鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

広電夜間撮影つづき

2012-08-31 | 中部地方・民鉄
 歩道橋の上からの撮影では、どうしても歩道橋が揺れて撮りにくいので道路脇からも撮影してみました。

 胡町の電停に停車している広島駅行きです。



8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 3900形連接車800形です。
3900形の方はトータテ住宅販売広告車です。

 もう一度、歩道橋から撮影しました。




8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 連接車が3種類、3900形5000形5100形ですね。

 これで夜間撮影終了です。写真撮り出したのも9時を過ぎていたのですけど、けっこう遅くまで10時を過ぎても頑張って撮影しました。




広電夜間撮影

2012-08-30 | 広島電鉄
 昨日からの続きで広電市内線胡町電停近くの歩道橋からの画像です。



8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 5100形グリーンムーバーマックスが白と緑の車体で、夜にとってもイイ感じですね。


8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 5000形グリ-ンムーバーは、緑色なんで夜に撮ると目立たなくなってしまいますね。



8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 道路右側の街路樹も一緒に撮影すると、また感じが変わりました。道路左側の建物は三越百貨店ですけど、壁のエレベ-タ-がわかるでしょうかね ?

 もっと露光時間を多くしてバルブで撮影すれば、もっと明るい夜景が撮れたのでしょうけど、何分歩道橋の上からの撮影ですので、大きなバスとかが通ると振動で揺れて、カメラが動いてブレるので上手く撮れませんでしたね。



「広島焼き」を食べて

2012-08-29 | 広島電鉄



 いきなりお好み焼き画像ですけど、8月18日(土)は午後5時半頃にホテルへ到着後、薬研堀にある近くの広島焼きの有名店「八昌」へ行ってきました。

 かなり行列が出来ていましたけど、やっぱり美味しかったですね。細切りの甘いキャベツそばに特徴ありますね。大阪のモダン焼きとは、ちょっと違いますね。ビ-ルが進みました(笑)。

 その後、胡町電停にある歩道橋から広電市内線を撮影しました。




8月18日 広電広島市内線 胡町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ほろ酔いを醒ますのに絶好の被写体でした。

 広島駅方面は、こんな感じです。



8月18日 広電広島市内線 銀山町電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 銀山町胡町八丁堀立町紙屋町東、この辺りは電停間の距離も300mぐらいで、広島でも一番賑やかなところですね。夜でも流川薬研堀歓楽街への入口で人は多かったですね。



JR山陽本線庭瀬駅つづき

2012-08-28 | 中国地方・JR
 寄り道したJR山陽本線庭瀬駅ですけど、30分強の間でいろいろと来ました。通称食パン電車です。


8月18日 JR山陽本線 庭瀬駅にて クモハ114-1178号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 115系改造車で、伯備線の運用に入っています。G05編成で、パンタグラフ2基搭載していますが、前面を103系低運転台車体質改善車に近い形状になっているのが特徴ですね。

 連結運転時の貫通路の連結をしない前提で切妻になった前面が特徴で、ココが食パンみたいです。

 オーソドックスな湘南色も来ました。A03編成です。


8月18日 JR山陽本線 庭瀬駅にて  クハ115-326号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 お馴染みのこの湘南色は、めっきり減りましね。みんな黄色い電車に変わっています。



8月18日 JR山陽本線 庭瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
 

ディーゼル機関車DE10が牽く貨物列車189系特急「やくも」が来ました。どちらも伯備線からの列車ですね。ココは山陽線伯備線を走る両方の列車が撮れて楽しめました。


 掲示板の方でご指摘がありましたので訂正いたします。
ディーゼル機関車DE10が牽く貨物列車は、水島臨海鉄道からやってきたもので伯備線からではありません。

 ご指摘下さった新さんありがとうございました。



写真展訪問のあとに

2012-08-27 | 中国地方・JR
 先々週の土曜日ですけど、こちらのブログでも兼ねてから紹介していた母校鉄研先輩である武田昌也さん写真展を見てきました。

 写真展の様子は、コチラを参考にしてください。我太呂さんブログです。

http://milk21.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/post-1330.html

 実は、写真展を見終わってすぐに広島へ行ったので、じっくり会場とかの写真を撮るの忘れていました。

 写真展会場の最寄のJR芦屋駅から11時13分発の新快速に乗ると、ずっと鈍行を乗り継いで広島には17時15分に到着でした。

 途中乗り換えの関係で30分以上時間があったので岡山で時間調整するのではなくて、もう少し倉敷寄りの庭瀬駅で撮影しました。

 上り列車を撮影しましたけど、通り過ぎた後を撮る後追い順光でしたね。



8月18日 JR山陽本線 庭瀬駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 115系黄色い普通電車EF210型電気機関車牽引の貨物列車です。

 貨物列車は、後追いでは撮れないので逆光ですけど、撮りました。


路面電車王国・広島

2012-08-26 | 広島電鉄
 先週の土日は、広島へ行ってきました。広島と言えば路面電車です。広島電鉄市内線をかなりコン詰めて猛暑の中、撮影してきました。



 広島路面電車は、広島電鉄株式会社の前身である広島電気軌道株式会社によって、大正元年(1912年)11月23日に走り始めました。それで今年が100周年ということでヘッドマ-クを掲げていました。

 今日はハイライトでお伝えして、たくさん写真を撮っていますから、明日からはじっくりとアップして行きたいと思います。




 長大連接車が今の広電の顔ですね。




 もと京都市電大阪市電元気に走ってます。




 100型レトロ電車も土日には顔を見せます。




 車庫にも寄って来ました。

 以上プロロ-グ(笑)です。



近鉄鶴橋その2

2012-08-25 | 近鉄電車
 近鉄鶴橋駅ですけど、複々線の線路配置を昨日ブログに書きましたが、奈良線大阪線をココでクロスする車両もあります。



8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 一番右側の近鉄大阪線を走ってきた名阪特急ア-バンライナ-ネクストは、ポイントを渡って一つ内側の奈良線へ入ります。

 大阪線の終点大阪上本町地上ホ-ムへ進むのではなくて、地下ホ-ムから大阪難波駅へと向かいます。



8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こちらもまた、大阪難波駅始発の特急は、鶴橋駅を過ぎたココのポイントを渡り大阪線へと入っていきます。特急は上本町より先の難波駅発着駅となっているからです。

 この光景は、たぶん近鉄難波駅が開業した昭和45年当時から特急も走っていたので、ずっと続いている光景でしょうけど、改めて意識して撮影したのは初めてでした。



ちょっと近鉄鶴橋で~

2012-08-24 | 近鉄電車
 札幌から帰ってきた翌週の土曜日は、ちょっとだけ時間があったので近鉄鶴橋駅で撮影しました。

 鶴橋駅今里側(奈良・名古屋方面)での撮影です。複々線写真の左から奈良線、大阪線奈良線(難波行)、大阪線(上本町行)です。


8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ちょうど奈良行きと青山町行の急行が並んで発車して行きました。


8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 奈良線難波行きの特急ビスタ-カ-です。


8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 大阪線から奈良線への渡り線をポイント通過してやってきた12400系特急大阪難波行きです。


8月11日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 近鉄車両の中に混じる阪神電車1000系奈良線難波行きです。

 ココ鶴橋では、いろんな方向行きの電車が次から次へと走ってきてホント飽きないし面白いです。



夏の三宝鉄道レ-ルフェア

2012-08-23 | おしらせ
 

 ご案内が遅くなりましたけど、本日より母校鉄研同級生芝池いわおさんが、「夏の三宝鉄道レ-ルフェア」と題して大型鉄道模型運転会を行います。

 阪急電車宝塚線川西能勢口駅すぐのアステ川西1階で行われますから、お近くの方や鉄道模型に興味のある方は是非見に行ってくださいね。

 川西市のマスコットきんたくんは、よく知らないなあ~。



札幌市電つづき

2012-08-22 | 北海道地方・民鉄
 札幌市電は、広告車が多いですけど、やっぱり何も車体に描かれていないこういうオリジナル色がいいですね。



8月4日札幌市交通局 西15丁目⇔西線6条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 同じ形式の3300形なのに、こちらはリボンシトロンの広告車ですからイメ-ジが随分と違いますね。



8月4日札幌市交通局 西15丁目⇔西線6条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 とにかく広告車が多くて、オリジナル色を見つけるのが大変でしたね。



8月4日札幌市交通局 西15丁目⇔西線6条電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 240形244号と 8500形8511号の広告車です。