鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

本日小田日和

2014-06-30 | 芸術系鑑賞。スポ-ツ。
 昨日、6月29日の小田和正コンサ-トは、和歌山ビッグホエ-ルと言う会場で開催されました。JR和歌山駅から徒歩15分とのことだったので、JR阪和線経由で行ってきました。

 交通費もバカにならないということで、大阪⇔和歌山だと片道1280円。それを西九条⇔和歌山だと1080円なので西九条から紀州路快速で行ってきました。

 さらに1080円では、まだ高いので回数券2枚使いで金券ショップでこの切符を購入。

 
 西九条⇔天王寺=170円プラス天王寺⇔和歌山=790円片道合計960円で行って来れました。往復で240円得した勘定です。

 大都市圏の電車特定区間は切符を区切って購入する方が得になりますし、今は自動改札機は3枚まで投入可能ですので合法的な利用です。この手法は長女から習いました。

 さくら夙川~膳所駅まで週に2日通勤しているのですが、さくら夙川⇔大阪、大阪⇔京都、京都⇔膳所の回数券3枚使いで交通費を一日300円以上浮かせているのです。

 

 それで… 肝心の小田和正コンサ-トは、どうやったの? ってことですが、『本日 小田日和(おだびより )』と銘打ったコンサ-トで、7月2日に発売される小田和正の3年ぶり9枚目となるオリジナルアルバム『小田日和』の曲が中心でした。

 
 
 和歌山ビッグホエ-ル
 
 
  アリーナ内、本番前




人生初コンサート

2014-06-29 | 芸術系鑑賞。スポ-ツ。
 本日は、鉄道話と違って「人生初コンサート」に行ってきます。

 小生、還暦を過ぎて早一年以上が経過しましたけど、生まれてこの方 後にも先にもコンサートなんぞへ行くのは今日が初めてと言う日を迎えました。

 チケットです。


6月29日小田和正 本日小田日和和歌山ビッグホエールにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 小田和正です。昨日より全国ツアーが皮切られたようなんですね。和歌山くんだり迄出かけてきます。

 音楽…なんて全く興味ナシ って私に対してはイメージがあるかもしれません。

 けど、そうでもないんですよ。小田和正さんって私より6歳年上なんですよ、それでもあの透き通った声 どうしても聞きたくなったんですよね。

 小田さんなら座席に座って、ゆっくり聞けるかなってことも人生初に選んだ次第です。客席総立ちで2~3時間は、やっぱりこの歳では無理ですからね(笑)。


 速報!@紀州路快速

 とにかく感動しました。勇気をもらいました6歳年上なのにパワフル!

 

 自分も、しっかりしないと~って思いましたね。歌詞イイ!



阪神電車をちょっと !

2014-06-28 | 阪神電車
 昨日の“たいせつ”がギュッと。』ラッピング車の走行写真を撮ろうと、6月14日(土)に阪神電車へ出かけました。

 このラッピング車の運用が判ってないので、尼崎駅から西九条まで乗ってみて車庫には停車していないのを確認しました。



6月14日 阪神なんば線 福⇔伝法駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 てっきり阪神なんば線の方に入線しているのではと最初は伝法駅ホームから少し撮影しておりました。

 もう昼も過ぎてしまいましたので、引き揚げようとした矢先でした。


6月14日 阪神本線 尼崎駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 梅田行きの姫路からの直通特急の運用に入っていたのでした。なかなか来ない筈ですね姫路へ行ってたのですから。

 さて、梅田から戻ってくるこの“たいせつ”がギュッと。』をどこで撮影するか考えたのですが、イイ場所が浮かびません。

 阪神本線の下り電車ならココしかないと武庫川駅で降りてみたものの、後追いならこんな風に撮れるのですけど


6月14日 阪神本線 鳴尾⇔武庫川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 アレコレ考えているうちに時間を1本読み違えて来てしまいました。


6月14日 阪神本線 鳴尾⇔武庫川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こんな情けない写真しか撮れませんでした。リベンジするしか、ありません(笑)



阪神“たいせつ”がギュッと。

2014-06-27 | 阪神電車
http://www.hanshin.co.jp/taisetsu/index.html

  阪神電鉄HP

 “たいせつ”がギュッと。』ラッピング車を初めて撮りました。



6月1日 阪神本線 甲子園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神電鉄では、“たいせつ”がギュッと。』キャッチフレーズの下、沿線の魅力や自社の取組みを積極的に発信する「沿線活性化プロモーション」を展開しており、その一環としてこの水玉模様待合室車両に施されています。

 車両形式9000系9201Fです。

 ホ-ム待合室は、こんな感じです。


6月14日 阪神本線 尼崎駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神梅田駅の4番線降車ホ-ム側の壁面にも、この模様が施されましたね。人が多くて、まだ撮影していません(笑)けど。



帰り道に久留里線へも

2014-06-26 | 関東地方・JR
 銚子からは、また都心へレンタカ-で戻るわけですが、国道126号線総武本線沿いに八日市場を通り、銚子連絡道路圏央道を通って木更津東インタ-まで、約2時間で来ました。

 そこでちょっとJR久留里線寄り道です。


6月1日 JR久留里線 横田⇔東横田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 久留里線では、平成24(2012)年12月1日からは幕張車両センター木更津派出に所属するキハE130形100番台が、既存のキハ30形・キハ37形・キハ38形を置き換える形で営業運転を開始しました。

 今回このキハE130形100番台を初めて撮りました。10両(101~110)が導入されたようですが、塗装は上部に青、下部に緑を配した独自の久留里線オリジナル塗装ですね。 0番台に引き続き全車両が新潟トランシス社の製造ですね。



写真展出品作:阪急編

2014-06-25 | 阪急電車
 写真展フリ-テ-マ出品作は昨日まで3作で終了ですが、サブ-テ-マ「阪急電車・能勢電の今昔」の方にも2枚出品しました。

 華やかな写真と暗い写真の2作です。

 
平成20(2008)年4月6日阪急神戸線岡本⇔芦屋川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大胆に桜の木を取り込んだ写真でタイトル『春爛漫』です。

 今は、この空地にも建物が建てられてたぶん、こんな風には撮れないですね。

 もう1枚はの写真でタイトル『今津線地平ホ-ム時代』です。

 
平成20(2008)年12月7日阪急今津線西宮北口
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今は高架ホ-ムになっていますけど、この当時は阪急西宮北口駅の今津行きホ-ムは、地平にありました。

 「西宮ガ-デンズ」という大ショッピングモ-ル開業と同時に、この地平ホ-ムを閉じたのでした。

 実は向かいのプレラ西宮と言うビルから撮影しました。ココからは今からでも撮れますよ(笑)。



写真展出品作

2014-06-24 | おしらせ
 写真展出品作2つ目はコレです。

  

  タイトル『紅葉ライトアップ』です。

 
平成24(2012)年11月18日叡山電鉄二ノ瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 叡山電鉄では毎年、紅葉の時期に1週間~10日間ぐらい、この二ノ瀬駅と貴船口駅ではライトアップされ、また市原⇔二ノ瀬駅間の紅葉トンネルライトアップされます。

 それを向かい側のホ-ム三脚を立ててシャッタスピ-ド遅くして撮ったのが、この画像です。この手前のホ-ムにこの駅で交換する対向車両が着くまでの2分弱の間での勝負でした。


 3作目です

 
平成24(2012)年1月13日津軽鉄道毘沙門⇔津軽飯詰駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 タイトル『真冬のスト-ブ列車』です。

 津軽地方の真冬には大雪が降り、最近は地吹雪ツア-」なるものまであるのに、こんなに晴れキレイスト-ブ列車が撮れたのはラッキ-でした。この列車が来た時間だけ晴れでした(笑)。



写真展終了

2014-06-23 | おしらせ
  写真展開催無事終了しました。

 尚、来場者数は17日(火)=87名、18日(水)=62名、19日(木)=82名、20日(金)=92名、21日(土)=181名、昨日最終日22日(日)=159名でした。

 よって6日間トータル663名ご来場、誠に有難うございました。

 
    

            ご 挨 拶

本日は私どもの写真展にお越しいただきありがとうございます。
お蔭様でこの写真展も今回で3回目を迎えることになりました。
昨年は「阪神間の鉄道」コーナーを併設し、普段から皆様も利用の多い生活路線を題材にしたところ、多くの方々から
懐かしさや親しみを感じたとの声が寄せられました。そして
マスコミ等に取り上げられたこともあって前年の3倍近い来場を賜り、身近な鉄道への関心の高さを実感いたしました。
今回は自由テーマと併せ、「阪急電車・能勢電の今昔」を
企画展示コーナーのテーマに設けました。出展作品は撮影年代、対象路線、作風こそ様々ですが、撮影者一人ひとりの
思いがこもった個性豊かな作品群です。日頃から見たり
乗ったりする機会の多い阪急電車・能勢電の、時代を超えた運行シーンをご覧ください。若い人からご年配の方まで幅広い世代で楽しんでいただけるものと存じます。
最近はテレビでも鉄道を取り上げる番組が多く、鉄道に関心を持たれる方も増えているように思います。この写真展を通して
鉄道の魅力を感じ取っていただき、私どもの活動にもご理解
賜れば幸いです。よろしければ皆様のご意見・ご感想も記帳
ノートや会場スタッフにお寄せください。

             2014年 6月吉日
             関西学院大学鉄道研究会OB会


 ご来場して頂けなかった方々の為に私の出品作ココに掲示させてもらいます。その1『みんな楽しそう』

 

平成23(2011)年9月25日JR上越線井野⇔新前橋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 『みんな楽しそう』のタイトルは、写真拡大して見られるとお判りと思いますが、機関士機関助手乗客がみんな窓からを振っているところを差して名づけました。



銚子電鉄犬吠駅あたりで

2014-06-22 | 関東地方・民鉄
 引続き銚子電鉄です。終点外川から銚子行き電車が戻ってきました。



6月1日 銚子電鉄 犬吠⇔外川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 去年=平成25(2013)年11月21日のダイヤ改正により33往復/日から21往復/日に減便されたこともあって、撮影時間合間が多くなってしまいました。



6月1日 回転寿司「しまたけ水産」 千葉県銚子市にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それで撮影の合間に犬吠駅からも使い回転寿司「しまたけ水産」へ行って昼食としました。

 やっぱり水揚げ高日本1位銚子港で上がる「いわし」は安くて美味しかったです。



犬吠埼経由銚子電鉄へ

2014-06-21 | 関東地方・民鉄
 5月31日(土)夜は、JR佐倉駅前のビジネスホテルに泊まり、翌日つまりも替わって6月1日(日)は引続きレンタカ-銚子まで行ってきました。

 ココへ行ってみたかったのです。




6月1日 犬吠埼灯台 千葉県銚子市にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 140年前に建てられた灯台ですので、エレベ-タなんてシャレたものはなく99段ある螺旋階段を頑張って上がってきました。

 先端に立つ灯台ですので、一周360度のうち270度ぐらいはキレイに見えるのでした。

 灯台から戻ってきた後は、何度か訪問したことのある銚子電鉄犬吠駅付近で撮影しました。




6月1日 銚子電鉄 犬吠⇔外川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車両は、伊予鉄道800系電車2両編成2本をデハ2000形・クハ2500形として平成22(2010)年7月譲り受けたものです。もと京王3000系種車ですね。