鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

西武池袋線富士見台にて

2013-03-31 | 西武
 昨日の続きで西武池袋線富士見台駅です。

 自社西武車両です。



3月16日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 西武看板特急(NRA)10000系電車です。池袋発の有料特急「ちちぶ号」です。

 その上は、2000系です。写真は、2000系後期更新車なので、先頭の方向幕LED式に交換されていますね。

 池袋方面行きも後追い写真になりますが、キレイに撮影できました。




3月16日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 上から西武20000系東急4000系西武9000系です。

 この中で珍しい車両形式は、真ん中の東急4000系でしょうかね。


 4000系とは一部マニアの呼称であって、東急電鉄では本グループを5050系(4000番台)車両と称しています。

 東横線用5050系10両貫通編成のグループで、8両編成と区別をするために新たに4000番台に区分された車両です 。落成当初より東京メトロ副都心線・有楽町線東武東上本線西武池袋線への直通運転に対応しています。

 編成両数や車両番号以外は基本的には従来車5050系と同一ですが、客室ではドア上部にある車内案内表示器の画面サイズが17インチワイドタイプに変更されたほか、荷物棚の形状も金網から板状に変更されているのが特徴ですね。



西武池袋線にて

2013-03-30 | 西武
池袋お寿司昼食を取ったあとは、またメトロ有楽町線に乗って今度は小竹向原から西武池袋線に乗り、途中の富士見台駅でも撮りました。

 西武9000系30000系です。



3月16日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 9000系は、西武鉄道最後の黄色い電車です。

 平成5(1993)年から平成11(1999)年にかけて10両編成8本計80両が西武所沢車両工場にて製造されていますね、自社工場の製造車はこの形式が最後です。

 下の30000系は、平成20(2008)年4月26日に営業運転を開始した最新形式で、愛称“スマイルトレイン” (Smile Train) です。確かに電車の正面を人の顔に例えると、笑い顔に見えなくもないですね。

 西武鉄道以外の車両です。東京メトロ副都心線東急東横線渋谷で、この日繋がったおかげて、当たり前に東急横浜高速鉄道(みなとみらい21線)の車両が見れることになりましたね。



3月16日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東急5000系と、横浜高速鉄道Y500系ですね。

 もちろん東京メトロの車両も来ましたので、ほんと飽きないです。


3月16日 西武池袋線 中村橋⇔富士見台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東京メトロ10000系です。

 東京メトロが帝都高速度交通営団(営団地下鉄)民営化移行後、初の新系列車両です。

 前面形状は、営団よりメトロへ「新生・変革」のテーマに基づき、新味とノスタルジーが共存する大きく丸みを帯びたラウンド形状としているのが特徴ですね。

 同じ車両がココ西武線内と、この前ブログに書いた東武線内の両方で見られるのが面白いです。関西人だけか(笑)面白いと感じるのは… (つづく)



東京メトロ一日乗車券

2013-03-29 | 首都圏
 昨日からの続きですけど、昼食時間になったので乗ってきたメトロ副都心線小竹向原も通り越して池袋まで来ました。

 この日は、この東京メトロ一日乗車券を使用



していたので、東京メトロの終点和光市から池袋までも、もちろん利用しました。

 副都心線は最後に出来た地下鉄ですので、地下深い地下4階か5階にホ-ムがあるので地上に出るのも大変です。地下1階は地下街になっていて飲食店も多くあるのですけど、無視して池袋駅東口にある「すしざんまい」と言う店に入りました。

 お寿司のチェ-ン店です。最近、津軽海峡・青森大間本マグロを一頭1億円で落札したことでも有名になりましたけど、私も時々利用しています。

 築地に店が多いのですけど、他に有楽町店に入ったことがありました。池袋店は初めてですけど、美味しかったですよ。

 

 なぜ「すしざんまい」かと言いますと、実は東京メトロ一日乗車券を提示すると、このあなご握りタダになるんですよ。定価は、なんと400円ですから、サ-ビスですよね。

 この「すしざんまい」利用の他にも、この東京メトロ一日券は、色々な施設の割引が出来るので東京フリ-ででかけた時には、よく利用しています。



 電車の写真がないのは残念なので、1枚貼っておきました。この後に行った西武池袋線富士見台駅からです。

 せっかくの西武⇔東急直通運転開始ヘッドマ-ク付きなのに、電車降りてすぐ来たので不意打ちをくらい、シャッタ-スピ-ド間違いました(笑)。



和光市駅にて

2013-03-28 | 首都圏
 3月16日(土)ですけど、東武東上線朝霞台駅から、また和光市へ戻ってきて少し撮影しました。


 行先案内板でも、お判かりのとおり東武東上線から来たら、ここ和光市で地下鉄は二つに分かれます。

 新木場まで行く有楽町線と、渋谷へ行く副都心線(ココの案内板は渋谷より先の東急東横線を経てみなとみらい線元町・中華街を示していますとの2方向です。

 東武東上線をやってきた50000系です。架線の影が車両の前のオレンジにかかって、何かのように見えますね。


3月16日 東武東上線・東京メトロ和光市駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 池袋までの途中和光市⇔小竹向原駅間は、有楽町線副都心線線路共有していて、途中駅の平和台駅等は島式ホ-ムが一つです。

  東京メトロ車両10000系7000系です。



3月16日 東武東上線・東京メトロ和光市駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 しかしながら、小竹向原駅を出て池袋方面へ行くのですけど、小竹向原からは線路が有楽町線副都心線との二つに分かれて地下2階層になり、途中駅の千川要町駅は地下3階副都心線で、地下2階有楽町線のホ-ムというふうになっています。

  2形式が、ちょうど並んだところです。


3月16日 東武東上線・東京メトロ和光市駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 なので分かりにくいのですよ、関西でも高速神戸駅のように阪急阪神の二手に分かれる駅は、あるのですけど 小竹向原駅のように、西側東武東上線西武池袋線に、東側メトロ有楽町線メトロ副都心線とに両方向が二手に分かれるのは全国でも珍しい駅ですね。



東武東上線

2013-03-27 | 東武
 3月16日(土)は東京メトロ副都心線東急東横線繋がった日でしたが、私も乗りに行ってきました。

ただ繋がった箇所だけじゃなく、前から開通していた副都心線東武東上線の接続駅和光市を経て、朝霞台駅で撮影しました。



3月16日 東武東上線 志木⇔朝霞台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東武50000系東京メトロ10000系です。

 実は東武線内を走る東急電車を撮りたかったのですけど、メトロ車両は来ても、なかなか東急の車両は来ませんでしたね。和光市までなのかな。


3月16日 東武東上線 志木⇔朝霞台駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東武10000系です。

 東京メトロの車両も副都心線車両じゃなくて有楽町線へ行く車両でしたね。地下鉄が2系統、私鉄が東武東上線西武池袋線の2路線とこのあたりは複雑ですね。

 そこで頭の整理もかねて、また和光市へ戻りました。

 冷静に考えると東武線内を走る東急車両というのは、1ヶ月前の2月3日に東武スカイツリ-線内の東武動物公園⇔姫宮間で一杯撮影は、していましたね。こちらは東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線を経て押上からの乗入れでしたけど。

 こちらの東武東上線車両的には変わらないですもんね。



二つの渋谷駅・地上ホ-ム

2013-03-26 | 首都圏
 昨日の続きになるけど、東急東横線渋谷駅です。

 廃止された翌日ですので、まだそのままでした。


3月16日 東急東横線 渋谷駅地上ホ-ム  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 地下鉄渋谷駅です。ココも終点で地上ホ-ムですけど、東横百貨店東館の中がホ-ムのようになってるので、ココビルが建ってホ-ムが変わるらしいですね。


3月16日 東京メトロ銀座線 渋谷駅  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 この2枚の写真は、渋谷ヒカリエへ行くブリッジから撮影しました。

 この後は、副都心線に乗車して一旦中目黒まで乗り、実際にメトロ東横線繋がった箇所を通過しました。全国全線乗車の距離が伸びたわけでは、ないですけど、繋がった部分は乗っておかないと…… そういうこだわりは強いです。

 それで、その後はずっと副都心線を乗っていき、和光市まで行きました。東武東上線との接続駅です。

 和光市より先の朝霞駅で… 東武8000系を見たのであわてて降りて撮りましたけど、流れていますね。地下駅をさっきまで撮っていたので80分の1秒で撮ってしまいました。



3月16日 東武東上線 朝霞駅にて 8000系  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。




東急東横線。副都心線乗入れ開通

2013-03-25 | 東急
 さっそく行ってきました(笑)副都心線への東急東横線乗入れ初日に……。

  

 来る3月16日(土)東京メトロ副都心線の終点であった渋谷駅と、東急東横線渋谷駅が地下化されて線路が繋がり相互乗入れ開始されました。

 乗った飛行機じゃないけど伊丹空港羽田空港へはANA16便でした。


3月16日 ビカチュ-ジェット機 羽田空港駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 京急利用の品川駅乗換えで、山手線渋谷駅へ到着。さっそく地下新駅を目指しました。


 ヒカリエ改札へ続くエスカレ-タ-に貼られていた掲示です。ホ-ム地下5階です。

 かなりエスカレ-タ-で下へ行かないとならないです。都営地下鉄大江戸線に乗るのと同じ感じですね。


 メインヒカリエ改札口です。

 思ったより人(見物客)が少なかったですね。前日15日金曜日の地上ホ-ム最終日は、スゴイ人で渋谷駅が二ュ-スで流れていたのに。


 ホ-ムにある東京メトロ副都心線案内図です。

 案内図でも分かる通り、地下鉄でも急行が走っており、通過する駅も多いです。

 
   もう一枚ポスタ-です。

 東急東横線では、副都心線の開通でメトロ日比谷線から中目黒経由で菊名あたりまで直通運転していた乗入れは、今回で無くなったのですね。

 こんな写真が貴重になるとは…。なんでも撮るべきですね(笑)。


平成24年9月6日東急東横線 多摩川⇔新丸子駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 今は無き日比谷線からの直通乗入れ車

 あと、手前味噌ですけど小生の関連記事もぜひお読みくださいね。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20120919/archive
http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20080729/archive



紀勢本線カ-ブで !

2013-03-24 | 近畿地方・JR
 また場所を変えて撮影しました。



3月9日 JR紀勢本線 広川ビ-チ⇔紀伊由良駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 紀伊由良駅近くのカ-ブです。直線順光ばかり狙っていましたが、夕方も近づいてきたのでカ-ブ地点であえて狙ってみました。特急「くろしお28号」です。

 381系バノラマグリ-ンの先頭車もなかなかイイですね、「くろしお」マ-クハッキリみえますし。


3月9日 JR紀勢本線 広川ビ-チ⇔紀伊由良駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 普通電車もちようど、この地点でスレ違いました。223系282系です。

 あくる10日(日)は、天気がよくなかったので、土曜日に訪問して正解でした。

 明日からは、こちらの話題に変わります。行ってきました(笑)副都心線への東急東横線乗入れ初日に……。

  

JR紀勢本線ダイヤ改正前その3

2013-03-23 | 近畿地方・JR
 3月9日(土)は、更に場所を変わってココで撮りました。

 御坊駅から離れて、もう道成寺駅付近でした。


3月9日 JR紀勢本線 御坊⇔道成寺駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 食パン113系です。

 紀勢本線御坊⇔紀伊田辺間のワンマン運転用として、平成14(2002)年に2000番台としてリニュ-アルされたモハ113+112形ユニットから改造されたグループです。

 2両編成2本が改造されましたが、この車両はクモハ113-2058-+クモハ112-2058です。

 特急も来ました。
3月9日 JR紀勢本線 御坊⇔道成寺駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 特急「くろしお20号」(現在22号)です。オ-シャンアロ-車両バノラマ型グリ-ン車最後尾です。

 この283系ダイヤ改正後も、全然関係なく廃止や転籍にはなっていないですね。私のパソコンモニタ-が、もう一つよくないのか、本来はもう少し青い車体なのに、ココでは黄緑っぽく見えますね。



JR紀勢本線ダイヤ改正前その2

2013-03-22 | 近畿地方・JR
 昨日からの続きですけど、場所を移動して御坊駅付近でも撮影しました。御坊駅から2キロくらい和歌山側へ戻った地点からです。


3月9日 JR紀勢本線 紀伊内原⇔御坊駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 225系普通電車が来ました。

 一昨年に本格デビュ-新車ですけど多く見られるようになりましたね。阪和線・関西空港線関空快速紀州路快速などで運用されている5000番台です。

 パノラマ型グリ-ン車付きの381系です。



3月9日 JR紀勢本線 紀伊内原⇔御坊駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 特急「くろしお13号」です。ダイヤ改正後も同じ号数・車両ですね。