鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

阿賀野川沿いのC61

2015-05-31 | 中部地方・JR
 5月16日(土)会津若松発の下り新潟行き「ばんえつ物語」喜多方駅の新潟寄り、山都駅へ向かう上り勾配迫力あるC6120を撮影した後は、レンタカ-で追い越して津川駅三川駅との間の阿賀野川沿いの地点でまたねらいました。



5月16日 磐越西線 三川⇔津川駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 津川駅を発車して1Kmぐらいしたところで川沿いカーブして走る場所です。



5月16日 磐越西線 津川⇔三川駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 なかなか迫力ある写真が撮れました。

 線路に沿っている阿賀野川は、このあたりは流れが緩やかポ-ト競艇場にもなっている場所でした。

 これで土曜日は上り会津若松行きは3本下り新潟行きは2本それぞれ違う場所で撮影できて、そこそこ満足して今宵の宿へと向かいました。



新潟行きC6120ばんえつ物語

2015-05-30 | 東北地方・JR
 喜多方駅前の櫻井食堂喜多方ラ-メンの昼食をとった後は、会津若松発の下りの「ばんえつ物語」を撮りに喜多方⇒山都勾配区間にやってきました。


5月16日 磐越西線 山都⇔喜多方駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 C6120牽引「ばんえつ物語」を撮る前に、ちょうど旧国鉄色ディ-ゼルカ-がやってきました。

 いよいよメインSLの登場です。


5月16日 磐越西線 喜多方⇔山都駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 喜多方駅を出て、しばらくは平坦地を走ります。

 カメラを構えている地点は、喜多方駅から山都駅方面(新潟側)に3キロほどの地点ですけど、2キロぐらい平坦地を走って、あとずっと山都駅方面へ上り勾配になっています。




5月16日 磐越西線 喜多方⇔山都駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 上り勾配だからスゴイを吐いて通り過ぎました。



喜多方ラ-メン

2015-05-29 | グルメ記事
 5月16日(土)新潟会津若松行きのC6120牽引ばんえつ物語を3回撮り終えて昼食は喜多方ラ-メンとしました。

 有名店の坂内食堂は長蛇の列でしたので喜多方駅近くの「櫻井食堂」というところへ入りました。




 ここの売りは「喜多方の元祖 蔵ラーメン 」というものですけど私はあえて支那そばにしました。蔵ラーメン の方は相方二人が食べましたけど、ちょっとあんかけ風らしかったです。

 支那そばは、いわゆる喜多方ラ-メンでした。ちぢれ中太麺醤油味でした。



C6120・一ノ戸川鉄橋

2015-05-28 | 東北地方・JR
 磐越西線非電化区間ハイライトと言えば山都駅近くの一ノ戸川鉄橋でしょう。


5月16日 磐越西線 山都⇔喜多方駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 今回は鹿瀬駅で撮影した後の追っかけ撮影ですから鉄橋下の県道脇から狙いました。



5月16日 磐越西線 山都⇔喜多方駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 かなり見上げる画像となりました。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20130621/archive

 ホント2年前に撮影した、この位置から撮りたかったのですけどね。



ばんえつ物語・鹿瀬駅にて

2015-05-27 | 中部地方・JR
 話は、16日(土)のC6120牽引「ばんえつ物語」に戻って、五泉⇔猿和田間の早出川鉄橋で撮影した後は、レンタカ-で追い抜いて2回目の撮影となりました。



2013年5月11日 磐越西線 津川⇔鹿瀬駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 昇り勾配になっているのか、かなりを吐いてくれて客車の最後まで写っていないのは、ちょっと残念ですけど、そこそこイイ写真が撮れました。

 同じ場所、同じ「ばんえつ物語」です。



2013年5月16日 磐越西線 鹿瀬駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 鹿瀬駅ホ-ムからの撮影です。

 ホーム端からの撮影とは思えない迫力ある写真が撮れました。



写真展が始まりました。

2015-05-26 | おしらせ
 関西学院大学鉄道研究会OB会主催の写真展が、今日から5月31日(日)まで開催されます。

 私は4枚出品しております。30日(土)10:00~18:00、31日(日)10:00~17:00 必ず会場におりますので是非お越しください。

 私と面識のない方で写真を見に来て下さった方も、『ブログ「鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・」見ています。』と一声おかけくださいませ。本人が馳せ参じますので、よろしくお願いします。

  
  

http://www.kgr-tetsuro.com/kgrtetsuro/wp-content/uploads/2015/04/1ed40d22d9e5bf6f43ce2117e035a11f.pdf

 7月号鉄道雑誌「鉄道ファン」「鉄道ジャ-ナル」にも案内記事が載っています。


C61ばんえつ物語

2015-05-25 | 中部地方・JR
 5月16-17日(土・日)は、「C61ばんえつ物語」を撮影に中学からの同級生の掲示板でのハンドルネ-ムC6128さん3keitouさんと行ってきました。

 私含め3人共、ANA特典航空券利用でした。みんな15,000マイル貯まっていたのです。行き帰りの交通費タダでした。


 5月16日 伊丹空港9A搭乗口にて バスで飛行機へ

 7時25分伊丹発で、8時30分新潟空港着でした。すぐにレンタカ-を調達、空港のすぐ横に駐車場のあるオリックスレンタカ-にしました。

 撮影現場には10時には到着。


5月16日 磐越西線 五泉⇔猿和田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 前座でやってきたディ-ゼルカ-キハE120系です。

 本命が来ました。



5月16日 磐越西線 五泉⇔猿和田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 雨天だったので、この程度の画像しかお届けできませんでした。

 2年前にも同じ場所で撮っていました。天気がなのは同じ、牽引機C57180C6120に変わり、客車の色も変わっています。


2013年5月11日 磐越西線 五泉⇔猿和田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 早出川鉄橋というのですけど、2年前に比べて随分と塗装し直されてキレイになっていました。



夕日と阪神電車

2015-05-24 | 阪神電車
 阪神なんば線は、伝法⇔福間で淀川下流の方を渡るのですけど、5月のこの時期太陽沈んで行くところと電車を撮ることが出来ました。


5月5日 阪神なんば線 伝法⇔福駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 通過しているのは12両編成近鉄車両通勤急行です。



5月5日 阪神なんば線 伝法⇔福駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こちらは6両編成阪神電車1000系普通電車です。

 いよいよ太陽六甲山の山並みに沈むところです。


5月5日 阪神なんば線 伝法⇔福駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 どうしても太陽に向かって撮影するわけですから逆光になって露出が難しいのですけど、電車の細部までは見えないけど、こういう写真イイのでは?自分では満足して引き揚げました。



阪急中津にて

2015-05-23 | 阪急電車
 阪急京都線淡路駅へ行った帰りに、中津駅から撮りました。9300系特急です。


5月5日 阪急京都線 十三⇔梅田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 中津駅は、阪急神戸線宝塚線ホ-ムしかないので、阪急京都線を走る電車は撮り易いです。


5月5日 阪急京都線 十三⇔梅田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 淡路駅へ進入するところを撮った「京とれいん」京都河原町から戻ってきたところを撮りました。



5月5日 阪急京都線 十三⇔梅田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 その後、また梅田駅折り返しして京都河原町へ向けて走り去るところを撮って撮影終了としました。

 阪急宝塚線ホ-ムからの撮影でしたけど、本当に幅の狭いホ-ムでした。



阪急京都線を少々

2015-05-22 | 阪急電車
 阪急京都線上新庄摂津市で少し撮りました。


5月5日 阪急京都線 相川⇔上新庄駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 3300系準急です。

 準急地下鉄堺筋線に乗り入れているのですね、改めて知りました。



5月5日 阪急京都線 南茨木⇔摂津市駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 写真上は、9300系特急です。

 五月初旬の午後2時~3時で一番撮影条件イイ時間帯ですけど、架線が電車の車体に写ってしまうのは、仕方ないのですかねぇ~。気になりだすと気になるんです。