鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

大阪市電

2008-01-25 | 広島電鉄
 連日で100アクセス超え有難うございます。つたないブログですが、これからもよろしくお願いします。

 大阪市電が廃止されたのは、昭和44年3月31日で確か私が高校へ入る前の春休みでした。その頃はSLしか興味がなく、梅田の阪急東通り商店街の入り口前から都島を通って守口へ行く大阪市電のある事は知っていましたが、カメラを向けた記憶がないのです。

 神戸市電京都市電名古屋市電等は、ちゃんと撮影しているんですけどね。 その撮影していなかった大阪市電広島では、まだまだ健在です。

 ↓写真の911(900系)は元大阪市電2601形です。2601形は、無音電車こと3001形同様の車体に、木造車や老朽化した車両の台車などを流用して114両製造されました。広電にはワンマン改造されていた2626~2639が移籍し、この911は旧番2636です。

 昭和32年製造で昭和44年に広島へ移籍していますので、実際は大阪市電としては12年の短命です。モト大阪市電というものの、広島在籍が39年ですから3倍も長い間広島に居るわけで、このコゲ茶の市電を見たら広電と思わないといけないのに、大阪市電だ!と思ってしまうのは、何故なんでしょうかね。

↑1月19日広島電鉄原爆ド-ム前⇔本川町911モト大阪市電2636

 また↓写真の772は、元大阪市電1801形(旧番1831)です。解説によりますと昭和25年の製造で板張りのベンチシートにクッションと背ずりをつけて、戦前登場の各形式と変わらないように整備されたほか、昭和31年には使わなくなった後部扉を閉鎖して、側面窓配置もD5D6となった車両です。

 大阪市電では最後の大型車で、以後これよりは上の写真2601形のような小型車が製造されました。

↑1月19日 広島電鉄土橋電停付近772モト大阪市電1831

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄進)
2008-01-25 21:13:26
昨年秋に行きましたが、広島電鉄のこの車両にはびっくりしました。生まれたころにはもうなかった大阪市電に会えるなんて、とても感動しました。この模様はまた書きます。
鉄進様のブログ呼んでますよ。でも年寄りの私は、字が小さくてちょっと辛いところがあります(笑)。 (takehope)
2008-01-25 21:58:57
生まれた頃には、なかったのですね大阪市電。最後には今のヘップナビオの前あたりに阪急東口と言う電停があって、その前から市電走ってましたよ。私が小学生頃には阪神百貨店の前も市電が走っていて、御堂筋も淀屋橋まで市役所の前とかは市電がありました。大阪市電に会えたという感動は、私が久しぶりに会えたと言う感動とは、また違ったものだったんですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。