鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

東京ド-ム遠征は連勝

2015-08-31 | 広島カ-プ
 半休の7日(金)に引続き、翌8月8日(土)も東京ド-ム参戦しました。


8月8日 水道橋駅から 東京ド-ム



8月8日 東京ド-ムに併設されている店舗群の中から

 すし屋銀蔵へ入り昼食です。廻っていない寿司ですけど、割と安くて美味しかったです。

 前日と同じ3塁側S指定席からの観戦です。



 広島投手戦を制した試合でした。広島は3回表、2死一二塁から松山適時二塁打で先制し、その後同点とされ迎えた8回またもや松山ソロホ-ムランで勝越しに成功しました。


 背番号44 松山竜平外野手

 投げてはエ-ス前田健太が7回1失点の好投で今季9勝目をあげました。大瀬良中崎セットアッパ-リリバ-も塁には人は出すもののキッチリと0点で完封。会心の勝利でした。

 なんと日曜日も勝って、ジャイアンツ3連勝でした。



西武中村橋にて

2015-08-30 | 西武
 西武池袋線中村橋からの画像、つづきです。

 西武鉄道東急電鉄車両です(笑)。


8月8日 西武池袋線 富士見台⇔中村橋駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東京メトロ副都心線が開通したために、東急東横線から東京メトロを介して西武線に乗入れしています。


8月8日 西武池袋線 富士見台⇔中村橋駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こちらはお馴染み西武黄色い車両2000系です。



8月8日 西武池袋線 富士見台⇔中村橋駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こちらは20000系「妖怪ウォッチ」ラッピング
電車です。

 7月18日(土)から9月23日(水)まで、「妖怪ウォッチ」2015夏休み 西武線スタンプラリー』が開催されています。

 西武線10駅に設置される妖怪キャラクタースタンプ5駅分集めると、ステージごとにステージクリア賞がもらえる仕組みです。夏休み子供さんには人気ですね。




西武池袋線にて

2015-08-29 | 西武
 8月8日(土)都電大塚駅前で撮影したあとは、池袋へ出て西武池袋線へ行きました。


8月8日 西武池袋線 練馬高野台⇔富士見台駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 最初は富士見台駅で撮ってみました。

 その後は、ひと駅池袋駅方面へ戻って中村橋駅で撮影しました。



8月8日 西武池袋線 富士見台⇔中村橋駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 線路右側優等列車左側各駅停車が走ります。

 写真東京メトロ有楽町線へ乗入れる東京メトロ10000系です。
 写真は、西武の最新鋭車両スマイルトレイン30000系です。


8月8日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 6000系です。もう少しつづきます。



都電大塚駅前にて

2015-08-28 | 都電
 8月7日(金)は、17時03分東京着ののぞみ168号にて上京し、東京ド-ムへ直行。試合終了は22時を回っていましたので予約したJR山手線大塚駅前のビジネスホテルへ着いたのは23時前でした。



 翌8日(土)も14時試合開始の東京ド-ム3塁側S内野指定席が取れていたので、午前中は鉄道集中しました。


8月8日 都電荒川線 大塚駅前⇔巣鴨新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 レトロ調都電9000形です。



8月8日 都電荒川線 大塚駅前⇔巣鴨新田駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 真っ盛りでしたけど、ちょっとした清涼感をみいだしました。

 復刻塗装7000形です。



8月8日 都電荒川線 巣鴨新田⇔大塚駅前駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 JR山手線大塚駅ホ-ムからも都電が撮影できました。



東京ド-ムへ

2015-08-27 | 広島カ-プ
 8月7日(金)、午後半休を取って東京ド-ムに行ってきました。実に東京ド-ム訪問は、10年振りのようです。昔、阪神ファンだった頃以来です。



 巨人3連戦の初戦です。広島ジョンソン巨人ポレダとの投手戦でした。




 決着がついたのは延長12回表、1死満塁から菊池が左前打で1点を奪い、さらに続く右前打で2点目を挙げました。




 最終回は広島のストッパ-中崎でしたけど、




 巨人片岡の頭部にデッドポ-ルを与えて、危険球退場




 急遽リリ-フに立った一岡が頑張って今季の初セーブをあげて逃げ切りました。

 巨人1試合21三振と不名誉な記録を計上。痛快な一日でした。



石巻線にて

2015-08-26 | 東北地方・JR
 
  ひまわり 夏らしい光景に出くわしました。

 石巻市内旧北上川に架かる小さな鉄橋の土手に咲いていました。

 ひまわりを撮った後に列車も撮りました。



8月2日 JR石巻線 曽波神⇔石巻駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 JR石巻線を行くディ-ゼルカ-です。

 JR石巻線JR東北本線小牛田駅から石巻を経て女川に至る非電化路線ですけど、海岸沿いを走るJR仙石線に取って代わって東北大震災時には仙台⇔石巻を結ぶ主要幹線の役目を果たしました。

 今年5月30日のダイヤ改正により仙石・東北ラインが開通したこにより、仙台~石巻駅間で新たな直通サービスを開始したので、小牛田経由で運転している仙台~石巻駅間で運転している直通快速は、運転終了しました。

 同時にJR仙石線あおば通~石巻駅間全線運転再開したことにより、JR石巻線は、また元のロ-カル線静けさを取り戻したとも言えますね。

 8月2日の夕刻、仙台空港より伊丹空港まで戻り1泊2日でしたけど、しっかりと東北復興を見てくることが出来て良かったです。



南三陸町へ

2015-08-25 | 国内旅行
 
 
 平成23(2011)年3月11日の東日本大震災により、一番被害が大きかった南三陸町レンタカ-でやってきました。

 ほんとに物見遊山と指摘されても反論のしようがない私の言動ですけど、この大震災以後宮古釜石大船渡気仙沼石巻松島3年間3度列車代行バスに乗って三陸海岸沿い被災地を見てきました。

 ただ唯一ココ南三陸町へ来ていなかったのが、ずっと気になっていましたが、今回、仙石・東北ライン開通区間乗り鉄するのに併せて、やっと念願が叶いました。

  
 
 仮設ですけど「南三陸さんさん商店街」というのが出来ていました。

 

 南三陸さんさん商店街


 個々のお店は、こんな感じでした。


 海岸に近いところは、こんな風に鉄筋の建物でも中は、がらんどうになって、周りは全部倒壊したみたいです。


 南三陸町表玄関だった志津川駅も、こんな姿に!

 海岸からは2キロぐらい離れた場所なのに、こんなところまで津波が押し寄せてきたんですね。

 亡くなった方々のご冥福を祈ります。




穏やかな海なのに

2015-08-24 | 関東地方・JR
 松島湾は、ほんと穏やかな海なのに… 4年半前に大津波が、襲うとは…。



 JR石巻線沢田⇔浦宿駅間の海岸沿い線路を対岸の半島から撮影しました。

 防波堤復旧工事中の箇所も、まだ何ヵ所も残っていました。



8月2日 JR石巻線 沢田⇔浦宿駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 護岸工事が完成した箇所を行くJR石巻線ディ-ゼルカ-キハ110形です。

 もう少しを、たくさん入れて撮影したかったのに失敗作(笑)です。



女川駅にて

2015-08-23 | 東北地方・JR
 JR石巻線の終点=女川駅は、平成23(2011)年3月11日、東北地方太平洋沖地震による津波により、土台だけを残して駅舎を流失。駅に停車中の列車や、隣接していた町営温泉の保存車両などが流されるなどの甚大な被害を受けました。


8月2日 JR石巻線 女川駅 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 平成27(2015)年3月21日、女川町が計画する駅周辺の街びらきに合わせ、女川駅約200m内陸側に移設され、不通となっていた浦宿⇔女川駅間も同時に復旧しました。


8月2日 JR石巻線 女川駅 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 新装なった駅舎ホ-ムです。

 浦宿⇔女川駅間でも撮影しました。



8月2日 JR石巻線 浦宿⇔女川駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 車両は「奥の細道」と書かれたキハ110型でした。



仙石線内で

2015-08-22 | 東北地方・JR
 今年5月30日に平成23(2011)年3月11日の東日本大震災により線路が分断され、石巻方面への運行が不可能になっていた仙石線が、4年と3か月ぶりに全線復旧を果たしました。


8月2日 JR仙石線 東矢本⇔陸前赤井駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 松島付近から東松島市内へ来て、撮影しました。市内と言っても農村イメ-ジが残っている場所でした。


8月2日 JR仙石線 東矢本⇔陸前赤井駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 車両は直流電車205系3100番台です。

 仙石線の電車は、この4両編成ばかりになりました。

 クハ204+モハ204+モハ205+クハ205の固定編成で、19編成あるようです。

 こちらは電車では、ありません(笑)。


8月2日 JR仙石線 東矢本⇔陸前赤井駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 JR仙石東北ライン用の新型車両HB-E210系です。ハイブリッドディ-ゼルカ-です。

 車両の状況に応じ、2種類電力源(ディーゼルエンジン発電機と蓄電池)を単独または組み合わせることで、必要な動力を発生させるディーゼルハイブリッドシステムを搭載しています。

 燃料消費量低減されるほか、窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(PM)の排出量も約6割低減できるそうです。

 2両1編成8編成計16両が今回投入されたようです。