10月9日(火)、久しぶりに山陽電車を撮りに行きました。
この市川を渡る鉄橋、妻鹿駅から歩いてすぐ(改札口から20m)で撮影し易いので好きです。
↑10月9日 山陽電鉄 飾磨⇔妻鹿駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑山陽電車の主力形式3000系と5000系です。
5000系は昭和61(1986)年が製造初年のアルミ合金車で、全60両あって現在は、ほぼ直通特急専用車として運用されています。
この日は甲子園球場で阪神タイガ-スの主催試合があるので、タイガ-スのプレ-トを掲示しています。
↑10月9日 山陽電鉄 飾磨⇔妻鹿駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑3000系と阪神電車9300系です。
山陽電車内ですけど、この阪神9300系は、平成13(2001)年に製造された6両×3編成の急行・特急用車両です。
塗色は「急行系は赤色系」という阪神電車の色の伝統を引き継ぎながら、従来の赤胴車とは異なり、上部「プレストオレンジ」下部「シルキーベージュ」のツートンカラーに変更されたのは、この形式からです。
従来の赤胴車も武庫川線で使用されている3編成以外は、全部この色に、塗色変更されましたね。
あしたにつづきます。
この市川を渡る鉄橋、妻鹿駅から歩いてすぐ(改札口から20m)で撮影し易いので好きです。
↑10月9日 山陽電鉄 飾磨⇔妻鹿駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑山陽電車の主力形式3000系と5000系です。
5000系は昭和61(1986)年が製造初年のアルミ合金車で、全60両あって現在は、ほぼ直通特急専用車として運用されています。
この日は甲子園球場で阪神タイガ-スの主催試合があるので、タイガ-スのプレ-トを掲示しています。
↑10月9日 山陽電鉄 飾磨⇔妻鹿駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑3000系と阪神電車9300系です。
山陽電車内ですけど、この阪神9300系は、平成13(2001)年に製造された6両×3編成の急行・特急用車両です。
塗色は「急行系は赤色系」という阪神電車の色の伝統を引き継ぎながら、従来の赤胴車とは異なり、上部「プレストオレンジ」下部「シルキーベージュ」のツートンカラーに変更されたのは、この形式からです。
従来の赤胴車も武庫川線で使用されている3編成以外は、全部この色に、塗色変更されましたね。
あしたにつづきます。