鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

マ-ガレットコスモス

2009-05-31 | 阪神電車
 花の名前なんて詳しくないのですけど、線路端に黄色い花が咲いていました。マ-ガレットコスモスと言うんでしょうかね? 阪神電車と花と一緒に撮ったのは始めてでした。

 こんな場所に植えられている訳がないので、どこからか種が飛んできたのでしょうね。やっぱり阪神電車と言えば、この赤胴車青胴車ですよね。黄色の花とマッチしています。

 電車に乗っている人からは見えないでしょうけど… 都会の雑踏にあって、この花が一時の清涼剤です。けっこう長い期間、咲いているのかなぁ~。



 5月23日 阪神本線打出⇔香櫨園間 8000系5000系
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

追記
花の名前について、掲示板の方で指摘がありましたので変更します。
マ-ガレットコスモスオオキンケイギク(大金鶏菊)だそうです。

長田駅界隈Ⅱ

2009-05-30 | 山陽・神鉄
 先週の土曜日=5月23日に神戸電鉄を訪れましたけど、主な目的は新型6000系の走行写真を撮りたかったのです。

 しかしながら、6000系鈴蘭台の車庫で寝ていましたので撮ることは出来ませんでした。いつもは鈴蘭台駅の南側の踏切から撮ることが多いのですけど、この日は長田駅近くで撮影しました。

 昨日アップした写真のもう少し丸山駅よりへ行くと、こういった写真が撮れます。新開地行きの電車で、かなりの下り勾配です。

 ちょっと前の新車5000系と、だいぶ前の新車3000系です。



 5月23日 神戸電鉄丸山⇔長田間 5000系3000系
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




長田駅界隈

2009-05-29 | 山陽・神鉄
 昨日は神鉄長田駅のホ-ムからの画像でしたけど、駅で降りてみました。丸山方面へ線路沿いの坂道を昇って行くと、別にフェンスがあるわけでもなくて、電車は撮り易いです。

 その電車ですけど、↓写真上が1100系で、下が1300系です。けっこう古そうに見えますけど、1100系が昭和44(1969)年、1300系が昭和46(1671)年製造初年ですから、そんなに古くはないですね。

 それでも40年現役で働いてます。1100系の方は2扉車ですから今では珍しい存在です。この車両、最近好きになってしまいました。撮影に行く機会が増えるかも…。




 5月23日 神戸電鉄丸山⇔長田間 1100系1300系
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

現在33位後退しております。ご覧頂きましたらポチってクリックお願いします。




神鉄長田駅

2009-05-28 | 山陽・神鉄
 神戸電鉄は地下駅の湊川から、ひたすら勾配を昇って行きますが、最初の停車駅の長田駅でも次の丸山駅へかけては上り勾配の連続です。

 ↓ホームから鈴蘭台方面を向いての撮影ですけど、下り鈴蘭台方面行きのホ-ムでも、上り新開地行きのホ-ムでも、イイ写真が撮れます。

 下りホ-ムから撮った5000系上りホ-ムから撮った1100系です。山から下りてきた感じがしますね。

 尚、本日より「神鉄」という新しいカテゴリ-を作成しました。今日の記事が9回目の神鉄関連記事です。



 5月23日 神戸電鉄丸山⇔長田間 5000系1100系
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。

現在60位後退しております。ご覧頂きましたらポチってクリックお願いします。




快速急行3連発

2009-05-27 | 近鉄電車
 昨日から引続き快速急行の話です。阪神なんば線開通により近鉄~阪神の直通列車は快速急行で運行されていますが、近鉄阪神どちらの車両が使用されるかは、予めダイヤで確定しています。

 土日ダイヤでは、三宮10時13分発、33分発、53分発と3本続けて近鉄車両が充当されています。↓3本とも同じ打出駅東の踏み切りで撮影してみました。くしくも3本ともシリ-ズ21塗装9820系でした。

 余談ですが、このブログの記事カテゴリ-「近鉄電車」としました。阪神本線ですけど「阪神電車」記事カテゴリ-には、しませんでした。車両本位カテゴリ-は区分しますね。




 5月23日 阪神本線打出⇔香櫨園間 近鉄シリ-ズ21
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




奈良行き快速急行

2009-05-26 | 近鉄電車
 阪神なんば線の開通により、阪神三宮⇔近鉄奈良間を快速急行が走り出しましたよね。

 日中は20分毎で、特段乗客が多いわけではないですが、この日5月23日(土)も神戸スカイマ-クスタジアムプロ野球オリックスvs阪神戦があった影響でしようか、かなり奈良方面からのお客さんが乗っていたようですね。

 ↓三宮駅では3番線が快速急行用ホ-ムとして賑わっていました。この3番線ホ-ムも近鉄車両は長いので、南側(浜側)のホ-ムは長さが足らず、一番東側(梅田側)の1両は扉を開けていないです。


 ↑ 5月23日 阪神電車三宮駅にて 奈良へ折り返しする快速急行

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




踏切鉄~

2009-05-25 | 阪神電車
 5月23日(土)は「はまかぜ」を撮ったあと自転車で阪神沿線まで戻り撮影しました。

↓ココ香櫨園駅打出駅の間の踏切からの画像ですけど、阪神電車武庫川⇔甲子園間と、芦屋⇔魚崎間で高架化工事が始まり、だんだんと地上で撮影される場所が少なくなってきました。

 踏切からしか列車編成を入れて撮れないですけど、その踏切も高架完成したらなくなるので、今のうちですね。

 この区間の高架工事は、カナリ先なので焦ることないですけど、自転車で行けるお手頃な場所なので、よく行ってますね。



 5月23日 阪神本線打出⇔香櫨園間 山陽5000系阪神5000系
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




近所鉄~

2009-05-24 | JR大阪近郊
 昨日は、少し雲間もありましたが久しぶりにイイ天気でしたので近場へ撮影に行きました。自転車利用で↓JR芦屋⇔さくら夙川間で特急「はまかぜ」を撮影してきました。

 この「はまかぜ」は新型車両に置き換えられる予定で、今日も私と同じ踏切に同業者2名が来ていました。

 JR西日本HPによると、新型はこんな車両らしいです> http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174177_799.html 2年後に登場らしいですが、またさよならフィ-バ-が起こるのでしょうかね? 

 この「はまかぜ」の前に茶色のEF65牽引のカモレが走ったようですね。我太呂様のHP http://milk21.cocolog-nifty.com/blog/で拝見しました。
撮ったことないので残念です。


 5月23日 JR東海道本線芦屋⇔さくら夙川間 キハ181系「はまかぜ」
 クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




交通公園の保存車

2009-05-23 | 南海電車
 ここのところ撮影に出かけておりませんので、ブログのネタが乏しくなってきました。掲示板の方へEF5861氏が、5月21日付で南海平野線の写真を載せておられましたが、それで思い出したのですけど、先日5月5日に和歌山電鉄へ訪問した時に、南海平野線保存車両に出会いました。

 和歌山電鉄交通センタ-前駅下車すぐの和歌山県立交通公園内に↓205形217号が保存されていました。

 昭和55(1980)年まで現役生活を続けていたようですね。引退と同時にココへ引越してきたようで保存車両では、あるものの貴重な存在です。

 南海平野線は開業以来、大阪市都心部と大阪市東南部を結ぶ重要な交通手段として重要な役割を担ってきましたが、昭和55(1980)年11月27日に大阪地下鉄谷町線天王寺⇔八尾南間の路線が延伸開業したため、同日限りで廃止され66年の歴史に幕を閉じました。

 小生、廃止された昭和55(1980)年頃は、鉄道熱が冷めていた時期でしたので、特に撮影に出かけたりしなかったのですけど、学生時代には2~3度訪問しており、この保存車両は懐かしかったです。



 ↑5月5日 和歌山電鉄交通センタ-前駅和歌山県立交通公園内に保存された元南海平野線205形217号

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





エコトレイン

2009-05-22 | 阪急電車
 阪急電鉄は、阪急阪神ホールディングスグループで推進する社会貢献活動の一環として、環境をテーマとした“エコトレイン未来のゆめ・まち号”を昨年12月より神戸線、宝塚線、京都線各1編成づつ運行しています。

 車両の外観には、より豊かな自然環境に恵まれた沿線地域の実現をコンセプトとしたラッピングデザインが施されるとともに、車内には、沿線の行政や市民、企業等と連携し、環境啓発情報や環境アート環境への取組等を紹介したポスター等が掲出されています。

 ↓神戸線で捉えた“エコトレイン未来のゆめ・まち号です。エコトレインは、8000系を使用しており、この8000系車両は、レーキ時電動機の回転力を活かし、発電機として使用することで30%~40%の電力を架線に返し、他の加速中の列車の電力として使用する省エネルギータイプ(=文字どおりエコトレイン)の車両です。


 年4月5日 阪急神戸線芦屋川⇔夙川間  8000系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 なんかコンセプトは判りましたけど、最初見た時は「なんじゃこれ!」って思いましたよ。今は見慣れて、少しマシですけどもここまでしなくても~ってのが正直な感想です。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。