鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

撮影「しまかぜ」

2016-03-31 | 近鉄電車
 近鉄観光特急「しまかぜ」乗るだけでは、なくてやっぱり撮影もしました。

 お伊勢参りは、まず外宮からということで最寄駅の伊勢市駅に降立ったのですけど、ご覧のとおり好天気


3月12日 近鉄山田線 伊勢市駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こんな日に、神社参拝ではもったいない(笑)ということで、撮影タイムとしました。

 光線状態のいい明野駅名古屋発賢島行きの「しまかぜ」京都発「しまかぜ」の2本を撮りました。



3月12日 近鉄山田線 明野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 11時35分頃と、その20分後ぐらいに通過して行きました。

 駅のホ-ムから撮っているだけでは能がないので3本目の大阪発「しまかぜ」は、駅から出て撮りました。


3月12日 近鉄山田線 明星⇔明野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 駅から近い踏切からの撮影でしたが、なかなかイイ感じでしたね。満足して外宮へ向かいました。




伊勢参りに~

2016-03-30 | 国内旅行
 お伊勢さんへ行くのが旅の目的では、なかったのですけど結果的に伊勢参りを楽しんできました。

 旅の目的コレです。


 また近鉄観光特急「しまかぜ」に乗ってきました。


 3月13日(日)の指定席が取れました。


3月13日 近鉄志摩線 賢島駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 たぶん4度目の乗車です。


 記念乗車証も前とは変わっていました。

 私のブログ内、検索「しまかぜ」クリックザクザク出てきます(笑)。

 なんで、そんなに ?

 やっぱり車内設備料金とのコスパ最高なのが理由です。今回、初めて全区間乗車しましたけど、普通の近鉄特急に乗るより1,030円高いだけなんですから。



西武東長崎にて

2016-03-29 | 西武
 昨日書いた、3月1日(火)の「カシオペア」撮影時、上り上野行きが通過して、下り札幌行きが来る間の昼間は、どうしていたのかと言いますと…

 西武池袋線で撮影していました。



3月1日西武池袋線 江古田⇔東長崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西武鉄道お馴染み黄色い電車、2000系です。

 とりあえず光線状態のいい東長崎駅で降りてみて江古田駅側へ歩いていったものの、コレと言ったイイ場所が見つからず、安直な駅のホ-ム撮りとなりました。


3月1日西武池袋線 江古田⇔東長崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 いまや黄色い電車を押しのけて、西武鉄道の新しい顔になってきたスマイルトレイン30000系電車です。


3月1日西武池袋線 江古田⇔東長崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 9000系西武ライオンズ塗装車もやってきました。


3月1日西武池袋線 江古田⇔東長崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に西武看板特急10000系を撮って、また夕方の「カシオペア」撮りに向かいました。



ヒガハスの忘れ物

2016-03-28 | 関東地方・JR
 3月1日(火)の朝、夜行バスJR久喜駅前降立ち、すぐさまJR蓮田駅まで戻って消えゆく豪華寝台特急「カシオペア」の撮影に向ったのですが、本命以外ももちろん撮っています。

 今日は、その本命以外の忘れていた画像の中からイイものを掲載しますね。


3月1日JR東北本線 東大宮⇔蓮田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 成田エクスプレス


3月1日JR東北本線 東大宮⇔蓮田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特急形185系です。


3月1日JR東北本線 東大宮⇔蓮田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 直流電気機関車EF210形牽引の貨物列車です。

 ゴマンバンバンやってきたのはE233系です、



3月1日JR東北本線 蓮田⇔東大宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 夕方の下りカシオペア直前にもやってきたE233系です。

 きっちりと撮影出来ていましたね。実質日帰りでしたけど成果は、ありましたヒガハス



急行「はまなす」廃止

2016-03-27 | 東北地方・JR
 昨日のJRダイヤ改正で一番注目を浴びたのは、北海道新幹線開通に伴い廃止された豪華寝台特急「カシオペア」の廃止でしょうね。

 

 掲示板に掲載してもらったohahu331517さんの画像のとおり大勢鉄道ファン見送られて引退劇でした。

 いささかマスコミ過熱報道もあったようですし、なによりまた5月頃には復活して「カシオペア」は走り出すというのですから、大騒ぎし過ぎの感は否めませんね。

 

 地元の北海道では大きく報じられていたかも知れませんが、関西ではほとんど話題に上がることもなく、もう一つの列車が消えました。

 

 小生は4年前の平成24(2012)年1月13日に乗車している夜行急行「はまなす」今回廃止されました。


平成24年1月13日 津軽海峡線 青森駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この上半身だけ仕切りのある雑魚寝方式カ-ペット車両が懐かしいです。もう走らないのですね。



北海道新幹線開業

2016-03-26 | 北海道地方・JR
 JRグル-プダイヤ改正今日付けで行われ、一番大きなニュ-ス北海道新幹線(新青森⇔新函館北斗間)の開業です。


 私も初日に乗ってきます。

 伊丹空港函館空港までANA745便で飛んで、北海道側から本州側に渡ります。

 果たして新幹線開通効果は、どれぐらいなんでしょうかね ?

 函館⇔新青森間にだけ限って考察しますと、

 価格的にはこの画像のトクだね40一番安い切符でも、4,470円+360円(函館新函館北斗)4,830円です新運賃。
 旧運賃は特急券(スーパ-白鳥乗車)込で3,240円でしたから、1,560円負担増ですね。

 時間的には、函館⇒新函館間接続のはこだてライナ-は、函館駅15時45分発で、新青森駅着が17時20分と言うことは、ト-タル1時間35分かかったことになります新幹線利用では。
 従来のス-パ-白鳥函館発15時56分青森着18時01分でしたから、ト-タル2時間05分かかっていました。

 すなわち時間30分早くなって、金額1,560円多くかかるという結果ですね。30分と言う時間1,560円で買ったということです。

 私は高い運賃と思いますね30分しか時間短縮できていないのなら。



広電井口付近にて

2016-03-25 | 広島電鉄
 JR山陽本線新井口五日市駅間は、ほぼ広島電鉄併走していて、沿線にいると両方の線路で複々線になっている感じがします。

 JR山陽本線新井口五日市駅間のほの真ん中に広電井口駅があってこの画像は、その井口駅に停車中の宮島口行き電車です。


3月6日 広島電鉄宮島本線 井口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3800形ですね。


3月6日広島電鉄宮島本線広電五日市⇔井口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上り広島駅行きを、下りホ-ムからとらえました。

 39000形



3月6日広島電鉄宮島本線広電五日市⇔井口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5000形グリ-ンム-バ-です。

 広電も撮れましたので帰路につきました。



山陽本線も

2016-03-24 | 中国地方・JR
 JR可部線撮影を終わってから、依然として天気ドン曇りながら…このまま帰るのも、もったいない気がしてJR山陽本線撮影しました。


3月6日 JR山陽本線 新井口⇔五日市駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 さっそく新型227系がやってきました。走行写真を撮るのは初めてでした。



3月6日 JR山陽本線 五日市⇔新井口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 すっかりこの黄色が主流になった115系です。


3月6日 JR山陽本線 五日市⇔新井口駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 まだ、この色=広島色115系もやってきました。先頭はクハ115-1140番でした。

 ココはJR広島電鉄併走しているところで、私は広電井口駅下りホ-ムから撮影していました。広電の画像は明日にでも…。



曇天の可部線

2016-03-23 | 中国地方・JR
 可部駅延伸工事の状況とかちょっと視察して、また可部線沿線で撮影しました。

 この日は、あいにくのドン曇り…まあ仕方ないですね。

 105系上りの横川経由広島行きです。



3月6日 JR可部線 三滝⇔安芸長束駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 下りの可部行きです。105系も、ほとんど黄色になってしまいましたけど、まだこの広島原色が残っていました。



3月6日 JR可部線 三滝⇔安芸長束駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ラインが入っただけのシンプル塗装ですけど、無粋な黄色一色よりは、ずっとイイですね。


3月6日 JR可部線 三滝⇔安芸長束駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後にクハ105-1が撮れましたので、引き揚げました。



可部駅にて

2016-03-22 | 中国地方・JR
 もう受験シ-ズン一段落したと思いますけど、終点可部駅には、こんな横断幕が掲げられていました。


3月6日 JR可部線 可部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 カベ可部」を乗り越えろ! です。

 可部駅工事中でした。延伸計画があるのです。


3月6日 JR可部線 可部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 可部線は平成15(2003)年12月1日、可部駅から三段峡駅までの非電化区間が廃止されましたが、平成25(2016)年2月、広島市JR西日本が2015年春を目標に旧河戸駅方面へ再延伸(事実上の電化復活)することで合意したのです。


3月6日 JR可部線 可部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後、踏切設置の調整や駅建設用地取得の手続きに手間取った事で、開業予定が2度延期されており、現段階では2017年春開業予定で、この可部駅改良工事が行われているのでした。


3月6日 JR可部線 可部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 河戸駅方面へ伸びていく線路です。延伸開業が早く実現するとイイですね。