鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

大宰府天満宮へ初詣を兼ねて

2024-01-16 | 西鉄

1月7日(日)、午前中西鉄久留米⇔大牟田を往復してきました。大牟田駅です。JRが見えています。

その後、大宰府天満宮へ行こうと二日市まで戻って大宰府線乗り換えました。

西鉄二日市駅にて、大宰府行き「旅人」号でした。5分大宰府駅到着しました。

大宰府駅から参道を歩いて大宰府宮を目指しました。かなり大勢参拝者でした。

お詣りして、おひくじ引くだけが精一杯でした。ちなみにおみくじでした。

大宰府天満宮つづきます。

 


西鉄久留米⇒大牟田へ

2024-01-15 | 西鉄

1月7日(日)、西鉄久留米泊まっていて、帰阪するのですけど午前中予定は何も決めて

いなかったのですけど、ふと思い立って反対方向西鉄大牟田線大牟田へ向かいました。

反対ホームに来た⇑上り天神行きですけどもコッチ下り大牟田行きに乗ります。

11時00分西鉄久留米大牟田行き特急乗り込みました。

⇑次駅花畑駅特急停車大きな駅です。この後ひたすら南下したのですけど大牟田本線

蒲池駅手前あたり単線となったりと変化は多いです。

ココから単線です。西鉄久留米駅から30分ちょっとで大牟田駅到着しました。

大牟田駅は、行き止まり「頭端式」ホームです。大牟田まで来たのは随分久しぶりでした。

 


今年の初仕事は西鉄で

2024-01-12 | 西鉄

今年鉄道写真初撮影は、1月5日(金)西鉄電車でした。

空路福岡入りして、福岡地下鉄福岡空港駅から4駅天神駅。ココ西鉄大牟田線乗り換えました。

バスケットボールB2リーグライジングゼファ-福岡神戸ストークスがある久留米アリーナ

向かうためでした。福岡空港⇒(福岡地下鉄)天神⇒(西鉄大牟田線)西鉄久留米駅です。

西鉄久留米駅にて乗ってきた普通電車大善寺行き、西鉄6000系西鉄4扉車です。

バスケットボール試合開始19時なので、それまで少し西鉄電車撮ることにしました。

西鉄甘木線乗るべく上りホーム移動2両編成甘木行き7000系が来ました。

西鉄久留米駅から2つ目宮の陣駅から分かれて甘木線に入り甘木駅到着しました。

折返し大善寺行きとなります。甘木線終点甘木駅は、こんな駅舎でした。

終着駅趣きある西鉄甘木駅へ戻り、この日滞在先最寄駅である西鉄久留米駅へ向かいました。

西鉄甘木線単線途中本郷駅北野駅で甘木行きと交換でスレ違ったので撮影しました。

この薄水色西鉄電車見慣れて(笑)きました。大牟田本線合流する宮の陣駅出発です。

大牟田本線合流してふた駅西鉄久留米駅到着しました。2024年初撮報告以上です。

 


伊丹空港⇒福岡⇒松山⇒伊丹

2023-12-27 | 西鉄
12月20日(水)ライジングゼファ-福岡福岡22日(金)23日(土)愛媛オレンジバイキングス愛媛松山であるので、21日(木)には帰宅せず連続してB2・アゥェイ戦観戦してくることにしました。
JAL特典航空券を利用ですが、12/22(金)に福岡空港松山空港便を初めて利用しました。
私のように贔屓チームを追いかけているブースタ-も大変ですけど、水曜、金曜、土曜連続して試合がある選手は、もっと大変ですよね。
12月20日(水)に開催ライジングゼファ-福岡戦の試合会場照葉アリーナ初訪問でした最寄り駅千早駅なのでJR鹿児島本線でも行けるところですが、西鉄貝塚線利用しました。
福岡地下鉄箱崎線貝塚駅で降りてすぐに始発駅西鉄貝塚線貝塚駅があります。この電車に乗って千早駅で降りて、照葉アリーナへ向かいました。
12月20日(水)、バスケットボール試合内容については明日につづきます。
 

久しぶりに西鉄電車を撮影

2023-12-26 | 西鉄

12月20日(水)、この日の照葉アリーナで行われるライジングゼファー福岡vs神戸ストークス

観戦目的福岡へ着ていました。福岡と言えば西鉄電車ということで、福岡天神駅次、⇙薬院駅

少し撮影しました。普通大善時行き6000系です。普通花畑行き3000系です。

ココ4-5年で、この3000系増えましたね。車内クロスシ-トで、特急車としても活躍中です。

撮影場所次駅西鉄平尾駅に移して撮影を続けました。急行小郡行きです。

最後に福岡天神駅でも撮影して、西鉄大牟田線撮影終了しました。

 

 


西鉄平尾駅にて

2021-07-26 | 西鉄
 4月26日(月)ですけど、JR竹下駅JR撮影した後は西鉄電車を少し撮りました。

 JR南福岡駅西鉄雑餉隈駅が割と近いので、そこでJRから西鉄乗換えてココ平尾駅まで来ました。


4月26日(月) 西鉄大牟田本線 薬院⇔平尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 3000形です。2006年3月から営業運転開始していますから、もうデビュ-して15年になるのですね。滅多に西鉄には来ないので、まだ新車のイメージがありますね。


4月26日(月) 西鉄大牟田本線 薬院⇔平尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5000形です。1975年9月から1991年12月16年間にわたり計40編成136両製造されています。製造年から40年以上経過した車両は今後、廃車も進むものと思われます。



4月26日(月) 西鉄大牟田本線 薬院⇔平尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最新鋭9000形です。主力車両である5000形の代替として、2017年3月デビュ-していますね。



4月26日(月) 西鉄大牟田本線 薬院⇔平尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6000形です。1993年5月デビュ-した西鉄片側4扉車両ですね。これで2両編成基本7000形を除いて、西鉄現有車両形式全部撮影できました。

 この後、天神に戻って福岡地下鉄福岡空港へ。 ANA428便 福岡(17:40) - 大阪(伊丹)(18:50) にて帰ってきました。







西鉄を撮影

2021-05-21 | 西鉄
 2020年10月28日ですけど、西鉄雑餉隈駅から天神駅まで乗った時に少し西鉄電車を撮影しました。



2020年10月28日 西鉄大牟田本線 薬院⇔平尾駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6000形普通3000形特急です。天神駅2つ手前平尾駅ホームで撮りました。



2020年10月28日 西鉄大牟田本線 福岡天神⇔薬院駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後、ひと駅天神駅寄り薬院駅移動して撮影を続けました。写真下は、2017年3月運行開始した9000形です。この車両形式を撮影したのは初めてでした。



2020年10月28日 西鉄大牟田本線 福岡天神⇔薬院駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に5000形普通7000形を撮影して、中洲川端ビジネスホテルチェックインしました。

 尚、本日より記事カテゴリ-「西鉄」新規追加しました。





千早にて

2015-01-18 | 西鉄
 明くる日も西鉄貝塚線で、廃止が近づいている313形を撮りました。



 貝塚線主力車600形に乗ってきて、千早駅313形を待ちました。


12月28日 西鉄貝塚線 西鉄千早⇔香椎宮前駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 来ました313形



12月28日 西鉄貝塚線 香椎宮前⇔西鉄千早駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 下り電車は、撮れる場所がなかったので、JR千早駅ホ-ムからなら上手く撮れました。



12月28日 西鉄貝塚線 西鉄千早⇔香椎宮前駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 西鉄新宮行き。今週限りで廃車です。

 尚、本日は昭和41(1966)年3月西宮市立浜脇小学校卒業の6年1組の同窓会(クラス会)が、13時より実に卒業後49年ぶりに初めて開催され、私も参加しております。



西鉄貝塚駅にて

2015-01-16 | 西鉄
 西鉄大牟田本線で撮影した後は、天神へ戻って福岡地下鉄に乗換え終点の貝塚まで来ました。

  

 地下鉄貝塚駅を出ると、真ん前が西鉄貝塚駅この看板が目に止まりました。

 そうなんです来週一杯西鉄313形廃車されるのです。ちょうど廃止日4週間前の訪問でした。

 運のイイことに313形は、すぐやってきました。


12月27日 西鉄貝塚線 名島⇔貝塚駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 もうサヨナラヘッドマ-クを付けていました。


12月27日 西鉄貝塚線 名島⇔貝塚駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 駅からすぐの場所ですけど、光線状態もよくて満足です。



西鉄薬院にて

2015-01-15 | 西鉄
 らーめん四郎で昼食の後は、大橋駅から西鉄大牟田本線福岡(天神)へ戻る途中に、薬院駅で少し撮影してみました。



12月27日 西鉄大牟田本線福岡(天神)⇔薬院駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 5000形普通3000形急行です。

 8000形特急です。



12月27日 西鉄大牟田本線福岡(天神)⇔薬院駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 まだ昼の2時でしたのに、ビル影が電車に迫っていますね。冬場の鉄道写真でイイ点は、空気が澄んでいてキレイぐらいで、あとは日照時間の短さと太陽の低い位置でマイナス面がやはり大きいです。