鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

今年の十大ニュ-スしめくくり

2008-12-31 | プロフィ-ル等
いよいよ大晦日ですね。今年を振り返るのも今日で最後ですが、引き続き今年の十大ニュ-スです。

第3位ですが… 『春・秋の北海道』です。

春偏5月GWの3日~5日にマイレ-ジ特典航空券で新千歳空港利用で北海道遠征しました。

5月3日は札幌近郊でJR撮影して札幌泊。4日は函館まで行き青函トンネル竜飛海底トンネル見学後、長万部泊。5日は室蘭線でカシオペア他撮影して帰宅。と中味は濃かったです。

秋偏…11月1~3日に同じくマイレ-ジ特典航空券で新千歳空港利用で北海道遠征。今回は札幌連泊でした。

11月2日はSLニセコを一日追いかけました。1日と3日は札幌近郊で色々撮りました。札沼線、札幌市電、千歳線、函館本線等です。天気予報がはずれて晴れが多くて助かりました。

今年2度の訪問とも狭山のK氏と同行でした。彼はフェリ-マニア?で飛行機に乗らない人なので現地集合・解散でした。2度共、北の大地の味覚を堪能して帰ってきました。



 ↑2度の北海道訪問での代表作です。


次に第2位は、『8度の九州訪問』です。

今年は、なんと九州8度も訪問しました。そのうち1回は正月の家族旅行で、あと3月末に義母の親戚の佐賀に所用で行ったのもありますので、実質6回が撮影旅行での訪問です。

第6位で紹介したClub・Discover・West会員専用JR西日本グリ-ン車乗り放題切符の利用も2回ありました。「あかつき・なは」の廃止フィ-バ-で1時間だけ門司に居たことも8回の中に含まれていますけど、とにかくよく九州には行きましたね。

ただ宮崎県人吉から高速道路で鹿児島空港へ行く途中に通っただけで、ほとんど訪問できませんでした。たぶん来年からこんなに訪問することは、ないでしょうね。



鹿児島市電特急「富士」


次に、お待たせしました第1位です。『HPで知合った人との撮影&オフ会』です。

今年の1月3日に、阪神電車千船駅で初めてインタ-ネットのHPを通じて知合った人と始めてお会いしました。横浜から来られた方と西宮在住の方2名、神戸在住の方1名です。

流行の言葉でいえばオフ会でしょうか…同世代の方で昔から鉄道写真を撮っていた方々で、HPで知合った人々ですけど、急速に親密になり7月に上京した時に関東私鉄等を案内してもらったり、8月に横浜から2名来られた時には歓待したりと…かなり仲良くさせてもらいました。

鉄道趣味を通じていろんな方々とお知り合いになれたのが、今年の一番のニュ-スです。



 ↑お知り合いになった人達と一緒に撮った写真 小田急座間近鉄枚岡


もう一度十大ニュ-スを列挙すると…
HPで知合った人との撮影&オフ会
8度の九州訪問
春・秋の北海道
横浜より敵機来襲
京阪中之島新線開業
各種割引切符の利用
「なは・つき」「京阪1900系」「新幹線0系」フィ-バ-
廃止鉄道・三木鉄道・島原鉄道南目線
新設路線の初乗車・首都圏偏
新設路線の初乗車・おおさか東線                 
                            以上です。

今年1年間ご精読ありがとうございました。 
来年もよろしくお願いします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

↑ただいまブログランキング13位です。再びベストテン入りも間近です。是非クリックを!



今年の十大ニュ-スその3

2008-12-30 | プロフィ-ル等
 十大ニュ-スが、まだまだ続きます。今日は6位~4位です。

第6位…『各種割引切符の利用

年間通じてアチコチ出かけておりますので、その交通費には莫大なお金をつぎ込んでいますけど、出来るだけ割安に上げようと各種割引切符を利用してます。

青春18切符11,500円(5回)
スルット関西3Day切符5,000円(3日間)
大人の休日倶楽部会員専用JR東日本乗り放題切符12,000円(3日間)
Club・Discover・West会員専用JR西日本グリ-ン車乗り放題切符20,000円(3日間)
JR四国グリ-ン車乗り放題バ-スディ切符10,000円(3日間)
九州満喫切符・JR九州普通列車&九州私鉄全線乗り放題パス10,000円(3回)
近鉄週末フリ-切符4,000円(3日間)
⑧JALとANAのマイレ-ジ会員特典航空券
 などを利用しました。

①は冬と夏に ②は2-3月と11月に ③は9月、④は2月と7月、⑤は4月、⑥は9月と11月に、⑦は10月、⑧は5月GWと11月3連休に、それぞれ利用しました。

まあ~年中これらの切符を駆使して何処かへ出かけていたことになりますね。
一番割安だと感じたのは③と⑤ですね。③はJR東日本管内でないと買えないというネックがありますけど函館まで12,000円は安いです。




 ↑いろんな切符を利用して撮影した諸々です。


 第5位『京阪中之島新線開業』です。

新線開業でもコレは別ランクで5位とさせてもらいました。ブログでも書いていますけど、4つの新駅の内装とか私なりには気にいってます。

新車3000系デビュ-もタイムリ-ですし、なかなか優れ物です。1900系の廃止でのフィ-バ-という副産物もありましたね。



 ↑開業日の中之島線と1週間後の3000系


 第4位『横浜より敵機来襲』です。

敵機と言うのは、HPでお知り合いになった横浜在住の月影様です。
来襲の模様は、彼のHP上に「関西攻撃血風録」として纏められていますのでご覧下さい。
http://1632.amigasa.jp/kan01.html ←アドレス

月影様の同輩の新さんも同時期に来阪されていましたし、迎撃する側も私の他、HPを通じて知合いになった3名ゃ鉄研の同輩も参加しておりました。

8月のお盆時期に楽しい一時を過ごせたことになります。一度「関西攻撃血風録」是非お読みください。私は関西迎撃隊 四番隊 隊長 として登場していますから…



 ↑皆さんと一緒に撮影した近鉄と113系です。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





今年の十大ニュ-スその2

2008-12-29 | プロフィ-ル等
 十大ニュ-スの続きです。

第8位『廃止鉄道…「三木鉄道」「島原鉄道南目線」』です。

①今年は、3月31日に三木鉄道が廃止されました。第3セクタ-になってから乗客減は続き廃止も致し方ないところですね。

廃止が決定してからは惜別でかなり訪問された方も多かったようですけどね。
我々も去年鉄研OB会で撮影会とかしましたけどね。



 ↑3月22日 廃止直前の三木鉄道

②もう一つの廃止路線は、島原鉄道です。一部廃止ですけど島原外港⇔加津佐間の南目線が、これも3月31日限りとなりました。

3月1-2日に同級生3名と最後の訪問をして、いろいろ撮影してきました。この雲仙普賢岳の下を走る光景や有明海沿いに走る姿は見られなくなりました。



 ↑3月1日-2日 島原鉄道 


第7位『「なは・つき」「京阪1900系」「新幹線0系」フィ-バ-』です。

今年も鉄道車両で色々廃車されましたね。昭和40年代前半の前後に製造された車両が、なくなっていきました。

①ブルトレも廃止されていき、京阪神⇔九州の最後「あかつき・なは」の最後は大勢のファンが詰め掛けました。



 ↑ 2月23日 芦屋駅付近と 
  3月2日 JR長崎本線西諌早駅にて

②また、京阪電車では往年の特急車両であった1900系が10月18日限りで廃車となりました。12月にお別れ運転もされましたけど、この廃車でも多くのファンが殺到しました。



 ↑10月18日 京阪電車 この日で最後の1900系

新幹線0系も廃止されました。こちらは、かなり報道もされましたので鉄道ファンのみならず、かなりの人が最後を惜しみました。こんなに馴染み深い車両だったとは少し驚いています。



 ↑山陽新幹線 西岩国駅西明石付近にて

↓おまけ… 名鉄パノラマカ-の廃車も大盛況でしたね。

 ↑4月19日 名鉄神宮前⇔金山間 名鉄パノラマカ-7000系

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



今年の十大ニュ-スその1

2008-12-28 | プロフィ-ル等
 今年も個人的な十大ニュ-スを発表したいと思います。もちろん私の鉄道趣味の話題が中心です。

 第10位『新設路線の初乗車・おおさか東線』です。

3月15日JRおおさか東線放出⇔久宝寺間が開通しました。久宝寺5時32分発の初発電車で放出まで乗りました。

JR片町線の貨物支線である城東貨物線を改良・旅客線化し、新大阪駅から久宝寺駅の間で旅客営業する計画の鉄道路線ですが、このうち南側の放出駅から久宝寺駅までが、今回部分開業した訳ですね。

大阪市の東部・東大阪市・大東市等を南北に縦断して走っており、元々人の流れがあったところではなくて乗客は少ないようですね。

尼崎発着の快速も朝に上り3本、夕方に下り3本と走っていますけど、これも乗客は少ないようです。



 ↑3月15日 JRおおさか東線 開業日の始発列車快速 
  久宝寺駅にて


第9位『新設路線の初乗車・首都圏偏』です。

首都圏では以下3つの新線開業がありました。開業日に乗ることは出来ませんでしたけど、7月19-20日にすべて乗ってきました。
都営日暮里・舎人ライナ-
東京メトロ副都心線
横浜地下鉄グリ-ンライン             です。  

日暮里・舎人ライナ-は、3月30日に開業した日暮里駅と足立区の見沼代親水公園駅を結ぶ東京都交通局が運営する案内軌条式鉄道(新交通システム)路線です。

今まで鉄道から疎遠であった足立区を南北に貫いて走っており、私が乗った7月19日は休日ダイヤで10分毎(平日=7.5分毎)だったせいもあり、かなりの乗客がありましたね。もっとも上りの日暮里行きでしたけど、新交通システムで満員と言うのは珍しいのではないでしょうか…


 ↑7月19日 日暮里・舎人ライナ- 扇大橋⇔足立小台

副都心線は、その名のとおり渋谷新宿池袋と東京の副都心を結ぶ地下鉄の新線で、現在渋谷駅は終点となっているが平成24年には渋谷駅から東急東横線との相互直通運転を行い、横浜方面へのアクセスがグッと便利になる予定です。

一方の終点は、2社の私鉄へ直通運転をしています。一応副都心線和光市までですけど、その先東武東上線に接続しています。また、途中の小竹向原から分かれて西武有楽町線~池袋線と相互運転をしています。

なので2方向へ行く列車が走っています。ちょうど小竹向原駅は関西で言うと高速神戸駅にあたりますね。


 ↑東京メトロ副都心線 渋谷駅 
 真ん中の線路は東横線との乗り入れが開始されると使用予定

横浜地下鉄グリ-ンラインの初乗車は、7月20日に小田急座間にて撮影をご一緒して頂いていた横浜在住のお二人にご同行してもらいました。座間から小田急線町田駅で下車して、JR横浜線に乗換え中山駅まで行き、横浜地下鉄グリ-ンラインに乗車しました。もちろん終点の日吉まで乗りました。


 ↑7月20日 横浜地下グリ-ンライン センタ-南駅にて


おわび
本日、外出中に携帯電話で記事の修正をしましたが、誤って後半部分を削除してしまい、夜になって記事を書き直しました。
また、新線開通など一つの順位にしないと20位ぐらいまで必要で今年中に終わらなくなりそうで、一日の記事が長くなってしまいましたけど、ご容赦ねがいます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




近鉄特急12200系

2008-12-27 | 近鉄電車
 昨日は80歳の車両のこと書きましたけど、こちらも40歳を越えていてかなり古い部類に入る車両です。近鉄電車特急用12200系です。

 近鉄特急12200系は、昭和44(1969)年に、12000系「スナックコーナー」を拡大する形で設計されました。この翌年には、大阪万博鳥羽線および難波線の開業、志摩線の改良による大阪~賢島直通運転が控えていて、大量に増備されることになりました。

 また、開業後も特急利用の増加により、昭和51(1976)年までに中間車も含め166両が製造されましたが、この旧型特急車両(12200系)の置き換え用として、新たに22600系が10両製造予定されており、来年4月1日より使用開始されるそうです。

 さらに22600系は来年度には22両が製造される予定らしいので、この12200系は順次廃車される運命です。



 ↑12月20日 近鉄奈良線石切⇔額田間&鶴橋駅12200系

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




がんばれ!80歳

2008-12-26 | 阪堺電車
 「昭和3年製造初年で現存現役では日本最古の電車になると言うのに、0系新幹線等のようにブ-ムにはならず、ひっそりと頑張っております。非冷房車なので冬場しか走りませんが、たぶんまだ10両は健在です。」

 こんな風に12月21日(日)の掲示板で書きましたけど…ホント80歳を超えているのに、よく頑張っています。
 ↓この阪堺電車モ161形のことです。

 ↑12月14日 阪堺電車 姫松電停にて 167号


 現在は、車体の塗り分けが以下3種類あるようです。

モ161・モ164・モ166・モ167・モ168・モ172は、標準塗装。


モ162・モ163は旧南海大阪軌道線塗装で、南海電車時代の緑一色。


モ165・モ170は鉄道喫茶の広告を塗装している南海本線の旧塗装。

 ↑12月21日 阪堺電車 住吉電停にて 172号163号165号

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



メリ-クリスマス

2008-12-25 | 中国地方・民鉄

 ちまたでは、本日はクリスマスですね。↑写真は、クリスマスリ-ス飾りを付けた岡山電気軌道3007号です。通称クロと呼ばれている東武鉄道日光線で走っていた車両です。

 この3000形は、東武日光線時代は100形と呼ばれ、本日までは、この飾りを付けて元気に走っているようです。

 昭和28年製造(私と同い年)で、日光線廃止に伴い昭和44年より岡山電軌へ移籍して運行している最古の電車を、平成17年11月に新しいくリニューアルしたものです。

 ボディは岡山城烏城)にあわせて「烏の濡れ羽色」の黒を使用してあり、車内も半世紀前のレトロ感を生かし木を多く使っています。

 リニューアル工事完成後にクロの愛称がつけられ今日に至っております。



 ↑12月13日 岡山電気軌道 小橋電停と県庁通り電停にて

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





3ヶ月切りましたね

2008-12-24 | 阪神電車
 阪神なんば線開通日まで3ヶ月を切りましたね。着々と工事も進んでいるみたいで、3月20日が待ち遠しいです。

 西大阪線の各駅も4両⇒6両編成が停車できる長さに延長工事も佳境に入っていますね。↓写真は順に福駅伝法駅千鳥橋駅です。いづれもホ-ムが50m程度延長されています。



 ↑12月14日 阪神西大阪線 ホ-ム延長光景

 また西九条駅は、近鉄車の10両編成も停車できるように、東側のJR大阪環状線の上あたりまでホ-ムが伸びるようで工事真っ盛りです。この駅に快速急行10連が難波からやって来て尼崎まで6分ぐらいで着いてしまうのも、ホントもうすぐです。



 ↑12月14日 阪神西大阪線 西九条駅
 車両が写っていない写真ばかりで、ちょっと物足りなかったですかねぇ~

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




近鉄針中野

2008-12-23 | 近鉄電車
 近鉄南大阪線針中野駅と言う駅があるのですが、最近なぜかよく行ってます。もちろん電車を撮る為なんですけど、9月14日、11月23日、12月14日と立て続けに訪問しています。

 この針中野駅の阿部野橋寄りの先端から、下り列車を昼過ぎから光線状態が良くて、撮りやすいと言うこともあるのですけど、この駅の改札口を出たところにある駅ソバ屋さんへ行くことも楽しみとなっています。

 そのソバ屋さんは松屋と言う名前です。かけそば・うどんが180円で、親子丼にかけうどん・そば付きが350円と激安なのです。味も悪くないですし、350円で充分昼ごはんとして満足できます。



 ↑11月23日 近鉄南大阪線 針中野駅


 ↑12月14日 同駅にて さくらライナ- 前回の11月23日には上り電車と重なって撮りそこない、再チャレンジしました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




姫路駅地上ホ-ム

2008-12-22 | 近畿地方・JR
 JR姫路駅地上ホ-ムは、昨日が最終日でした。山陽本線は平成18年3月22日、既に高架駅となっていましたが、姫新線0番・1番ホ-ムと播但線31~33番ホ-ムが昨日限りでした。

 本日22日より高架ホ-ムとなっている筈です。1・2番線姫新線3・4番線播但線5・6番線山陽本線上り、7・8番線山陽本線下り、です。

 また、高架下にはショッピングセンター「プリエ姫路」が12月4日より一部開業していましたが、本日同時にグランドオープンしますね。

 地方の主要駅は、この姫路駅のようにかなり高架駅になりましたね。まだ訪問していないですが、最近では奈良駅もそうですね。




 ↑12月13日 JR姫路駅姫新線用ホ-ムと播但線用ホ-ムの地上時代

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。