鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

由布院にて

2009-06-30 | 九州地方・JR
 昨日紹介した山川温泉と言うのは、熊本県にあるのですけど、位置的には由布院温泉から黒川温泉へ行く道の途中から少し入ったところにあります。

 大分自動車道九重ICからが近いのですけど、1日目の6月20日(土)もレンタカ-で九重ICを通り越して次の湯布院ICでおりました。由布院は最近2度着ていますけど、列車を撮影したことはなかったので、由布岳を入れて撮れるポイントでカメラを構えてみました。

↓あいにく由布岳の頂上の方は雲に覆われてしまいました。

  6月20日 JR九大本線 南由布⇔由布院
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このあたりは、由布院の駅を頂点にした馬蹄形(U字形)に線路が走っていてずっと列車を俯瞰することが出来ました。車両は「ゆふデラックス」キハ183系1000番台です。

 「オランダ村特急」「ゆふいんの森2世」「シーボルト」「ゆふDX」と転身転属を繰り返してきた車両です。


  6月20日 JR九大本線 由布院⇔南由布
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ご覧の通り、同じ列車ですけど3ヶ所を走る地点で捕らえることが出来ました。それぞれ写真の下に駅名表示をしていますが、画像の車両の方向駅名が合致しています。ずっと廻って走って行ったのが、お判りでしょうか…?


  6月20日 JR九大本線 野矢⇔由布院
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




山川温泉

2009-06-29 | 九州地方・JR
 ブログ記事や掲示板等でお知らせしたとおり、6月20日(土)-21日(日)は、JR西日本乗り放題パスを利用して、家内と二人で熊本県阿蘇郡小国町にある山川温泉へ行ってきました。

 泊ったのは「四つ葉」という旅館です。全館10室で、すべて部屋に露天風呂があります。


 ↑旅館の外観です。奥に客室が10棟別々に建っていました。


 ↑部屋のお風呂です。24時間利用可の源泉かけ流しでした。

 結婚30周年と言うことで、ちょっとのんびり贅沢してきました。今日は鉄道の話題なしです(笑)。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




門司港駅

2009-06-28 | 九州地方・JR
 ちょうど先々週の日曜日ですけど、福岡の西鉄高宮駅で撮影した後、天神から福岡地下鉄に乗車して、博多より山陽新幹線を利用して小倉駅経由でJR鹿児島本線の終点門司港駅へやって来ました。
 昨日掲載した門司港レトロラインは、その後に乗車して往復した訳です。


6月14日 JR鹿児島本線 門司港駅
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このJR門司港駅周辺地域に残る外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットとして門司港レトロの名前で売り出し中ですね。

 この地区は、対岸の下関市唐戸や巌流島等との周遊ルートとしても多くの観光客で賑わい、この日も梅雨時期に拘わらず大勢の人がきていましたよ。トロッコ列車指定券を予め買っておいてよかったです。

 それにしてもこの駅舎大正3(1914)年1月15日の完成ですから、95年も経っているわけで、やっぱりスゴイです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




門司港レトロライン

2009-06-27 | 九州沖縄地方・民鉄
 当ブログも昨日で70,000アクセスを超えました。本日で1044日連続更新となりましたので、一日平均約70人の方がココを見ていただいていると言うことになります。誠にありがとうございます。

 さて今日の話題は、今年4月26日にオ-プンした平成筑豊鉄道㈱門司港レトロ観光線です。6月14日(日)乗ってきました。


6月14日 門司港レトロ観光線 出光美術館⇔九州鉄道記念館
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 北九州市が観光スポットとして整備した門司港レトロ地区にはJR鹿児島本線の貨物支線である門司港駅⇔外浜駅間および北九州市が保有する田野浦公共臨港鉄道の廃線跡が存在しており、これらの路線を活用して観光客向けのトロッコ列車を運行開始した路線です。

 北九州市が第三種鉄道事業者として施設を保有し、平成筑豊鉄道が第二種鉄道事業者として車両を保有し列車を運行する形態となっています。列車には「潮風号」の愛称名が付けられています。

 列車編成はトロッコ客車2両(トラ701・702)をディーゼル機関車(DB101・DB102)で挟んだ4両編成です。トロッコ客車島原鉄道トロッコ列車「島鉄ハッピートレイン」に使用されていた車両で、国鉄トラ70000形貨車を改造したものです。

 指定席車となる1号車(トラ701)は座席42席、自由席車となる2号車(トラ702)は座席36席と車椅子スペースが設置されています。機関車は南阿蘇鉄道トロッコ列車「ゆうすげ号」に使用されていた車両です。

 運行速度は15km/h。9時45分から17時10分まで1日13往復が運行されています。すべて九州鉄道記念館⇔関門海峡めかり間の折り返し運行となっており、3月中旬から11月下旬の土・日・祝日および春休み・夏休み、年間130日程度の運行を計画しています。


6月14日 門司港レトロ観光線 関門海峡めかり⇔ノンフォ-ク広場
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




西鉄2000形と3000形

2009-06-26 | 西鉄
 ↓写真は、西鉄の2000形3000形です。新旧の主役と言えます。

 2000形は、昭和48(1973)年5月10日に営業運転を開始した西鉄天神大牟田線の電車で、当初は2扉の特急用車両として登場しました。6両編成6本36両が製造され、現在は2編成が廃車となり、6両×4編成の24両が残っています。

 本形式に代わる特急用車両として新形式の8000形(昨日のブログに写真掲載)を製造することが決定したため、急行用への格下げ改造が実施されることになりました。

 この改造工事は8000形が運行開始する前の昭和63(1988)年から開始され、3年間にわたって実施され、改造により中間部に扉が設けられて片側3扉となり、5000形と同じ扉位置となりました。

 ↓写真の2000形急行運用ですけど… 現在、日中の急行はすべて3000形に統一されたため、この日は3000形が検査時の代走扱いのようでした。

6月14日 西鉄天神大牟田線 平尾⇔高宮2000形
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


6月14日 西鉄天神大牟田線 平尾⇔高宮3000形
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一方↑3000形西鉄初のステンレス車で、平成18(2006)年3月25日から営業運転を開始しました。

 平成21(2009)年4月時点では3両編成が4本、2両編成が4本、5両編成2本の30両が在籍しています。この写真の3009Fが3000形初の5連貫通編成です。

 この無塗装ステンレス地で、車体側面窓下に西鉄のコーポレートカラーであるブルー・イエロー・レッドの3色の帯が入った3000形が2000形より主役の座を奪いましたね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



西鉄高宮駅

2009-06-25 | 西鉄
 6月14日(日)、JR鹿児島本線原田⇔天拝山間で撮影した後、東へ徒歩で15分ぐらいの西鉄桜台駅へ行きました。

 この桜台駅筑紫野市の中央部に立地しており、駅周辺は古くからの集落ではなく、1970年代以降に福岡のベッドタウンとして開発された閑静な住宅地です。

 桜台駅から終点福岡天神駅へ向かいましたが、途中で西鉄電車を撮ろうということで、いつものように先頭車両の窓から撮り易い場所を物色しました。

 終点の一つ手前の薬院駅では撮影したことがあるのですけど、違う場所でと言うことで降り立ったのが↓高宮駅です。

 高宮駅のホ-ム端から撮った普通車5000系特急用8000系です。



  6月14日 西鉄天神大牟田線 平尾⇔高宮
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




なが~い編成

2009-06-24 | 九州地方・JR
 博多⇔鳥栖間のJR鹿児島本線は、長崎本線へ乗入れる列車も走っており、同時に撮影することが出来ます。

 ↓その長崎本線方面行きの特急です。なが~い編成で13両つないでいます。写真撮りましたけど、後ろの方がよく見えないですね。

 13両の内訳は、前から5両=特急かもめ長崎行き、続いて4両=特急ハウステンボスハウステンボス行き、最後の4両=特急みどり佐世保行きです。

 3階建ての電車で肥前山口駅早岐駅で2回切り離し作業が行われます。昼間の特急電車としては、かなり長いです。



  6月14日 JR鹿児島本線 原田⇔天拝山
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




原田付近にて

2009-06-23 | 九州地方・JR
 2週連続で九州へ行ってきたのですけど…撮り鉄をしてきた6月14日(日)の話の続きです。

 二日市駅「有明」号から降りて普通に乗換え、2駅目の原田駅に降り立ちました。この駅では、昨年11月29日に今は亡き寝台特急「はやぶさ」や臨時DC急行「弓張」を撮影していますので、半年振りの訪問です。

 今回は駅撮りではなく、博多よりの天拝山駅との中間地点で走行写真をねらいました。同行者が2名いましたので、撮影ポイントまでは割勘でタクシ-利用でした。

 ほどなく、特急リレ-つばめゃ貨物列車がバンバンやってきて飽きること無かったですね。九州新幹線が再来年には開通予定なので、このつばめもそろそろ見納めになるのでしょうね。



  6月14日 JR鹿児島本線 原田⇔天拝山
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




2週連続九州へ

2009-06-22 | 九州地方・JR
 昨晩、家人との温泉旅行から帰ってきましたが、本日のブログの話題は、その前の週の日曜日(=14日)のことになります。JR西日本が割引切符の乗り放題パスを発売したので、くしくも2週連続の九州訪問となってしまいました。

 その乗り放題パス山陽新幹線N700系のグリ-ン車で博多へ到着して、在来線の鹿児島本線へ乗換えました。ちょうど特急「有明」号が停車していたので一駅だけですが、二日市駅まで乗車しました。↓車中は、こんな感じです。普通車自由席なのに貴賓ある感じしますね。


 ↑6月14日 JR鹿児島本線 博多駅にて 特急「有明}車内

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




山川温泉にて

2009-06-21 | 九州地方・JR
 今朝は、熊本県阿蘇郡小国町にある山川温泉の旅館「四つ葉」で迎えました。

 先週の日曜も九州へ来ていたのですけど、それは仕事?(笑)で電車を撮影してたのですが、今日は家人と結婚30周年の旅行です。

 2週連続のJR西日本乗り放題パスを利用しました。交通費が普通より浮いた分、いい宿へ泊りました。

 人気の由布院黒川温泉は予約が一杯でしたが、この温泉旅館は1週間前でも運良く予約が取れました。露天風呂付き客室なので、チェックアウト時間まで、のんびりしていきます。

 ↓写真は、先週日曜に撮った白いかもめです。


追記夜7時半頃帰宅しました。
旅館では、のんびりしましたけど…特に行くアテもないので撮り鉄してしまいました。

↓立寄った由布院金隣湖です。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。