鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

八王子でバスケット観戦

2019-05-31 | 神戸(西宮)スト-クス
 4月12日(金)夜、バスケットボール観戦のため八王子市エスフォルタアリ-ナへ向かいました。このアリ-ナは今年1月15日以来に2度目の訪問です。


4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 観戦した客席快速(1階自由席)です。八王子チ-ム名トレインが付いていて、客席名称列車種別になっています。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 なかなか立派な体育館です。西宮市人口約48万人八王子市約57万人ですので立派な体育館があっても不思議では、ないです。

 試合結果西宮95-73八王子 でした。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 #13道原紀晃選手です。かなりマークされていますね。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 前半戦を終わって4736リ-ドライコビッチヘッドコ-チのこもったベンチでのアドバイスです。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 #9谷直樹キャプテン#3松崎賢人選手です。スタ-タ-で出場して、ずっとチーム牽引しています。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 #00ブラッドリ-ウォルド-選手です。激しいマークディフェンスでも頑張っていました。残り5分オフィシャルタイムアウトでも8465リ-ドです。



4月12日八王子ビ-トレインズエスフォルタアリ-ナ八王子にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この後、スコアが伸ばない時間もありましたが、終盤#35内藤健太選手レイアップ#6大塚勇人選手3Pシュートフリースロ-が決まってリードを維持し、ディフェンスゲームコントロール

 自分たちのスタイルで流れを掴み、勝利をおさめました。



サイゼリヤ 京王八王子駅ビル店

2019-05-30 | グルメ記事
 4月12日(金)、西武鉄道撮影を終えて、この日の宿泊ホテルのある京王八王子駅近くへやってきました。

 夜7時に試合開始のバスケットボ-ルB2リ-グ八王子ビ-トレインズ西宮スト-クス戦を観戦するので、まだ4時前でしたけど昼ごはんも食べていないこともあって早めの夕食タイムとしました。

 入った店はチェーン店サイゼリヤ京王八王子駅ビル店でした。


4月12日 サイゼリヤ 京王八王子駅ビル店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 白ワイン デカンタ250ml  200円


4月12日 サイゼリヤ 京王八王子駅ビル店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 彩りガ-デンサラダ 299円です。


4月12日 サイゼリヤ 京王八王子駅ビル店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ほうれん草のソテ- 199円


4月12日 サイゼリヤ 京王八王子駅ビル店にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 野菜ソ-スのグリルソ-セ-ジ 399円 これがメイン料理(笑)かな。完食しました。

 なかなか4時ぐらいから、軽くお酒を飲めるってないですし、これだけ食べて1200円と言うコストパフオ—マンスの良さで、満足は、しました。



東久留米駅にて続き

2019-05-29 | 西武
 昨日からの続き西武池袋線東久留米駅での撮影です。



4月12日 西武池袋線 清瀬⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 30000系2000系です。

 西武2000系電車は、昭和52(1977)年に登場した西武鉄道の通勤型車両です。 2017年現在、西武鉄道では製造車両数が最も多い(444両)系列です。。



4月12日 西武池袋線 清瀬⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西武10000系東急4000系です。

 西武10000系電車は、平成5(1993)年)から製造された西武鉄道特急車両で、老朽化した西武鉄道初代特急車両5000系に代わって登場しました。愛称「ニューレッドアロー」(New Red Arrow略称NRA)です。

 東急4000系ヒカリエ塗装車で、東京メトロ副都心線開通により東急電鉄車両西武鉄道乗入れてくるようになりました。



4月12日 西武池袋線 ひばりが丘⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 30000系001系です。

 新型特急=愛称「Laview(ラビュー)」所沢駅で午前中に撮影しましたけど、きちんと走行写真も撮ることができました。



西武鉄道東久留米駅にて

2019-05-28 | 西武
 4月12日(金)西武所沢駅から西武池袋線東久留米駅へ来ました。


4月12日 西武池袋線 ひばりが丘⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6000系です。平成4(1992)年に東京メトロ有楽町線との相互乗り入れ用車両として東急車輛製造が設計・製造したステンレス鋼製の地下鉄対応車両です。

 最初は東久留米駅ホーム池袋側で撮影したのですけど、が照ってきて逆光気味となったので反対所沢側へ移動しました。



4月12日 西武池袋線 清瀬⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2000系30000系です。

 西武30000系は、池袋線・新宿線系統において運用された3扉構造101系・301系電車を代替する目的で、平成19(2007)年度より新製された、西武グループにおける統一コーポレートスローガンでかける人を、ほほえむ人へに沿った内外装のデザインを特徴とする通勤形電車です。

 西武鉄道通勤形電車としては初の拡幅断面形状の車体を採用して輸送力向上を図り、また車内案内表示装置に西武鉄道 初となる液晶ディスプレイ (LCD) を採用するなど、数々の新機軸が導入された車両でほほえみトレインとも呼ばれています。



4月12日 西武池袋線 清瀬⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6000系20000系です。

 西武20000系は、従来主力車両として運用された101系電車のうち、初期に新製された車両の老朽化に伴う代替を目的として平成12(2000)年2月21日に一般営業運転を開始導入された通勤型車両です。設計コンセプト「シンプル&クリーン」とされました。



4月12日 西武池袋線 清瀬⇔東久留米駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6000系東京メトロ7000系です。

 東京メトロ7000系電車は、昭和49(1974)年に登場した帝都高速度交通営団(営団地下鉄)通勤形電車で、平成16(2004)年4月の営団民営化にともない、東京地下鉄(東京メトロ)に継承されました。

 平成元(1989)年までに10両編成34本計340両が製造されました。製造メーカーは日本車輌製造・東急車輛製造・川崎重工業近畿車輛です。 2020年度より本形式の置き換えを目的とした「17000系」の導入が公表され、一部は既にインドネシアへの譲渡も始まっており近々廃車されていく形式でもあります。



西武鉄道新型特急

2019-05-27 | 西武
 4月12日(金)西武鉄道所沢駅へやって来ました。JR中央線国分寺駅から西武国分寺線東村山駅へ行き、そこで西武新宿線に乗換え所沢駅へ着きました。

 別に所沢駅は初めての訪問でないのですけど、関西人の私にとっては面食らう駅です。西武新宿線西武池袋線交差する駅なのでけど、都心から出発した2つの路線が反対方向から進入してきてホームに入るので方向がどうなっている? 迷う駅です。

 南北に立地する所沢駅西武新宿線新宿から本川越へ向けて南から北上するのに対して、西武池袋線西武秩父に向けて北から南へホ-ムに進入してくるから方向音痴になってしまうのです。


4月12日 西武鉄道池袋線・新宿線 所沢駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その方向音痴のことは、とにかく。所沢駅西武鉄道新型特急車両001系Laview(ラビュー)を初めて見ました。大型ガラスを採用した車窓から臨場感ある風景が楽しめる特急車両として、10000系「ニューレッドアロー」から25年ぶりに登場したの新型特急です。


4月12日 西武鉄道池袋線・新宿線 所沢駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年3月デビュー営業運転を開始した愛称『Laview(ラビュー)』ビジネス・観光型の特急電車は、停車駅と運賃については、従来から変わりは、ありません。製作車両数は、8両×7編成の56両(2018年度16両、2019年度40両)です。


4月12日 西武鉄道池袋線 所沢⇔秋津駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2019年度末までに特急列車すべてをLaviewに置き換える予定らしいです。製作は日立製作所が担当し、車両形式は『001系』ですね。


4月12日 西武鉄道池袋線 所沢⇔秋津駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 9000系西武ライオンズ塗装車を撮影して、次の撮影地へ移動しました。



中央線西荻窪駅にて

2019-05-26 | 首都圏
 西葛西駅で撮影した後は、そのまま東京メトロ東西線に乗って中野駅経由でJR中央線西荻窪駅で降りて少し撮影しました。

 この日、4月12日(金)と13日(土)はバスケットボ-ルB2リーグ八王子ビ-トレインズ西宮スト-クス戦を観戦予定で、夜のバスケットの試合まで鉄道撮影でした。


4月12日 JR中央本線 吉祥寺⇔西荻窪駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 E233系電車です。

 JR東日本通勤型電車で、平成18(2006)年12月から営業運転開始され、E231系の技術を踏襲して主要機器を二重系化して信頼性を増し、現在3200両を越える主力車両です。



4月12日 JR中央本線 吉祥寺⇔西荻窪駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 E233系で初めて製造された0番台は、中央線快速系統で使用していた201系の置き換えを目的として開発・製造された車両ですね。


4月12日 JR中央本線 吉祥寺⇔西荻窪駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急あずさ6号新宿行きですね。

 E353系特急型電車です。平成29(2017)年12月23日から営業運転開始しました。

 この後、西武鉄道を撮影してこの日の宿泊地八王子へ向かいました。



東京メトロ西葛西駅にて

2019-05-25 | 首都圏
 4月11日(木)夜は、東京メトロ東西線西葛西駅の近くのホテルで泊まりました。江戸川区西葛西に住むイトコに会いに行ってきたのです。

 夕飯イトコの家でごちそうになりました。イトコと言っても実は家人イトコでしてイトコでは、ないのですけどかなり親しくしているご夫婦です。
 
 翌朝、西葛西駅で少しだけ撮影しました。


4月12日 東京メトロ東西線 南砂町⇔西葛西駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 05系です。昭和63(1988)年に東西線輸送力増強及び5000系を置き換えるために登場しました。

 05系のうち第25編成からは前面デザインが変更された形式で05N系とも呼ばれています。


4月12日 東京メトロ東西線 南砂町⇔西葛西駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 15000系です。



4月12日 東京メトロ東西線 南砂町⇔西葛西駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東葉高速鉄道・2000系です。

 東京メトロ東西線は東の終点西船橋駅から東葉高速鉄道と繋がり東葉勝田台駅まで相互乗入れしている関係で、東葉高速鉄道の車両も走っています。

 東葉高速線では平成8(1996)年の開業以来、セミステンレス車両である東京メトロ5000系を更新修繕の上、譲受して1000系として運用をしてきましたが、平成16(2004)年10月よりこの2000系デビュ-して1000系は平成18(2006)年12月に廃車されました。


4月12日 東京メトロ東西線 南砂町⇔西葛西駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に05系オリジナル車(05N系でない方)を撮って次の撮影地へ移動しました。



新馬場にて、その2

2019-05-24 | 京浜急行
 昨日からのつづき京浜急行新馬場駅撮りです。



4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 600形です。電車の通過順では、ないのですけど標準の赤色の他、青色の塗装車もきました。



4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらの2100形も通過順では、ありません。標準の赤色の他、青色の塗装車もきました。

 青色の方が格好よくみえるのは、窓枠クリ-ム帯がなくて青色一色だからでしょうかね?


4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に北総鉄道780形07808Fを撮影して引き上げました。

 この場所は、都営地下鉄浅草線を介して京成電鉄北総鉄道千葉ニュ-タウン鉄道等と相互乗入れしているので京浜急行以外の車両も色々見れて楽しいです。



いつもの場所で

2019-05-23 | 京浜急行
 4月11日(木)伊丹空港からANA020便にて羽田空港に着くと、すくに京浜急行に乗って新馬場駅へ行きました。


4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もう何度も来ている場所です。快晴なのでバックの建物キレイでした。


4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1500形1719F快特三崎口行きです。

 1500形電車は昭和60(1985)年4月1日に営業運転を開始した京浜急行通勤形電車です。1000形の置き換え用として開発された都営地下鉄浅草線京成電鉄・北総開発鉄道(現・北総鉄道乗り入れ対応車両で、平成5(1993)年までに166両が製造されました。

 この1700番代グル-プは、京急VVVFインバータ制御車となった平成2(1990)年8月製造グループ車です。廃止車両も出ていますが、まだまだ現役で頑張っています。


4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 京成3000形3056F快特羽田空港行きです。

 平成15(2003)年2月1日に営業運転を開始した京成電鉄通勤形電車です。平成22(2010)年7月開業の成田スカイアクセス向けの一般特急列車用車両として、この7次車から仕様が変更され、車両番号が3050番台にも区分されたことから「3050形」とも呼ばれています。平成21(2009)年9月から製造されました。


4月11日 京浜急行本線 北品川⇔新馬場駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 北総鉄道7300形7318Fです。

 北総7300形は、平成3(1991)年3月31日に運用を開始した北総開発鉄道(2004年7月に北総鉄道へ社名変更)の通勤形電車です。 同時期に製造された京成3700形に準じています。つづきます。



東京遠征に

2019-05-22 | 国内旅行
 4月11日(木)~14日(日)、3泊4日で東京へ行ってきました。いつものように(笑)飛行機利用です。


4月11日 ANA020便 伊丹空港にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この日は快晴富士山キレイに見えました。



4月11日 ANA020便から 静岡県上空にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 鉄道マニアなのに東京へ移動の時は必ず飛行機です。やっぱりコ-ヒ-無料サ-ビスとか富士山が見えたりとか、心地いいのです移動時間が。



4月11日 ANA020便から 静岡県上空にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ANA機内誌「翼の王国」には地元西宮の記事が載っていました。



4月11日 ANA020便から 神奈川県上空にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 着陸態勢に入って横浜上空を通過。背後の丹沢・大山連峰もよく見えました。

 この1時間ちょっとのフライト新幹線の2時間半では滅多に見えない富士山より、私は飛行機時間移動が好きですね。