鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

JR白石駅にて

2014-04-30 | 北海道地方・JR
 JR千歳線島松⇔北広島間で「カシオペア」他を撮影した後は、JR千歳線JR函館本線とが合流する駅=白石駅へ来ました。

 寝台特急「北斗星」と遅れている「トワイライトエクスプレス」を撮りたかったからです。


3月22日 JR函館本線・千歳線 白石駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 やってくるのは721系快速「エアポ-ト」ばっかりでした。「トワイライト」は1時間半ぐらいの遅れていたようで、また「北斗星」定時で通過して行った模様で間に合いませんでした。



3月22日 JR函館本線・千歳線 白石駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に「スーパ-おおぞら2号」を撮ってJRの撮影は終了しました。



カシオペア乗車前に

2014-04-29 | 北海道地方・JR
 夜の札幌JRタワ-を見学した明くる日は、もう16時12分発の「カシオペア」に乗る日だったのですけど、札幌駅前レンタカ-を3時半ぐらいまで調達して少し撮影に行きました。

 本日乗ることになる札幌に朝9時32分に到着する「カシオペア」を撮りました。


3月22日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ごらんのとおり上り快速「エアポ-ト」と見事に重なってしまい、機関車だけしか撮れませんでした。

 こんなに良いタイミングで被るとは、アンラッキ-でした(笑)。

 続いてやってきたのは、キハ261系特急「ス-パ-とかち2号」でです。



3月22日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 快速「エアポ-ト91号」です。

 この後、ダイヤ通りなら大阪発の同じく豪華寝台特急「トワイライトエクスプレス」も通過するはずだったのですけど、延着らしくやって来ませんでした。

 その後は、キハ281系特急「ス-パ-北斗1号」が来ました。



3月22日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 貨物列車も来ました。愛称レッドベア-DF200型の牽引です。

 けっきょく「トワイライトエクスプレス」定刻より1時間半近く経っても来ないのであきらめて札幌市内へ戻りました。



札幌JRタワ-

2014-04-28 | 北海道地方・JR
 札幌駅は昭和63(1968)年から平成2(1990)年にかけて、旧地上駅の北側に移転する形で高架駅化されました。

 旧地上駅の駅舎・プラットホーム跡地再開発事業として計画されたのが新駅ビル「JRタワー」です。平成15(2003)年3月6日に開業しました。

 

 JRタワー展望室 タワー・スリーエイト<タワー棟>6階〈受付〉38階〈展望室〉から見た夜景です。



 初めて展望室へ来ました。テレビ塔キレイでした。



 当然JR札幌駅の東側の線路も見えました。

 38階高さからですから、何が走ってたのかよく分かりませんでした(笑)。

 これが男子トイレです。



 ガラス張りで外から、丸見えで開業当初、話題となりました。もちろん用をたしましたよ(笑)。



話は先月に戻って

2014-04-27 | 北海道地方・民鉄
 話は先月に戻って、3月21日(金・祝)は伊丹空港から羽田空港経由新千歳空港へ向かいました。

 翌22日(土)に札幌豪華寝台特急「カシオペア」に乗ったことは長々と書きましたけど、その前後のこと書いていなかったので少し紹介したいと思います。

 羽田新千歳空港へは、このポケモンジェットでした。



 飛行機国内線では初めてトランジェットを経験しました。

 羽田乗継でしたから、乗継専用の出入り口があって登場ゲートを羽田空港では出ずに手荷物検査の必要がないのですね。

 このポケモンジェットは、新ANAポケモンジェット2011「ピース★ジェット」と呼ばれる塗装でで機種はボ-イング777-300型です。

 機内の枕カバ-ピカチュ-です。



 3月21日 ANA機 ポケモンジェット機内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 昼食にした空弁です。羽田空港で買いました。

 札幌ではホテルへチェックイン後、地下鉄ですすきの駅で下車してこの市電「ポラリス」に乗りました。


3月21日 札幌市電 すすきの電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 去年12月3連休に撮影の方は済ませて、かなりの枚数の写真は撮りましたが、乗車するのは今回が初めてでした。


3月21日 札幌市電 すすきの電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 運転台はワンハンドルではなくて、昔からのスタイル(ブレ-キとマスコンが別々)でしたね。


3月21日 札幌市電 西線11条電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 運転席の後ろに、大きなモニタ-画面がっあって、ちょうど札幌市電昔の様子を順に紹介していました。

 すすきの西4丁目まで全線乗りとおしました。



サクラ鉄その16 (最終回)

2014-04-26 | 東北地方・民鉄
 仙台2日目は、三陸海岸沿いレンタカ-を走らせました。 この日のブログに書いていたとおり、4か月後に南三陸町にも来ました。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20140116/archive

 津波被害の大きかった南三陸町陸前高田市とかの海岸地帯も通ったのですけど、とてもカメラを向ける気持ちには、ならなかったのです。悲惨です。

 でもココにはサクラが満開でした。三陸鉄道南りアス線恋し浜駅近くです。



 このサクラの木で、ちょっと心が癒されました。

 サクラの奥の白い築堤上が線路列車ココを通るのですけど、列車本数も少なく実際にはサクラを入れずに三陸青い海を入れて撮影しました。


4月20日 三陸鉄道南リアス線 恋し浜駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 青い海も列車に隠れて、よく見えません(笑)左隅にちょこっと写っています。

 本日で16日間に渡って連載してきたサクラ鉄シリ-ズ終了とさせて頂きます。ご拝読ありがとうございました。



サクラ鉄その15

2014-04-25 | 東北地方・JR
 昨日からの続きで、船岡城跡公園展望台からの俯瞰撮影です。


4月19日 JR東北本線 大河原⇔船岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 719系普通電車ですが、晴れている時に通過してくれたので、昨日の画像よりは見栄えイイですね。

 「一目千本桜」が、この写真ではよく見えています。見事な桜並木です。


4月19日 JR東北本線 大河原⇔船岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この区間は、乗客へのお花見サービスでゆっくり通過するので、通り過ぎた地点でも再度シャッタ-を切ることが出来たのです。

 白石川対岸サクラは写っていないですけど、この車両が大きく写っている画像も私は好きです。



サクラ鉄その14

2014-04-24 | 東北地方・JR
 昨日のブログでは、とんでもない勘違いをしており申訳けございませんでした。

 485系国鉄色「みやぎ・ふくしま花めぐり号」としてちゃんと運転されていました。

 そんな訳で、485系国鉄色は撮りそこないましたが船岡城跡公園へは上がって撮影しました。 こんな風に展望台になっているのです。



 「樅ノ木は残った」とは、昭和45(1970)年に放送されたNHK大河ドラマの題名であって、江戸時代前期の4代将軍・徳川家綱の治世に起きた伊達騒動を題材にした山本周五郎の小説『樅ノ木は残った』が原作です。

 戦争のない時代にも争いを求めてしまう人間の悲しい性を描いているドラマで、主人公の原田甲斐の居城だった船岡城がココ宮城県柴田郡柴田町なので、この看板が立っていました。



4月19日 JR東北本線 大河原⇔船岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その展望台から撮ったサクラ交流電車です。

 もっと晴れていたら、写真上の右隅に見える蔵王連峰が、もっとクッキリ見えたのですけどね、あいにく霞みもかかっていて残念な結果に終わりました。



サクラ鉄その13

2014-04-23 | 東北地方・JR
 今年も去年に引続き宮城県・柴田郡大河原町「白石川堤一目千本桜」を見に空路仙台まで行ってきました。

 いきなり新鋭E721系が来ました。



4月19日 JR東北本線 大河原⇔船岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 去年までは国鉄色の485系お花見快速列車として運転されていたのですけど、今年からはそれも廃止されて車両的には、面白味がなくなりましたけど去年よりずっと天気はよくて、そこそこ満足の出来る写真が撮れました。

 今度は719系普通電車です。



4月19日 JR東北本線 大河原⇔船岡駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この後は、やっぱり一目千本桜が見渡せる高台で撮ってみたくなり、船岡城跡公園へ行きました。つづく…です(笑)。

 【おわび】今年も485系は運転されていました。時刻表臨時列車特集ページに載っていなかったので、てっきり廃止されたと勘違いしておりました。

 前文を訂正させて頂きたいところですが、既に大勢の方にご覧いただいておりますので、ここでおわび扱いとさせていただきます。




サクラ鉄その12

2014-04-22 | 近畿地方・JR
 神鉄二郎駅からは車で行くと、そんなに離れた場所ではありませんが、JR福知山線三田⇔道場間のサクラを絡めて撮りました。


4月12日 JR福知山線 三田⇔道場駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 電車よりサクラピントがあっていますね。

 ちなみに電車321系です。大阪付近では、よく見かける車両で特に珍しくはない車両です(笑)。


4月12日 JR福知山線 三田⇔道場駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 思い切ってサクラ中心に縦向き構図で撮りました。

 こちらも電車は、快速用の223系で特に際立った車両じゃないですね。


4月12日 JR福知山線 三田⇔道場駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もう一度321系を撮って引き揚げました。




サクラ鉄その11

2014-04-21 | 山陽・神鉄
 昨日のつづきで神戸電鉄二郎駅です。

 昨日のブログに載せた小型車1300系三田終点まで行って、また折返してきたところを撮ったものです。


4月12日 神戸電鉄三田線 二郎⇔田尾寺駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こんな田舎には、小型車クリ-ム色とが似合います。

 の横の一本桜のすぐ真横で撮りました。



4月12日 神戸電鉄三田線 二郎駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2枚とも同じ列車で2000系です。二郎駅進入してきて出て行ったところです。

 サクラなしの普通の写真も撮っています。


4月12日 神戸電鉄三田線 二郎⇔田尾寺駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 1300系3000系です。


4月12日 神戸電鉄三田線 二郎⇔道場南口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。