鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

後ろかぶり…

2009-07-31 | 京浜急行
 昨日のブログで書いた母校関西学院高等部みごとに夏の甲子園出場を決めました。ご声援ありがとうございました。

 このブログアクセスは80くらいなので、たいした反響はないですけど、大騒ぎです母校では…。

 とにかく70年ぶりですからね、昭和14年に出場された選手でご健在な方いらっしゃるのでしょうかね。

 ↓写真は全然関係ないですけど、京浜急行です。複々線で手前の2000形を狙ったのですが、後ろにも電車がいて後ろかぶりの写真となりました。

 うしろが被さってもスッキリしないですね。



 7月12日 京急本線 金沢文庫金沢八景間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



 

京急金沢八景

2009-07-30 | 京浜急行
 京急杉田で撮影した後は、さらに南の金沢八景へ来ました。金沢文庫⇔金沢八景間は複々線で、金沢八景から分かれる逗子方面行きに対応しています。



 7月12日 京急本線 金沢文庫金沢八景間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

追伸 
 のんびり電車の話をブログで書いている場合では、なくなりました。母校のことです。
 いよいよ今日が決勝戦です。70年ぶりの悲願達成めざして、頑張って欲しいです。

 http://www.wombat.zaq.ne.jp/kgcafe7/natunotaikai.html

 広岡監督とは同級生でよく知っていますし、ココの掲示板へ時々登場する3Keitou氏も野球部OBです。

 ほんとは会社休んで明石球場へ行きたかったのですけどね。


京急杉田

2009-07-29 | 京浜急行
 リゾ-ト踊り子91号に乗って横浜駅へ到着すると、横浜在住・鉄道車両写真撮影家の重鎮お二人のお出迎えを受けました。

 無理を言って昼からの撮影同行を依頼したところ、快く馳せ参じて頂きました。目指すは京浜急行杉田駅へ直行、まずお昼の腹ごしらえをして撮影に取り掛かりました。

 ↓新旧の1000形です。上のほうは関西では珍しい12連です。たぶん始めてです私鉄の12連を撮ったのは…。ホ-ムに降りてすぐ来た割には上手く撮れました。

 新1000形ステンレス車で、最新の8次車の8連編成+4連でした。去年9月に登場したバリバリの新車ですね。


 7月12日 京急本線 屏風浦杉田間にて 新1000形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↓下の方は旧1000形で、先頭1345号は昭和53年製造ですから、31年選手ですね。旧1000形も廃車が増えてきましたけど、関西の私鉄に比べたらまだまだ若いですよね。関西は南海や阪急で40歳以上が活躍していますからね。

 2枚扉で重厚な感じは、かなり古いイメ-ジなんですけど、もう少し頑張って欲しいです。


 7月12日 京急本線 屏風浦杉田間にて 旧1000形
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




「黒船」乗車

2009-07-28 | 首都圏
 7月12日(日)のメインだった特急リゾ-ト踊り子91号立川駅から乗り込みました。車両は「黒船」と呼ばれている伊豆急リゾ-ト21車両です。

 JR南武線を走る特急で今回が2回目の臨時運転ですけど、ものすごい人だかりでしたね立川駅では… また沿線でもカメラを向けるファンが多くて、多摩川の鉄橋等はカメラの砲列でした。

 この日の様子は当ブログの7月14日付でも既にお伝え済みですけど、特に感じたのは、とにかくイベント列車を走らせるのは大変だ!ってことですね。



 沿線では鉄道マニア対策として大勢警備員が出ていましたし、普段特急の走らない線なので↑ご覧の通り車掌さんも大勢乗り込み、案内放送一つにしても原稿を用意して間違わないように読むのに苦労されていました。

 さすがにJR東日本は、この手のイベントには慣れているのか、アクシデントもなくきちんとほぼダイヤ通りに運転されたのには感心しました。

 鶴見運転所付近で運転手も交替しましたけど、↓女性運転手で、さっそうとマスコンを操作していたのが印象的でした。



にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





都電…偵察

2009-07-27 | 都電
 京成高砂で撮影した後は、町屋駅まで戻り今度は都電に乗りました。新型8800形を撮りたかったからですけど、東京都交通局のHPによると確実にこの8800形が動いているのは15時以降からと言うことなので、会える期待はしていなかったのです。

 結果は予想通りで、8800形荒川車庫で寝ていました。今回はタイトルのとおり偵察だけとなってしまいましたが、この都電8800形のスタイルは気に入っているので、是非とも撮影したい車両です。

 また次の機会にしますけど、今度の上京の折には最優先で撮影することになるでしょうね。↓ここでは町屋から乗ってすれ違いに撮った9000形を貼っておきます。


 7月12日 都電 宮ノ前熊野前間にて 9000形9001号
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 偵察だけでは、物足りないので大塚駅前で少し撮ってJR山手線へ乗換えました。新宿へ出て、その後立川へ向いました。本日の乗り鉄メインのリゾ-ト91号に乗るためです。


 7月12日 都電 大塚駅前向原間にて 7000形オリジナル塗装車
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




京成高砂

2009-07-26 | 京成・新京成
 2週間前の7月12日(日)の話になります。この日のメインは、リゾ-ト踊り子(黒船)立川から横浜まで乗ることだったのですけど、その前後にもけっこう撮り鉄しました。

 朝7時に大井町のホテルをチェックアウトして、JR京浜東北線日暮里経由、京成電鉄高砂駅へ向いました。ここで暫し撮影しました。

 朝、順光で撮り易いと思って行ったのですけど、曇りがちでそんなにイイ写真は撮れませんでした。それでも少なくなった3300形が撮れてよかったですね。

 この形式も今年6月30日より最終編成である3356編成が青電塗装となり、100周年記念臨時列車として運転され、この日は会えなかったけど現在もリバイバル塗装で頑張っているようです。

 さらに今後、2本が赤電塗装となる予定で、また訪問しないといけない(笑)ですね。



 7月12日 京成本線 高砂駅にて 3300形3400形 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





ポートトレイン横濱

2009-07-25 | 関東地方・JR
 7月13日付ブログで書いている「ポートトレイン横濱」に乗るために牛乳屋踏切から相鉄鶴ヶ峰駅へ戻りました。もう2週間前の土曜のことになりましたね。

 相鉄横濱へ戻り、そこから横須賀線鎌倉までやってきました。「ポートトレイン横濱」の始発は、この鎌倉上総一ノ宮行きでした。

 横須賀線は開通120周年と言うことで、↓こんなヘッドマークを付けた列車も走っていました。


 そして鎌倉からニュ-なのはな車両の「ポートトレイン横濱」号に乗り込んだわけです。詳しいことは、7月13日付ブログで報じたとおりです。


 ↑7月11日 錦糸町駅に到着した「ポートトレイン横濱」 ニュ-なのはな

 根岸線桜木町から総武線錦糸町駅まではノンストップでした。錦糸町で降りて、高島貨物線などの乗り鉄を終了しました。

 その後、一時横浜駅で別れた新さんと品川駅でお会いして、夕食をとりました。この日大井町のホテルで宿泊し、長い一日を終了しました。

 ここまで7月11日、丸一日の行動を長々と書きました。ご精読感謝いたします。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




牛乳屋踏切

2009-07-24 | 首都圏
 東急大井町線で撮影した後は、相模鉄道へ向いました。大井町線自由ヶ丘へ出て東急東横線というル-トで横浜へ着ました。ココから相模鉄道に乗車、鶴ヶ峰で降りました。

 駅前の華香楼という中華料理店で同行の新さんと昼食を取り、撮影地へ向いました。牛乳屋踏切と呼ばれている場所です。↓こんな写真が撮れました。



 7月11日 相模鉄道本線 鶴ヶ峰二俣川間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑8000系旧塗装車新塗装車です。あいにく曇ってきてイイ写真では、ないですけど撮り易い場所でした。

 なぜ牛乳屋かと言うと、この踏切を渡った所にタカナシ乳業という牛乳工場があるからです。

http://www.takanashi-milk.co.jp/ 

 4大牛乳メ-カ-に次ぐかなり大きな会社です。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




東急大井町線延伸

2009-07-23 | 東急
 東急世田谷線三軒茶屋へ出て、東急田園都市線に乗りました。本日=7月11日(土)が東急大井町線武蔵溝の口延伸開業日でしたので、田園都市線大井町線が合流する二子玉川へ行く為です。


 7月11日 東急大井町線 高津駅にて 開業HM付き急行。
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 大井町線の延伸と言っても、実のところ田園都市線二子玉川⇔武蔵溝の口間の複々線化なのです。でも東急では、あくまで大井町線の延伸区間としての位置付けです。

<ahref="http://www.tokyu.co.jp/railway/hot/0907/info.html">http://www.tokyu.co.jp/railway/hot/0907/info.html

 ↑ホ-ムペ-ジでも紹介されているとおり、二子玉川⇔武蔵溝の口間は、あくまで田園都市線大井町線が平行して走っているという説明ですね。複々線の中側2本大井町線外側2本田園都市線と言うことです。

 従来の鉄道では多くの場合、複々線では中側2本優等列車が走り、外側2本各駅停車が走ると言うのが一般的なのですが、この区間は変っていますね。

 すごく東急ではこのことに拘りがあるのか、田園都市線の急行が外側を走って途中の二子新地駅高津駅を通過して行きます。なにもわざわざホ-ムに近いところをスピ-ドの出た急行が通らなくてもいいと思うのですけどね。

 もう一つ複雑なのは、大井町線各駅停車は1本置きに、この区間の二子新地駅高津駅を停まったり通過したりします。大井町線なので原則で言えば内側を通るのでホ-ムがありませんから通過となるわけですが、1本置きに外側の田園都市線に入り両駅に停車する各駅停車もあるわけです。

 乗り間違えしないように…と言われてもかなり難しいでしょうね。



 7月11日 東急大井町線 高津駅にて
  上…停車しない各駅停車
  下… 停車する各駅停車

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




世田谷線でショ-トカット

2009-07-22 | 東急
 7月11日… 京王代田橋で撮影していた少し前に、横浜在住の新さんからメ-ルを頂き、この日が東急大井町線武蔵溝の口延伸開業日であることをお聞きして、延伸区間の二子玉川⇔武蔵溝の口で合流することとなりました。

 京王から東急二子玉川へ行くのに、新宿渋谷東急田園都市線という方法が一般的なんですけど、ちょっと東急世田谷線を使ってショ-トカットしてみました。

 時間的に短縮にはなっていないと思われますが、東京へ行った時には、ちょっとココの世田谷線の電車は見ておきたいのです。

 あまり時間も無いので、終点の三軒茶屋で少しだけ撮りました。



 7月11日 東急世田谷線 三軒茶屋西太子堂間 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。