鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

今年の十大ニュ-ス最終結果

2015-12-31 | おしらせ
いよいよ大晦日ですね。今年を振り返るのも今日で最後ですが、引き続き今年の十大ニュ-スです。

 ベスト3発表しますね。

 第3位『鉄道研究会50周年』です。

 我が母校関西学院大学鉄道研究会が昭和40年の発足以来今年で50周年を迎えました。

 記念行事として岐阜県明知鉄道「K.G.R50周年記念号」運行されました。


7月19日  明知鉄道 恵那駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 50周年特製ヘッドマ-ク付です。

 希望者にはこのディ-ゼルカ-運転体験できると言うことでしたので、私も運転してきました。


7月19日  明知鉄道 明智駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 運転中です。



7月19日  明知鉄道 明智駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 わずか200メ-トルぐらいの距離でしたけど、なかなか定位置に停車させるのは難しかったですけど、楽しかったです。


次に第2位は、…『イタリア紀行』です。

 今年10月31日(土)~11月7日(土)イタリアへ行ってきました。家人とのツア-旅行でした。


11月1日  イタリア・ミラノ ドゥオモにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ミラノベニス


11月2日  イタリア・ヴェネチア ベニスのゴンドラにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 カプリ島青の洞窟


11月5日  イタリア・カプリ島 青の洞窟にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 あと、フィレンツェロ-マ、、どこもみな良かったです。

 
次に、お待たせしました第1位です。 『広島カ-プに熱中』です。

 第一位鉄道の話では、ないのが申訳けないのですけれど、、今年一年は広島カ-プでした。


10月4日  甲子園球場 黒田博樹投手
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年からプロ野球を熱心に観戦、広島カ-プでした。

 それにしても阪神との最終戦この黒田投手熱投素晴らしかったです。そのあと中日戦に負けてしまって3位にはなれませんでしたけど、十分楽しませてもらいました。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/msgcate42/archive

広島カ-プというカテゴリ-を別に設けておりますので、ご歓談下さいね。私のの入れようが判ると思います。


もう一度十大ニュ-スを列挙すると…

1位『広島カ-プに熱中』
2位『イタリア紀行』
3位『鉄道研究会50周年』
4位『北陸新幹線開業』 
5位『台湾鉄路紀行』
6位『上野東京ライン開業』 
7位『長崎軍艦島』
8位『仙石東北ライン開業』
9位『観光で道東、十和田湖、高千穂へ』
10位『仙台地下鉄東西線開通』                 
                            以上です。

 1年間ご精読ありがとうございました。



今年の十大ニュ-スⅡ

2015-12-30 | おしらせ
今年の十大ニュ-スが、まだ続きます。今日は6位~4位です。

第6位『上野東京ライン開業』 です。

 今年3月14日のJRダイヤ改正により、常磐線・宇都宮線・高崎線から東京・品川の各駅へ、また東海道本線から上野駅直通運転可能となり乗換えの解消による所要時間短縮など、利便性向上しました。

 私の初乗り5月23日となりました。



5月23日 東海道本線 品川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上野⇔東京間でも撮影しました。


5月23日上野東京ライン 御徒町駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 まだこの特急車両E657系には乗っていないので、乗りたいです。


第5位『台湾鉄路紀行』 です。

 今年4月3~5日、2度目台湾を訪問してきました。


4月4日 台湾平渓線 十分付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 前回はツア-でしたけど今回は、この平渓線太魯閣号TEMU1000形を撮影できました。


4月5日 台湾鉄路管理局縦貫線 樹林(シューリン)駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 台湾は是非また近いうちに行ってみたいです。


第4位『北陸新幹線開業』 です。

 今年3月14日北陸新幹線開業日に乗ってきました。



3月14日 JR北陸新幹線 長野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


3月14日 JR北陸新幹線 金沢駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 金沢の盛り上がり方は半端じゃなかったです。




今年の十大ニュ-スⅠ

2015-12-29 | おしらせ
 今年も残りわずか3日となりましたね。年末恒例ですけど個人的な十大ニュ-スを発表したいと思います。もちろん私の鉄道趣味の話題が中心ですが、旅行グルメ他の趣味も含んでいます。


 第10位『仙台地下鉄東西線開通』です。

 今年の12月6日(土)に仙台市営地下鉄東西線開通しましたが、12月20日(日)初乗りしてきました。


12月20日  仙台地下鉄東西線 八木山動物公園駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西の終点=八木山動物公園の終点=荒井駅です。


12月20日  仙台地下鉄東西線 荒井駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車両の写真が撮れなかったのが、残念です。


  第9位『観光で道東、十和田湖、高千穂へ』です。

 今年は例年になく、単なる観光旅行もたくさんしてきました。


7月4日  摩周湖 北海道摩周市付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年の初夏に北海道東部へ行ってきました。もちろん鉄道撮影しましたが、阿寒湖屈斜路湖摩周湖等も観てきました。




 道東豚丼毛ガニ等食べ物もおいしかったです。

 また、今秋10月青森十和田湖周辺と、11月宮崎高千穂峡に行ってきました。


11月13日  奥入瀬渓流 青森県十和田市付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


11月22日  高千穂峡 宮崎県西臼杵郡高千穂町にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今まであまり観光地へは行ってなかったので、新鮮でした。

 第8位『仙石東北ライン開通』です。

 仙石東北ラインは、東北本線仙台仙石線石巻を結ぶ路線で、別名で言うと東北・仙石短絡線が5月30日に開通しました。


8月1日仙石線⇒東北本線への連絡線路仙石東北ライン
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JR仙石線松島海岸⇔高城町駅間とJR東北本線塩釜⇔松島駅間で両線が並走した区間があり、今まで貨物の受け渡し等で使用された線路を路盤強化し営業使用できる線路に改良した連絡線仙石東北ラインです。長さは300mです。

 ただ問題があり、仙石線直流短絡線非電化東北本線交流と全てにおいて違う電化方式なので、直通には地球にやさしいハイブリッドディーゼルカ-での運転となりました。


8月1日  JR東北本線 塩釜駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 そして登場したのがこの画像の通り「HB-E210系ハイブリッド気動車」です。


 第7位『長崎軍艦島』です。

 今年は、ほんとに鉄道施設以外訪問感動したことが多かったです。



11月21日 長崎軍艦島 長崎市高島町端島にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 世界遺産制定されたから訪問してみたのですけど、「世界遺産になったから保存が確定している訳では、ありません」と言われた案内ガイドさんの言葉に感銘しました。

 台風による被害とかで確実に島自体は損傷していくのですから当たり前のことなんですけどね。




クリスマス電車クロ

2015-12-28 | 中国地方・民鉄
 元東武日光線路面電車であった3000系岡山電気軌道通称「クロ」として、まだ活躍しているのは旧知でしたが今回クリスマス電車として走っているとのことでしたので、行ってきました。


12月13日 岡山電気軌道 柳川⇔城下電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 クリスマスリースヘッドマ-ク代わりに付けたクロ 


12月13日 岡山電気軌道 県庁前⇔西大寺前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

撮影名所=日銀>岡山支店ビル前を行くクロ


12月13日 岡山電気軌道 西大寺町⇔小橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 旭川を渡るクロ


12月13日 岡山電気軌道 西大寺町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西大寺町電停からクロに乗って見ました。




12月13日 岡山電気軌道 東山電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 車内です。クリスマス車内吊りイイですね。


12月13日 岡山電気軌道 東山車庫にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 14時前ですけど、運転終了して東山車庫へ入って行きました。



千林と森小路にて

2015-12-27 | 京阪電車
 京阪古川橋駅で撮影した後は、千林駅へ戻りました。


12月8日 京阪本線 滝井⇔千林駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 京阪本線では初めての撮影となった13000系です。

 京阪電車では最新形式で平成24(2012)年、宇治線を中心に運用する4両編成5本が導入されました。

 平成26(2014)4月には20番台の車号を付された7両編成13021Fが試運転の後、同年5月末より京阪本線で営業運転を開始しましたが、私自身は本線の7両編成の撮影はコレが最初でした。




12月8日 京阪本線 千林⇔森小路駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2400系準急6000系急行8000系特急です。

 森小路駅緩行線急行線とのホ-ムがあるので、京都側ホ-ム端からは撮影しやすく、車両が大きく撮影できるので好きな場所です。

 ただ冬場は日差しが低いので、架線や建物のが車両に架かって芳しくない写真になってしまいますね。



京阪古川橋にて

2015-12-26 | 京阪電車
 南海電車撮影した後は、京阪へ向かいました。


 京阪電車京橋駅構内 たこ焼き「くくる」にて

 ビ-ル生中明石焼きの昼食です。

 その後、向かったのは古川橋駅です。



12月8日 京阪本線 古川橋⇔大和田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 冬の日は短くて、まだ2時なのにビル影が長く伸びて、電車に架かってしまいました。



12月8日 京阪本線 古川橋⇔大和田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 京都出町柳行きの後追い画像にはが架らなくてキレイに撮れました。



南海サザン復刻塗装

2015-12-25 | 南海電車
 12月8日(火)久しぶりに平日鉄に出かけました。向かったのは南海電車でした。狙いは特急サザン復刻塗装車でした。



12月8日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 露払い役として撮った特急「ラピ-ト」9000系です。

 平成27年6月13日より、南海創業130周年を記念して特急サザン10000系7­000系1編成を、昔懐かしい緑色の装いで登場させ、130周年ヘッドマ-クも装備していたのですけど、9月末で7000系復刻塗装車は廃車となり、このサザン10000系復刻塗装車も来年3月限りらしいですので、馳せ参じた次第です。


12月8日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急サザン復刻塗装
 オリジナル塗装車です。



12月8日 南海本線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3000系です。

 この3000系泉北高速鉄道3000系で、南海電鉄に譲渡され、南海カラー塗装変更して、南海高野線ではなく、南海本線で運用に入っています。

 老朽化した7000系の置換えとして平成24(2012)年12月に導入されたようですけど、まだこの1編成だけのようですね。



叡電をもう少し

2015-12-24 | 嵐電・叡電
 叡山電車ですけど、もう少し撮影しました。



12月6日 叡山電鉄 元田中⇔茶山駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 900系電車「きらら」です。

 紅葉モチーフとしたものとされた2編成で、外観塗装色が異なり、901~902号車の編成は上半分紅葉盛りイメージしたメイプルレッド903~904号車の編成は上半分紅葉初期イメージしたメイプルオレンジ、両者下部はベージュで塗り分け部分にゴールドの帯が巻かれています。


12月6日 叡山電鉄 茶山⇔元田中駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 平成9(1997)年10月が製造初年ですから、もうデビュ-して21年にもなるのですね。

 700系です。


12月6日 叡山電鉄 茶山⇔元田中駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 700系経営合理化のためのワンマン運転と、近代化のためのATS導入冷房サービスの提供のため、昭和62(1987)年から、在来車の機器を流用して武庫川車両工業で合計8両が製造されました。


12月6日 叡山電鉄 元田中⇔茶山駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 全車が両運転台構造の制御電動車で、主に叡山本線八瀬遊園行き充当されることが多いです。




遅すぎました紅葉撮影

2015-12-23 | 嵐電・叡電
 例年なら12月初旬でも紅葉が残っているので、叡山電車貴船口あたりに行ってみました。


12月6日 叡山電鉄 貴船口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 しかしながら淡い期待は完全に裏切られました。


12月6日 叡山電鉄 二ノ瀬⇔貴船口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もみじの葉は。ほとんど落ちてしまっていました。最近は晩秋でも気温が高いので赤くならずに、落ち葉となってしまうようですね。


12月6日 叡山電鉄 二ノ瀬⇔貴船口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 画像の上のもみじが残っては、いますけど赤くないですものね。


12月6日 叡山電鉄 貴船口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 からうじて紅葉と呼べる木々が、駅のホ-ムから撮影できましたが早々と引き揚げる結果となってしまいました。



京阪電車前面展望

2015-12-22 | 京阪電車
 12月6日(日)、晩秋紅葉を求めて京阪電車で京都へ向かいました。


12月6日 京阪本線 滝井駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 淀屋橋駅から8000系特急車一番前の車両の前方が見渡せる席に座れたので、カメラを向けました。


12月6日 京阪本線 滝井⇔土居駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同じ8000系特急車とすれ違いました。


12月6日 京阪本線 古川橋駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2400系です。

 最後まで黄緑旧塗装車だった2400系も、皆この塗色に変わりましたね。


12月6日 京阪本線 大和田⇔萱島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このあと、終点出町柳駅へ行きました。