鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

西山遊園ほかで

2021-09-30 | 近畿地方・民鉄
 9月19日(日)和歌山電鐵ですけど、いちご電車再度撮りました。


9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線大池遊園⇔西山口駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 稲穂が、かなり実っていました。



9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線大池遊園⇔西山口駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 同社の鉄道むすめ「神前みーこ」デザイン一新記念して、今年3月から記念ヘッドマーク掲出していました。


9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線大池遊園駅付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大池遊園に来ましたら、彼岸花が咲いていました。電車とこの彼岸花を入れて写真を撮ろうとしたのですけど、ちょっと下すぎ無理でした。



9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線山東⇔大池遊園駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大池遊園鉄橋たま電車通過して行きました。







たま駅長

2021-09-29 | 近畿地方・民鉄
 9月19日(日)和歌山電鐵へ行ってきた日ですけど、終点貴志駅にも立ち寄りました。


9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線 貴志駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 貴志駅です。駅舎がこの猫形に変わったのは2010年8月4日からですね。たまミュージアム貴志駅としてリニューアルオープンしました。


2009年5月5日 和歌山電鐵貴志川線 貴志駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 先代駅舎です。2009年5月5日に来ていました。GW中ということもあり、かなりの人が訪問していました。


2012年12月9日(日) 和歌山電鐵貴志川線 貴志駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 たまミュージアム貴志駅となってからの駅舎です。2012年12月初めて来ていたようです。

 2007年1月5日から駅の売店「小山商店」の飼い猫「たま」駅長に就任してネコ駅長有名になりました。


9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線 貴志駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今は、たま駅長2代目ニタマ駅長を務めているのですけど、この日もお昼寝中でした。








和歌山電鐵へ

2021-09-28 | 近畿地方・民鉄
 9月19日(日)ですけど、和歌山電鐵撮影自家用車を走らせました。


9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線西山口⇔甘露寺前駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
 
 最初「たま電車」が来ました。

 和歌山電鐵の車両は現在、同社が南海電鉄から、2006年4月営業譲渡された時からの貴志川線専用車両=2270系電車12両全車が活躍しています。

 2009年3月21日には第3弾として2275Fが、貴志駅駅長猫である「たま」モチーフとした「たま電車」として導入されました。



9月19日(日) 和歌山電鐵貴志川線山東⇔大池遊園駅間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 つづいて「うめ星電車」です。

 2016年からリニュ-アル第4弾として2273F「うめ星電車」として運行しました。


 和歌山県特産品である南高梅から作られる「梅干し」モチーフに、外観は深紅内装梅模様座席障子をあしらうなど、和風の装いになっています。








中華そば「三代目やぐら和歌山」

2021-09-27 | グルメ記事
 9月19日(日)ですけど、和歌山電鐵で行ってきました。

 自宅から阪神高速湾岸線・阪和道経由して、1時間20分くらいで、到着しました。

 和歌山市内へ到着して、「三代目やぐら和歌山中華そば」で早速ですが昼食にしました。


9月19日 「三代目やぐら和歌山中華そば」和歌山市栗栖にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 オーソドックス中華そば注文しました。


9月19日 「三代目やぐら和歌山中華そば」和歌山市栗栖にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 固さを選べるということだったので⑥かためにしました。


9月19日 「三代目やぐら和歌山中華そば」和歌山市栗栖にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 固さ9段階もあるのには驚きました。


9月19日 「三代目やぐら和歌山中華そば」和歌山市栗栖にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょっと中華そばだけでは、足らなそうだったので、ミニ炙り豚丼注文しました。

 美味しかったです。満腹になったので、和歌山電鐵撮影に向かいました。







青春18切符・2021夏

2021-09-26 | おしらせ
 なかなかコロナ禍も収まりませんね。こんな状況の中でも感染対策をして今夏青春18切符を使って5度に亘って乗り鉄を楽しみました。


今夏青春18切符 5回使用済みです。

 ご存じのようにJR全線普通列車なら自由に乗り降りできる切符です。一人での5日間の旅行や5人グループでの日帰り旅行等に使用できます。

 今夏使用した5回分を振り返ってみます。

 押印1 7/21秋田駅からJR奥羽本線東能代駅経由JR五能線川部駅まで全線乗車、+ 川部駅からJR奥羽本線経由秋田駅まで乗車  3,740円+2,640円=6,380


7月21日(水) JR五能線 深浦駅にて 1回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印2 7/27大阪駅からJR湖西線経由で敦賀まで、敦賀からJR小浜線東舞鶴を経て綾部まで、綾部からJR山陰本線京都経由で大阪まで乗車  2,310円+2,310円+1,980円=6,600


7月27日(火) JR小浜線 東舞鶴駅にて 2回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印3 8/1大阪駅からJR東海道本線経由で米原駅まで、近江鉄道を乗り鉄して貴生川駅から、JR関西本線経由で西九条駅まで乗車  1,980円+1,520円=3,500 
実際関西本線倒木で不通だったため近鉄を利用しています。


8月1日(日) JR小浜線 伊賀上野駅にて 3回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印4 8/29大阪駅からJR福知山線経由で福知山駅へ、福知山からJR山陰本線経由で鳥取を経てJR因美線智頭駅まで、智頭駅からは智頭急行上郡駅まで出て、JR山陽本線経由で三ノ宮駅まで乗車  4,510円+590円+1,690円=6,790


8月29日(日) JR山陰本線 鳥取駅にて 4回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 押印5 9/7大阪駅からJR湖西線・北陸本線経由で福井まで、更に福井から金沢まで乗って北陸鉄道浅野川線へ行ってきました。帰りも同一ルートにて大阪駅まで乗車  4,840円×2=9,680


9月7日(火) JR北陸本線 金沢駅にて 5回目使用 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 5回使用合計額32,950でした。青春18切符は、一枚12,050円ですから、20,900円した訳ですね。

 ただ毎回乗り続けていた訳では、ないのでビックリするほど割安になったというわけでは、なかったですね。







いつもの鉄橋で

2021-09-25 | 北陸地方
 終点内灘駅一つ手前=粟ヶ崎駅は、大野川に架かる鉄橋を超えたところにがあります。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 粟ヶ崎駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 北陸鉄道粟ヶ崎駅15時14分に着きました


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 蚊爪⇔粟ヶ崎駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 終点内灘駅から折返しでやってきた北鉄金沢駅行き大野川橋梁撮影しました。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 粟ヶ崎⇔蚊爪駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8000系です。もと京王井の頭線活躍していた京王3000系ですね。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 三ツ屋駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 03系です。東京メトロ03系で、令和2年12月21日からが営業運転開始!されました。

 東京メトロ日比谷線グレーラインから、北陸鉄道コーポレートカラーオレンジラインに変更されています。

 夕方ラッシユ時間帯に入る時に北鉄金沢駅から走り出したところをカメラに収めることができました。






北鉄浅野川線で

2021-09-24 | 北陸地方
 えちぜん鉄道福井駅に戻って、またJRの普通電車で金沢まで来ました。


9月7日(火) 「鼓門」 金沢駅前にて

 金沢駅シンボル「鼓門」です。もてなしドームともよばれています。

 金沢雨や雪が多いため駅を降りた人に傘を差し出すおもてなしの心コンセプト誕生金沢伝統芸能である能楽で使われるイメージしています。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅にて

 北鉄金沢駅は、この「鼓門」真下ぐらいの地下街にあります。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅にて

 内灘行きに乗りました。もと京王帝都3000系8000系です。

 もと京王電鉄3000系1996年12月1998年10月二度にわたって譲り受けたもので、浅野川線運用されています。


9月7日(火) 北陸鉄道浅野川線 北鉄金沢駅にて

 反対ホームには03系留置されていました。もと東京メトロ03系です。

 このあと、8000系に乗り込んで粟ヶ先駅まで行きました。





キ-ボも撮りました。

2021-09-23 | 北陸地方
 えちぜん鉄道にも低床連接車があります。福井鉄道との相互直通運転用に導入されたL形(ki-bo キーボ)です。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 中角⇔新田塚駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 L形(ki-bo キーボ)は、2車体連節構造低床LRVです。富山地鉄TLR0600形や、熊本市交通局0800形とは兄弟車となりますね。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 中角⇔新田塚駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 えちぜん鉄道発足以来初めて新造車両であり、完全新造車両は、京福時代を含めても数十年ぶりですね。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 新田塚駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 キーボ撮影できたので、新田塚12時14分発引き揚げました。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 福井駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 福井駅へ戻って来ました。





えちぜん鉄道へも

2021-09-22 | 北陸地方
 9月7日(火)福井鉄道を撮影した後、田原町まで行ってえちぜん鉄道に乗換えました。


9月7日(火) 福井鉄道越前本線 田原町駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 乗ってきた福井鉄道880系です。写真右側えちぜん鉄道ホームがあります。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 田原町駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 連絡駅田原町から新田塚駅までえちぜん鉄道に乗りました。


 福井鉄道えちぜん鉄道への連絡乗車券です。

 えちぜん鉄道へ入って新田塚駅で降りました。


9月7日(火) えちぜん鉄道三国芦原線 新田塚駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新田塚駅6000形三国港行きを見送りました。








福井城址大名町

2021-09-21 | 北陸地方
 福井鉄道駅名(停留所名)が変わっていました。


9月7日(火) 福井鉄道福武本線 福井城址大名町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 福井鉄道2018年1月31日福武本線「市役所前」停留場の 名称3月ダイヤ改正時改称すると公表しました。
 新しい名称は、「福井城址大名町」です。


9月7日(火) 福井鉄道福武本線 福井城址大名町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 福井駅から通称ヒゲ線に沿って歩いてきて福井城址大名町電停に着きました。


9月7日(火) 福井鉄道福武本線 福井城址大名町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この大名町交差点は、車の往来激しくて長いフクラムに車が重なって画角に入りきらなかったです。


9月7日(火) 福井鉄道福武本線 福井城址大名町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 さっき福井駅から出てきた緑色フクラムが、折り返して武生方面へと出て行きました。