鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

プライべ-ス乗れました

2024-08-02 | 阪急電車

7月22日(月)、往路人身事故の影響で乗れなかった阪急新型特急プレイベースですけど、

帰り京都河原町駅15時09分には乗れました。座席指定サービス中止もあってぎりセーフでした。

乗車前大勢の人撮影していました。新2300系じゃなくて9300系でも、こんなに人気です。

乗り込みました。座席指定プライべ-スは、車両真ん中に出入口があります。

⇑車内です。 ニ人席一人席3列シートですけど、私は⇓一人席に座りました。

ゆったりとしていて座り心地いいです。片道だけでも、プライべ-スに乗れて良かったです。

一人席は、かなりプライべ-ト確保されていて、JRグリ-ン席以上でしたね。

 


7/22阪急京都線で京都河原町まで

2024-07-26 | 阪急電車

7月22日(月)阪急京都線大阪梅田京都河原町まで行きました。

この日早朝西京極駅にて人身事故があった影響で、予約していた新型特急

「プライべ-ス」運休で、仕方なし代走準特急に乗り、一番前の席から対向車撮影しました。

撮影した画像です。⇑①長岡天神駅にて8300系、つづいて⇓②桂駅にて9300系です。

プライべ-スヘッドマ-ク誇らしげですね。京都河原町駅には9時45分頃到着でした。

京都河原町駅からは、四条大橋鴨川を渡って、京都南座京阪四条駅へ向かいました。

昔は、この鴨川べり京阪電車走っていたのに ! なんて考えながら歩いて

地下駅京阪四条駅から三条京阪駅経由浜大津駅目指しました。尚、1987年でした地下化は。

 


7/22乗車予定の「阪急プライべ-ス」が

2024-07-25 | 阪急電車

7月22日(月)、阪急梅田駅から新型特急「プライべ-ス」乗る予定で、

乗車日 :2024年07月22日
 列車番号:8010号
 乗車区間:大阪梅田 → 京都河原町
 発車時刻:08:49
 座席番号:13A
指定券確保していたのですけど、午前6時過ぎ発生した西京極駅での人身事故のため、

阪急京都線桂駅⇔京都河原町駅電車の運転見合わせいて、再開したのが8時頃でした。

したがって、予約していたプライべ-ス運休らしく、代わりに準特急乗るはめになりました。

 

プライべ-スは、7/21~運転開始でしたから、本日2営業日目でしたのに、散々な結果です。

指定席関係ナシになったので、この純特急9307F一番前の席に乗りました。

十三⇔中津淀川橋梁1300系SDGSトレインスレ違いました。

本来乗る予定であった2300系プライべ-スとは淡路駅の手前すれ違いました。

走行写真撮れただけマシですね。

 


阪急京都線の新車2300系その3

2024-07-23 | 阪急電車

一昨日からつづきで、阪急京都線新車2300系「プライべ-ス」です。

外観の撮影を終えて、車内に乗り込みました。地上から乗り込むタラップ利用しました。

車内乗り込んで、まず見通し撮影です。特急専用車なので転換クロスシートです。

その後4号車指定席車「プライべ-ス」見学です。座席指定車両である注意書き

 ⇓1席プラス2席3人掛けです。シート重厚な色合いですね。

「プライべ-ス」一般席とは、ぜんぜん座席が違いました。高級感アリですね。

座席の前にも「座席指定車」ある旨説明書きがあって、ちょっとクドイとは思いました。

 


阪急京都線の新車2300系その2

2024-07-21 | 阪急電車

鉄道友の会行事で、「阪急新2300系撮影会」参加してきました。7月15日(祝・月)開催

いうこともあり、90名以上参加者があり大盛況でしたね。さすが地元の阪急新車発表です。

旧2300系新しいプライべ-ス正雀車庫内に並んで展示されていました。

阪急プライべ-ス新車8両編成2300Fです。壮観でしたね。

プライべ-スには、かっての特急車2300系2301Fが並んでいました。

「特急」ヘッドマーク2個付きイイですね。

 


阪急京都線の新車2300系

2024-07-20 | 阪急電車

阪急京都線新車2300系7月21日(日)デビュ-します。

阪急電鉄公式パンフレットです。同社意気込み読み取れます。

この公式パンフレットは、7月15日(祝・月)先だって、公開された鉄道友の会主催

阪急プライべ-ス撮影会会場=阪急正雀車庫で頂きました。

追々、⇑撮影会の模様報告して行きますね。かなり盛りだくさんでしたので

ブログ報告日数を要します。

 


7/15阪急今津⇒西宮北口へ

2024-07-19 | 阪急電車

7月15日(祝・月)、阪神電車西宮駅から今津駅まで来て阪急今津線乗換えました。

阪急今津駅での画像です。西宮北口駅からやってきた普通電車6000系・6023F乗込みました。

ココ今津南線では、昼間2編成従事していて、もう一編成⇙ココ阪神国道駅ですれ違いました。

阪神国道駅停車中普通電車6000系・6021Fです。

6000系・6021Fは、私が乗った西宮北口駅行きスレ違って今津駅向けて出ていきました。

阪神国道駅、意外乗降客多いです。今津西宮北口わずか5分前面展望でした。

 


7/8阪急柴島駅つづき

2024-07-17 | 阪急電車

7月8日(月)に行った阪急京都線柴島駅のつづきです。

上り下りホーム真ん中跨線橋があって、そこからの撮影です。

高槻市行き普通電車大阪メトロ60系です。

天下茶屋行き普通電車大阪メトロ60系です。天六からは大阪メトロ堺筋線乗入れです。

上りホ-ムから撮りました。普通電車天下茶屋行き大阪メトロ60系です。

余談になりますが、阪急京都線京都行き上り宝塚線・神戸線梅田行き上りですね。

天下茶屋行き普通電車大阪メトロ60系です。下り電車ということになります。

上りのこの1300系北千里行き普通電車に乗って、淡路駅目指しました。

阪急京都線柴島駅からの報告は以上です。

 


7/8初めての柴島駅

2024-07-16 | 阪急電車

 阪急電車話題が続きますけど、ご容赦を!!

7月8日(月)、初めて阪急京都線柴島駅へ降り立ちました。阪急京都線と言っても淡路駅から南、

天六方面へ行ったところにある中間駅です。昼過ぎだったけど意外にも乗降客多かったです。

最初にやってきたのは、普通電車大阪メトロ60系、高槻市行きでした。

つづいて駅の南側です。阪急の車両も来ました。1300系北千里行きです。

停車中です。やっぱり阪急線内ですから、大阪メトロの車両よりマルーン阪急車シックリとします(笑)。 柴島駅つづきます。

 


7/8阪急十三駅つづき

2024-07-15 | 阪急電車

7月8日(月)、阪急十三駅での撮影つづきです。

阪急十三駅の②号線・③号線ホ-ムから撮りました阪急京都線普通大阪梅田行きです。

3300系ですね。地下鉄堺筋線開業及び大阪万博開催に合わせて1967年~1969年までの短期間

120両製造されました。5000系京都線で、神戸線5000系同時期登場し、車体各所

設計が共通していることから、本形式5000系京都線仕様に、相当しています。

宝塚線急行宝塚行き6000系です。平井車庫所属8両編成ですね。

京都線普通高槻市行きです。阪急5300系は、1972年から1984年まで製造された京都線などで

使用される3ドアロングシート車で、5100系京都線仕様大阪メトロ堺筋線直通対応仕様です。

京都線準急大阪梅田行きです。1300系ですね。神宝線1000系同一コンセプトを持った

2014年導入を開始した京都線用車両です。神崎川駅つづいて十三駅でもいろいろ楽しみました。