鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

また宇都宮ライトラインを撮影

2023-12-10 | 首都圏

11月21日(火)、宇都宮東公園にて保存電気機関車EF571号機撮影した後は

宇都宮ライトライン=東公園前駅まで戻ってきて、少し撮影しました。

ココ⇓東公園前駅は、宇都宮駅東口からふた駅目です。

宇都宮駅東口行きが、東公園前駅(電停)へ入ってきたところです。

道路反対側からです。芳賀・高根沢工業団地行き通過して行きました。 

この後、東公園前駅(電停)からライトライン乗って終着宇都宮東口駅まで来ました。

ここでも、名残惜しくて少しライトライン撮影しました。最後です(笑)

宇都宮駅東口進入していくところです。

宇都宮駅東口から出発して来たところです。車両1種類ですし代わり映えしませんので、

コレ終了としました。11/20(月)-21日(火)2日間宇都宮ライトライン堪能できました。

 


宇都宮東公園にて

2023-12-09 | 首都圏

11月21日(火)、宇都宮ホテル目覚めて活動開始でしたが、「宇都宮東公園」に行ってみました。

「いちょう黄葉」真っ盛りでした。こんな 鮮やかな黄色初めてでした。御堂筋比ではないでした,ね。

この公園の中に、保存電気機関車留置されているのを調査済で、訪問してきました。

EF577号機直流電気機関車です。1940年製造初年形式東海道本線優等列車牽引機として、

特急「つばめ」「はと」牽引担当するなど、幅広く運用された電気機関車でした。

 現存車はこの保存7号機のみです。

周りは、金網張り巡っていて金網の間レンズ突っ込んで(笑)撮影しました。

なんとか撮影できて良かったです。

 


11/20宇都宮ライトライン、少し撮影

2023-12-08 | 首都圏

11月20日(月)、宇都宮ライトライン乗車記昨日報告しましたけど途中車両撮影しました。

乗ってきた電車引き返すところです。終点芳賀・高根沢工業団地駅付近にて。

次の電車も来ました。ラッピング車では、ないですね。ラッピングは、1編成だけのようでした。

車庫のある平石駅で、途中下車しました。上下2線づつあって退避設備ある駅です。

でも昼間は、退避とかないようですね。設備持て余していました。

宇都宮駅東口駅方面からやってきた下り電車です。

上下線電車並びました。通常閑散期2番ホーム3番ホーム使用なんですね。

これで平石駅からは引き上げました。

 


11/20宇都宮ライトレ-ル初乗車

2023-12-07 | 首都圏

11月20日(月)、前日から宇都宮に宿泊していて、この日は鉄道研究会OB会メンバー3名と共に

今年8月新開通したライトレ-ル初乗車してきました。JR宇都宮駅東口ターミナルです。

午前10時過ぎに、芳賀高根沢工業団地行き入線してきました。折返し出発します。

ちょうどBリーグ・宇都宮ブレックスラッピング車両でした。ご存じ田布施勇太選手です。

この車両に乗り込みました。新潟トランシス社製超低床連接車です。車窓からの眺めです。

宇都宮市内を流れる鬼怒川も渡りました。やっぱり大きい川流域面積大きいです。

宇都宮市内車の交通量多い路面多く走るのだろう、とイメージしていたのですけど、

反して市街地閑散とした地区多く走ったのは意外でした。路面電車というか郊外電車でした。

終点芳賀・高根沢工業団地駅には、11時15分頃到着所要48分でした。

この日利用した一日乗車券です。正式名称宇都宮ライトラインなんですね。

 


JR大井町駅付近にて朝活

2023-08-31 | 首都圏

8月20日(日)朝宿泊していたJR大井町駅付近のホテルから、出かけて少し撮影してきました。

歩道橋からJR京浜東北線上り普通電車と、踏切からJR東海道本線上り快速を捉えました。

複々線バンバンやってくるので忙しかった(笑)です。JR東海道本線快速は長いです。

同じく踏切から撮ったJR京浜東北線上り普通電車です。E233系10両編成ですね。

特急電車E257系回送もきました。伊豆方面へ向かう特急踊り子になるのですね。

 


TWR・東京臨海高速鉄道

2023-08-29 | 首都圏

TWRって東京臨海高速鉄道の略です。大崎駅⇔新木場駅12.2km短い路線です。

東京臨海高速鉄道70-000形です。8月19日(土)、東雲駅で撮りました。

同じ東雲駅での画像です。TWR東京臨海高速鉄道保有車両は70-000形だけですね。

あとJR車両E233系数多くりんかい線に入っていますね。けっこうカラフル駅名票でした。

この後、ひと駅乗って国際展示場駅最寄り駅お台場ビックサイト開催中

第22回国際鉄道模型コンベンション」観に行きました。母校関西学院大学鉄道研究会OB会

模型班ブース出展して、鉄道模型レイアウトHOゲージ鉄道模型を走らせていました。

 


鶴見線終点扇町駅にて

2023-08-25 | 首都圏

8月18日(金)鶴見線鶴見駅から乗って、終点扇町駅まで来ました。

終点扇町駅、もちろん無人駅ですけど趣きありますね。昼下がりひと時でした。

終点扇町駅にて、この鶴見線205系もそろそろ見納めらしいです。

終点扇町駅駅名票です。当然、片方の駅名だけ、隣駅昭和駅です。

終点扇町駅を後にして、また鶴見線終点駅鶴見に戻って行きました。

この間小一時間小旅行、とても楽しかったです。

今回大川支線海芝浦方面へは行けずじまいでした。

 


鶴見線に乗って

2023-08-24 | 首都圏

都会ローカル支線が好きなので、8月18日(金)JR鶴見駅からJR鶴見線に乗って浜川崎駅方面へ向かいました。JR鶴見線鶴見駅東海道本線を超えて西側ホームがあって折返し運転です。

電車が到着したところです。前方鶴見線・次駅国道駅で、手前終点行き止まりです。

停車中扇町行き205系です。首都圏最後205系ですが、E131系E127系順次導入決定したようで7月24日付プレスリリースでは、新潟から転用されるE127系9月13日から営業運転開始すると発表されていますね。 鶴見線乗車しました。JR東海道本線

オーバ-クロスして東側(浜側)へ出てきます。先頭車両からの画像です。

武蔵白石でしょうかね(笑)。前方だけ必死に見ていました。

JR鶴見線記事、もう少しつづきます。

 


東京遠征、初日鶴見駅にて

2023-08-23 | 首都圏

昨日からの続編で、8月18日(金)JR東海道本線鶴見駅にて撮影した続きです。

上り快速電車⇑E231系です。横浜⇔川崎ということになりますね。

後追い画像ですが京浜東北線上り電車E233系です。川崎駅ですね。

この一番西2線は、総武・横須賀線東京駅へは地下区間となりますね。

一番西側線路を通過しているのは、特急成田エクスプレス大船駅発です。

下り東海道本線快速電車E231系撮影して、この場所を後にしました。

 


ANA機で東京へ

2023-08-22 | 首都圏

8月18~20日東京遠征していました。この期間開催中「第22回国際鉄道模型コンベンション

母校鉄道研究会OB会鉄道模型ブース出展しているので、激励がてら観に行くのがメインでした。

8/18(金)、例によって東京へは、ANAマイル特典航空券利用して訪問交通費はほぼでした。

伊丹空港にて、搭乗したANA機です。ボーイング767型毀滅の刃?塗装でした。

当然、窓側A席を取って富士山を眺めました。真夏ですから、山頂はないですね。

羽田空港から京浜急行品川駅まで来て、JR京浜東北線に乗り換えて鶴見駅まで来ました。

鶴見駅ホーム北端でしばらく撮影しましたが、線路本数多い場所飽きません

つづきます。