビ-ルです。なかなか美味しかったですね。





 焼き飯とか春巻きとか日本で食べる中華と変わりなかったです。

 その後は、ココへ向かいました。「マリ-ナ・ベイ・サンズ」です。



 3つのホテルタワ-空中庭園ショッピングモ-ル博物館、劇場、カジノなどが密集した複合施設です。

 地上200m天空の楽園!55階建ての3棟タワーは今もっともシンガポ-ルで注目されている施設ですね。ホテル1階から上を見た眺めです。



  タワ-ホテルは2010年の完成で3棟合計で2560室あるらしいですけど、連日満員盛況みたいです。従業員だけでも9000名弱いるとのこと、驚きです。

 ちょっと調べてみたらツイン1部屋の安い部屋で1泊3万円くらいでしたね。それでも3時前のチェックイン前の時間に訪問したらフロントは長蛇の列でした。正月料金はガイドさんによると5万円は、するとのことでした。

 空中庭園からの眺望です。ココへ入るだけでも1500円くらいでしょうか…ツア-代金にはいっていましたけど(笑)。





 最上階の展望台(57階)は、空中庭園しウッドデッキになっていて360度見渡せます。どっちがどの方向かは、写真とっている間に今となっては分からなくなりました(笑)。



1月2日 シンガポ-ル市内マリ-ナ・ベイ・サンズから
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 高さ的には、東京六本木ヒルズの方が高いのでしょうけど、この日は晴天であったこともあって眺めは、こちらの方が抜群でしたね。



シンガポ-ルにて、その③

2013-01-22 | 海外旅行


 マ-ライオンのあるマリ‐ナ湾から見えるマリ-ナ・ベイ・サンズです。

 ココの訪問は昼食後ということで、他の施設等の見学に行きました。

 最初に行ったのが、ラッフルズホテルです。



 125年前に開業した名門中の名門ホテルです。1997年には国宝にも指定されています。


1月2日 シンガポ-ル市内ラッフルズホテル内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ホテル中庭です。



 その後は、アラブ人街にあるサルタンモスクにも立ち寄りました。



1月2日 シンガポ-ル市内サルタン・モスク内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マレ-シアイスラム教寺院では、女性は肌を見せてはいけないと言うことで、家人も服を着せられましたけど、ココのモスクでは、そこまで言われなかったですね。シンガポ-ル多民族多宗教の国だからでしょうかね。