goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

徒歩1分の喫茶店

2025-07-13 | グルメ記事

西宮市前浜町自宅から徒歩1分喫茶店CACAO」の紹介です。

店内の様子です。マンション香櫨園壱番館1階にあります。

⇑左端喫茶店で、右端にかすかに(笑)写っている青い瓦屋根の家自宅です。

最近、昼食としてよく食べている「そうめんランチ」です。

ランチの後アフタ-コ-ヒ-プラス200円美味しいです。

昨今の暑い日が続いている今では、とにかく歩いて行けるお店有難いです。

 


パブ「にせこ羊蹄」すすきの

2025-06-18 | グルメ記事

6月12日(木)夜、札幌すすきのでの夜は、番匠君の行きつけの店=パブ「にせこ羊蹄」

執りました。仕事帰りこの店会う約束をしていたのです。2年前にも来たので

場所覚えていました。大泉洋主演の映画「探偵はBARにいる」に出てきたような店です。

場末のスナック的雰囲気ですけど、食べた料理は最高!でしたね。

ひめます?!塩焼きです。身は赤いです(写真忘れました)。

ボトルも多いですけど、洋酒じゃなくて日本酒を飲みました。増毛日本酒です。

日本最北端の酒造元=国稀酒造国稀

スッキリした呑み味で、すっごく美味しかったです。

 


飛鳥山「うな正」

2025-06-04 | グルメ記事

5月24日、JR王子駅近くの都電飛鳥山電停にあるうなぎ「うな正」久しぶりに行ってきました。

2012年頃に来た時と、佇まい変わっていないようでしたけど味も変わらず、

美味しかつたです。ただお値段は、1500円ぐらいから4070円値上がりしていました。

5月23日(木)13時頃入店しましたけど、お店の中は、正直覚えていなかったです(笑)。

5年経って以前と変わっていないようでしたけどね。

 


GWの昼食事情

2025-05-12 | グルメ記事

GW外出先昼食を摂ることが多かったです。5/4元町通り「さぬきうどん讃也」

海老天おろしぶっかけうどん(冷)食べました。お値段1000円リーズナブルでした。

海老の天ぷら2尾が、ホント美味しかったです。

食後に、北野坂「神戸モンテブランコ」という喫茶店に入ってモンブランも食べました。

私は、お酒嗜みますけど、けっこう甘党なんで、こういうデザ-ト大歓迎です。

この店のモンブランは、一番人気看板メニューらしくて、モンブランクリームは、

熊本県産和栗本家駿河屋発注した特製あんこ調合したもので、コレも美味でした。



もう一軒自宅近く喫茶店CACAOです。喫茶店では珍しいだし巻き定食なんて

メニュ-あって重宝しています。徒歩1分は、、何かと便利です。1000円です。

おやつたこ焼き500円です。ココ前浜町内徒歩2分です。

私が、子供の頃(=70年前)からあるたこやき・林商店です。

 


近鉄額田駅前「駒すし」

2025-04-26 | グルメ記事

いつかは入ってみよう思っていた寿司店近鉄額田駅前「駒すし」へ行ってきました。

このお店です。額田駅すぐ北右手には近鉄奈良線踏切があります。

この日替わりランチにしました。すし7貫に、てんぷら、茶碗蒸し赤だしが付いて

1,200円コスパ最高!!お味激ウマでした。リビ-ト確実ですね。

最後におまけの一枚ココ額田駅で撮った新車A8系です。

 


京都出町柳インド料理マーヤ

2025-04-23 | グルメ記事

4月9日(水)叡電撮影後昼食に、京都出町柳「インド料理マーヤ」に入りました。

⇗右側このお店です。2階入口でした。日替わりランチセット注文! 、

2種類のカレーナンミニサラダご飯もついて980円コスパ最高!でした。

もちろん、お味GOODでした。 落ちついた雰囲気店内でした。

 


ザ オイスターハウス 静岡

2025-04-13 | グルメ記事

3月31日(月)、今回静岡遠征締めとして、一人宴会をしました。

JR静岡駅駅ビルパルシェ内「ザ ・オイスターハウス 静岡」というでした。

静岡蠣(カキ)?? とは思いましたけど、かなり美味しかったです。

アヒージョまで追加しました。この後、静岡駅14:07ひかり513号帰阪しました。

3月29日(土)~31日(月)静岡遠征話題、終了です。

 


お好み焼きJYUJU(ジュジュ)で

2025-02-24 | グルメ記事

2月16日(日)夕食ですけど、お馴染みお好み焼きJYUJU(ジュジュ)

摂りました。この店は、昔の一膳めし屋さんのように、冷蔵庫に入っているおかず

勝手に取って食べてよいシステムで、お好み焼き以外も食べれます。

もちろんビールも飲みました。小ジョッキがあるのも嬉しいです。

ピ-マンの肉詰も、もちろんこの店お手製です。ビール後は

日本酒ひやで頂いて、焼きそばミックス締めました。 

全部で、2,050円でした。クレジットカードは、効かないけど、

アルコ-ル(ビール日本酒)込みで、この値段有難いです。

 


松山遠征、食事情報

2025-02-02 | グルメ記事

1月24日(金)~26(日)遠征食事事情ですけど、2泊同じ駅前のホテル泊まったので

大街道の方の繁華街へは行かなくて、松山駅近く済ませました。ただ駅の高架化

前からあった飲食店は、みな閉店場所移転してしまったようです。

1月24日(金)は、道後商店街「味倉」昼食を摂りました。鯛めし御膳です。

1月25日(土)は、⇓愛媛大衆酒場・エビス」に入りました。

ご覧のような大衆酒場でしたが、間違いなかったです。

冷酒にしました。付きだし温かいおでんと、日本酒。バッチリでした。

追加注文したお造り=ぶり、でした。脂がのって美味しかったです。

大衆酒場名前どうりお会計財布に優しかったです。締めて2,000円弱でした。

 


美味カキフライat 喫茶HAMA

2025-01-21 | グルメ記事

1月17日(金)自宅近く回生病院半年毎脳神経外科検診に行った日ですけど

検診長引いて昼前になったので病院敷地内喫茶店HAMAで、昼ごはんにしました。

注文したのはカキフライでした。この喫茶店コーヒ以外初めてでした。

カキフライ5個あって、お味噌汁ご飯付1,300円美味しかったです。

肝心脳神経外科検診ですけど、軽い水頭症の疑いがあると言われました。