鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

楽天イーグルス2戦目

2017-06-30 | 広島カ-プ
 仙台遠征の2日目も当然KOBOパーク宮城を訪れ、楽天イ-グルス戦を観ました。


 内野1塁側(ビジタ-広島カ-プ側)14列目のA指定席が取れました。



6月11日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 座席からの眺望イイ席です。

 去年もこの時期このスタジアムに来ているので、この観覧車には左程驚きはしませんでしたけど、ユニ-クですよね。


6月11日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 楽天イ-グルス本拠地ですけど、通例の1塁側ホ-ムチ-ムでは、ないので1塁側ビジタ-チ-ム広島カ-プで、広島マツダスタジアムと同じようにライトスタンドカ-プファン真っ赤でした。



牛タン「司」

2017-06-29 | グルメ記事
 今回の仙台遠征は、JR仙台駅東口すぐにあるダイワロイネットホテル仙台で宿泊しました。楽天KOBOパーク宮城へは仙台駅東口から出ているピストンバス(料金100円)を利用しましたが、その乗降場にも近くて便利でした。

 それともう一つ便利だったのはホテル1階が牛タン焼専門店「司」だったことです。


6月10日牛タン焼専門店「司」ダイワロイネットホテル仙台にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 店内に書いてあるとうりねもと柔らかい部位タンで、すごく美味しかったです。



6月10日牛タン焼専門店「司」ダイワロイネットホテル仙台にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ここ「司」牛タンチェ-ン店ですが、今までよく通っていた「利久」より個人的にはコッチの方が好きですね。また仙台へ行く楽しみが増えました。



仙台遠征

2017-06-28 | 広島カ-プ
日にちがちょっと前後しますけど、6月10日(土)は伊丹空港仙台空港KOBOパーク宮城へ行ってきました。楽天イ-グルス戦です。


6月10日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 去年に引続き2度目の訪問です。去年はKOBOスタジアム宮城という名前でした。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20160706/archive

 今年も土・日の両日チケットが取れました。


 この日はフィールドシ-ト1塁側です。

 こんなにフィールド近いです。


6月10日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 鈴木誠也外野手と西川龍馬内野手です。



6月10日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 力投する先発の野村祐輔投手

 こんなに近い席は初めてだったのですけど、試合結果は広島カ-プ1対2惜敗。小雨も降って正直、最悪でした。

 がんばろう!東北



6月10日 KOBOパーク宮城 楽天イ-グルス
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 楽天WINホームチ-ムですから勝利したら派手なバックススクリ-ンになりますね。

阪神杭瀬駅にて

2017-06-27 | 阪神電車
 久しぶりに阪神電車多数撮影したので載せておきます。

 梅田行き区間特急8000系のラストナンバ-8249Fです。



6月13日 阪神本線 大物⇔杭瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 9300系山陽姫路発直通特急です。

 この日は甲子園球場ナイタ-がありましたので黄色タイガ-ス球団旗プレ-トが下がっていました。

 同じプレ-ト8000系8215F直通特急です。



6月13日 阪神本線 大物⇔杭瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

  甲子園発の区間急行梅田行き。93009501Fです。

 普通電車5500系5509Fです。



6月13日 阪神本線 大物⇔杭瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同じ普通電車5000系5017Fです。私は青胴と呼ばれている、このブル-クリ-ム色の塗り分けが好きですね。

 以前あった赤胴車の8000系は、平成27(2015)5月に最後の8239Fオレンジ色塗装変更されたことにより消滅しました。

 正式にはツートンカラーを上部「プレストオレンジ」、下部「シルキーベージュ」と言うそうですね。先日の阪急・阪神ホ-ルディングの株主総会で、ジャイアンツカラ-オレンジ色統一したのは如何なもの ? という質問もあったようですね。



阪神5700系

2017-06-26 | 阪神電車
 昨日のブログ阪神電車5500系リノべ-ション車両のことを書きましたが、文中にあった5700系のことに触れておきます。


6月13日 5700系 阪神本線 大物⇔杭瀬駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神5700系電車=愛称はジェット・シルバー5700。平成27(2015)年8月24日に営業運転を開始しました。旧型ジェットカー5001形5131形・5331形の置き換えを目的として登場し、ジェットカーとしては13形式目にあたります。

 車体は1000系を基本とし、電装品はグループである阪急電鉄2代目1000・1300系で採用された要素も取り入れて、「人と地球へのやさしさ」を追求し、サービス向上と新技術などの導入で、環境負担低減が図られています。

 その一例として、車両に搭載されている全ての照明器具にはLEDが使用されているのは特筆ものです。2017年6月現在、4両×3編成12両在籍しています。



阪神5500系新塗装車

2017-06-25 | 阪神電車
 阪神電車普通車用車両の5500系こんな色に塗装変更されたので撮影しました。



6月13日 阪神本線 千船駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5500系列5501F導入が平成7(1995)年で、20年以上経過しているため、5700系に準じたリニューアル工事が行われることになりました。


6月13日 阪神本線 杭瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 半自動ドア化車内LCDディスプレイ設置新塗装化などが施されました。阪神電鉄ではリニューアル後の5500系「リノベーション車両」と称しています。


6月13日 阪神本線 杭瀬⇔大物駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最初のリニューアル工事施工編成となったのは5501Fで、今年5月2日から営業運転を開始しました。

 なお、2017年度は4両×2編成8両への施工が予定され、その後も5500系全編成へ施工されることになっているそうです。



私の作品紹介⑤

2017-06-24 | おしらせ
 第6回KGR写真展出品した私の写真を紹介しておりますが、最終作です。

 昨日のフリ-テ-マ続くもう1作です。  

 
 
 『彼岸花の頃』 第6回KGR鉄路写真展にて

 5枚出品した作品の最後となるのは、神戸電鉄粟生線線路端に咲く彼岸花電車とのコラボです。

 原作です。


2014年9月23日神戸電鉄粟生線 <spanstyle="color:red">木幡⇔栄駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大きな出展会場で、90枚の画像の展示ですから、コレくらいが目立つ作品でないと人目を惹きません。かなり写真展展示を意識して撮影した一枚です。



私の作品紹介④

2017-06-23 | おしらせ
 第6回KGR写真展出品した私の写真を紹介しておりますが、4作目です。

 昨日までの3作テ-マ(特集)驛~stasion~への出品でしたが、あと2枚フリ-テ-マへも出品しました。 

 
 
 『城下のミカン色電車』 第6回KGR鉄路写真展にて

 もと画像です。


2016年3月20日  伊予鉄城南線 <spanstyle="color:red">市役所前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 比較的交通量の多い、県庁前大街道道後温泉駅へと続く主要道路ですが、運よくこの時間だけ自動車の通行量も少なくて、スッキリとした写真が撮れました。

 尚、オリジナル伊予鉄カラ-このとうり、クリ-ム色朱帯です。


2016年3月20日  伊予鉄城南線 <spanstyle="color:red">市役所前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ここ1年、四国松山へは行けていないので、よく分かりませんんが、ミカン色の割合は増えているのでしょうね。コレ撮った時は珍しかったのです。



私の作品紹介③

2017-06-22 | おしらせ
 第6回KGR写真展出品した私の写真を紹介しておりますが、3作目です。

 同じくテ-マ(特集)『驛』への出品でした。

 
 
 『豪州最古駅』 第6回KGR鉄路写真展にて

 実は今年2月にメルボルンへ行った時の写真で、写真展テ-マ『驛』が決まってからテ-マに添う写真を撮りたくて、オ-ストラリアまで行ってしまいました(笑)

 旅行パンフレットには必ず出てくる重厚な駅舎フリンダ-スストリ-駅でしたから、是非見てみたかったのです。天気が良くてイイ写真が撮れました。



2月20日フリンダースストリート駅 <spanstyle="color:red">メルボルン市内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 原作トラム通過通過時です。

 オーストラリア・メルボルン南半球ですから晴れた日の正午は、真北からが差します。ちょっと日本とは感覚が違いました。

 日本なら地図の=南東南西から撮影するのが順光ですけど、地図のの方=北東北西から撮影しないとイイ写真が撮れないので失敗しそうになりました。



私の作品紹介②

2017-06-21 | おしらせ
 第6回KGR写真展出品した私の写真を紹介しておりますが、2作目です。

 同じくテ-マ(特集)『驛』への出品でした。

 
 『新北の車站』 第6回KGR鉄路写真展にて
  クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
 ※車站=の中国語です。
 
 コメントです。

 ちなみにコメントにある天燈(ランタン)コレです。


2015年4月3日天燈(ランタン)上げ台湾新北市十分にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 十分瀑布(東洋のナイアガラ)です。

2015年4月3日東洋のナイアガラ 台湾新北市十分にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 
原作です。2年前の4月台湾観光旅行した時の一枚です。