鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

マレ-村

2016-02-29 | 海外旅行
 ジョホ-ルパルでは、最もマレ-シアらしい場所へも行きました。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マレー村です。熱帯植物だらけ… 当たり前ですけど(笑)。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 特産品錫・スズを加工しているところです。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ロウケツ染めです。下書きなしに書いていく技術もスゴイです。



2月6日 マレー村 ジョホ-ルバルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 民族楽器演奏踊り披露してくれました。

 これでジョホ-ルパルの話は終わります。滞在時間4時間移動時間4時間ぐらいのシンガポ-ルからのの海外旅行でした。



ジョホ-ルバル市内観光

2016-02-28 | 海外旅行
2月6日(土)マレーシアジョホールバルへの日帰り海外旅行(シンガポールは、大渋滞で到着が遅れましたが昼ご飯を済ませてから少し観光しました。


2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ジョホールバル州庁舎です。

 マレーシアには13があり、ジョホールの一つで、州都ジョホールバル市です。

 
2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 アブバカ-ルモスク 

 マレーシアイスラム教徒も多くて、モスクイスラム教の寺院でとてもキレイなところがありました。

 その寺院は小高い丘の上にあってが見えました。


2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ジョホールバル海峡

 真ん中はで、向こう側がシンガポールです。


      ここの海峡です。
 
 マレー半島最南端ジョホ-ル州で、海峡を挟んだ南の島がシンガポ-ルですね。



ジョホ-ルパルでの昼ご飯

2016-02-27 | 海外旅行
 ジョホ-ルパルに着くと、もう昼時でしたので観光は後廻しになって昼食にレストランへ入りました。なぜかニュ-ヨ-クという名前のマレ-料理店でした。



2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 旧正月のかざり付けがしてありました。





 珍しいバナナ天麩羅です。これが絶品でした。



2月6日 ジョホ-ルバル マレーシアにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 に刺しているのは、マレ-風しゃぶしゃぶです。美味しかったです。



ジョホ-ルバル観光

2016-02-26 | 海外旅行
 2月6日(土)は宿泊しているホテル・マリーナベイサンズを8時半に出発して、マレ-シアジョホールパルへ来ました。

 シンガポ-ル市内から車で40分ぐらいで普段ならジョホールパルに着けるのですけど、この日は旧正月直前の土曜日とあって、車が大渋滞でした。


2月6日 マレーシア国境 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 シンガポ-ルマーレシア別々の国ですから、税関があって出入国手続きがいります。それで大混雑なんです。マレーシアからシンガポールに働きに来ている人が多いのです。

 マレーシア資源がある国ですけど、まだまだ後進国で賃金の高いシンガポールで働く方が有利なんですね。


2月6日 マレーシア国境 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それでこの旧正月休暇マレ-シアに帰る人々の渋滞していたのです。入国した時は12時ぐらいでしたので、3時間ほどかかってしまいました。

 上の画像の赤ナンバ-車は、土日限定使用車です。シンガポ-ルでは自動車税が高い為に土日しか車を利用しない人は、税金が半分以下の赤ナンバ-プレ-ト車を買うそうです。

 下の画像の看板は、シンガポ-ルからマレ-シアに入国する車は、ガソリンを4分の3以上給油していないと500ドル罰金というものです。

 マレーシアガソリン代は物価が安いため、シンガポ-ルの半値以下で購入出きるため、制裁措置を課しているものです。
 ガソリンを空近くにして入国して、マレーシアで給油すれば、かなり得には、なるのでしょうけど出来ない仕組みです。



チェックイン

2016-02-25 | 海外旅行
 ラッフルズホテル見学した後は、ちょっと中華街に寄りました。


2月5日 中華街 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 旧暦のお正月が2月8日(月)に当たるため、大晦日さながらの景色です。


2月5日 中華街 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 お寺の名前は忘れましたけど、本堂内撮影OKでしたので、しっかりと撮りました。 キンピカです。

 午後3時半頃に、ホテル・マリ‐ナベイサンズチェックインしました。

 部屋からの眺めです。午前中に寄ってきたガ-デンズバイザベイが、よく見えました。



2月5日 マリ‐ナベイサンズ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 57階建てホテル3棟あるのですが、我々の部屋はタワ-119階でした。


2月5日 マリ‐ナベイサンズ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ベランダにはキレイなお花が…、
 
 この日から2泊ゆっくりとさせてもらいました。



ラッフルズホテル

2016-02-24 | 海外旅行
 ガーデンズバイザベイ散歩してからは、ラッフルズホテルへ行きました。

 正面玄関です。



2月5日 ラッフルズホテル シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ホテル1階内部です。

 部屋へは入れませんでしたけど、1887年に開業して以来、このシンガポール5つ星ラグジュアリーホテルは、ホテルそのものが観光名所となっています。



2月5日 ラッフルズホテル シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2階は、こんな感じです。

 東南アジアならではのロマンチックな情緒をたたえたラッフルズホテルには、「贅」「歴史」「植民地時代のデザイン」とが美しく重なり合っています。

 ここ3年前にも訪問していますが、なぜだか心がやすまる場所でした。



ガ-デンズバイザベイ

2016-02-23 | 海外旅行
 マーライオン公園の後は、ほど近いガ-デンズバイザベイへ行きました。


2月5日 ガ-デンズバイザベイ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 時間が早いので、まだ植物園は開いていませんでしたけど、けっこう楽しめました。



2月5日 ガ-デンズバイザベイ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらからも、ホテル・マリーナベイサンズが、よく見えました。道路を挟んで向かい側ですからね。


2月5日 ガ-デンズバイザベイ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 人工花壇ですけど、かなりキレイでした。


2月5日 ガ-デンズバイザベイ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 朝の散歩としては、かなりゆっくりと楽しめました。



マ-ライオン公園

2016-02-22 | 海外旅行
 今回のシンガポ-ル訪問はホテル・マリーナベイサンズに宿泊することが目的で、鉄道も地下を走るMRT一日1本マレー鉄道しかないので、ほんとに休養旅行でした。



 2月5日(金)早朝6時半ぐらいからバスマ-ライオン公園に来ましたので、3年前に来た時は昼間観光客だらけでしたが、今回は、ゆっくり見物できました。


2月5日 マ-ライオン シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 の廻りに、ほとんど誰もがいません(笑)。


 マーライオンは、に向かって建っていますが。後ろは高層ビル群です。


2月5日 ニコルハイウェイ シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マ-ライオンが建つ場所の裏のストリ-トは、ニコルハイウェイと呼ばれ毎年F1グランプリが開催され、レ-ス場の一部となります。



シンガポ-ル大感激 !

2016-02-21 | 海外旅行
シンガポ-ル一番感激したのは、2月6日(土)のリバークルーズでした。








2月6日 マリーナベイサンズ リバークルーズから
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 説明は要らないですね、ゆっくり画像をお楽しみ下さい。





2月6日 リバ-クル-ズ船 シンガポ-ルにて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ここから乗りました。


2月6日 マーライオン像 リバークルーズから
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 マーライオンも見えました。 


2月6日 マリーナベイサンズ リバークルーズから
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今回2泊したホテル・マリーナベイサンズです。

 レーザビーム灯光は、午後8時から10分間だけのようでしたから、タイミングばっちりでした。 大満足!



マイナス10℃~30℃へ

2016-02-20 | 海外旅行
 1月31日(日)最低気温-12℃札幌から5日後には、最高気温30℃シンガポ-ルへ行ってきました。1週間以内に温度差40℃以上

 

 体調すこぶる元気です私は(笑)。旅慣れしているんでしょうね。

 2月4日(木)21時30分関西空港集合で23時30分発のシンガポ-ル航空615便に搭乗でしたから、木曜日に仕事から帰宅後金曜日1日会社を休んだだけで海外旅行ゆっくりと楽しんできました。


2月5日シンガポ-ル航空615便シンガポ-ルチャンギ空港到着間近機内にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 実はシンガポ-ル2度目の訪問で、3年前お正月に来ています。その時のブログ記事です。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20130123/archive

 このブログ記事に書いているマリーナベイサンズホテル、展望台を見学しただけで、、よ~し今度は宿泊してやろう!と考えていたところ、ちょうど会社の振替休日が金曜日に取れたので今回ツア-で行ってきたのです。


2月5日シンガポ-ルチャンギ空港シンガポ-ル
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

  深夜便でシンガポ-ルには2月5日(金)朝5時40分(日本時間=6時40分)に到着しました。画像は到着ロビ-です。


2月5日 マリーナベイサンズ マーライオン公園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 さっそく現地ガイドさんの案内で、そのマリーナベイサンズが見えるマーライオン公園にやってきました。朝早いので、まだ観光客も少なかったです。



2月5日 マリーナベイサンズ マーライオン公園にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょうど日の出の時間で、幻想的ホテルイイ写真が撮れました。