鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

忘れてた5年目突入!

2010-08-31 | 南海電車
 8月も31日になって、ふっと思い出しました。このブログの開設は平成18(2006)年8月19日ですので、丸4年経過して5年目突入しています。

 8月19日と言う私にはなんの謂れもない日に開設したので完全に忘れていました。開設日以降1470日毎日欠かさず更新しております。添付した画像も3651枚になりました。いつもご精読いただいている方々に感謝いたします。

 画像は、8月11日(水)の南海電車です。この時けっこう撮っていたのですけど、記事中には貼ることできなかったので、この場を借りて発表しておきます。

 まだまだガンバッテいる片開きドアの7000系です。


 泉北高速の3000系とお馴染みラピ-トです。


8月1日 南海高野線 萩ノ茶屋駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



ちょっとハプニングが・・

2010-08-30 | 阪神電車
 8月15日(日)甲子園駅ホ-ムでは、AZMさんとたまたま偶然(…でもないかなメ-ル入ってましたから)お会いして、その後見送ったヘッドマ-ク付きの2000系特急の梅田からの折り返し須磨浦公園行きをご一緒して香櫨園駅で撮ろうと決めていました。

 それで甲子園駅から下り普通電車に乗ると、これまた掲示板でお馴染みの我太呂さんともお会いして、3人で私の地元である香櫨園駅で撮影することになりました。

 ところがハプニング発生です。と言うのは近々廃止の声が聞かれている5314F青胴車西宮駅で見つけたので、私は降りてコレを撮りました。



8月15日 阪神本線 今津⇔西宮駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 実は、この5314Fを撮って次の普通電車で隣の香櫨園駅へ行ってもヘッドマ-ク付きの2000系特急には、まだ間に合うと思って私一人で西宮駅ホ-ムで撮っていたのですが、勘違いで間に合わず、西宮駅へ特急が来てしまいました。


8月15日 阪神本線 西宮駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 撮れなかったのでリベンジに家へ帰ってから出直し、須磨浦公園⇒梅田⇒西宮⇒とまた戻ってきた2000系特急を香櫨園駅で撮りました。



8月15日 阪神本線 西宮⇔香櫨園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



阪神甲子園駅ホ-ム

2010-08-29 | 阪神電車
 阪神甲子園駅は、この日8月15日は日曜日で夏の高校野球9日目が行われていて野球観戦の人でも一杯でした。おりしも終戦記念日です。


 全国高校野球選手権大会と言うのが、夏の甲子園の正式名称ですけど阪神電車でもただ「高校野球」と書いたヘッドマ-クを付けた特急を走らせていました。この2000系の特急しかこのマ-クは付いていなかったので、1編成しかなく撮影するのは大変でした。

 梅田へ向けて出て行ったところです。


8月15日 阪神本線 甲子園駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神甲子園駅と言っても、山陽電車近鉄電車が普通に見れるのもココの特徴でしょうかね。

 甲子園球場高校野球を見てきた人も一杯乗り込んで、梅田波へ帰って行ったのでしょうね。



8月15日 阪神本線 甲子園駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



阪神打出・地上区間

2010-08-28 | 阪神電車
 2週間前の日曜日になりますけど8月15日は、地元で阪神電車を撮りました。ココ香櫨園の西、高架を下ったところから打出駅へかけては阪神電車では珍しく未だに地上区間が残っているところです。

 この日は、甲子園球場で開催されている高校野球選手権大会が9日目を向え活況に入ったところです。阪神電車も高校野球のプレ-トを運転台に掲げております。(特急の表示の下です)


8月15日 阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 快速急行奈良行きにはプレ-トは付いていません。


8月15日 阪神本線 打出⇔香櫨園駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この2000系にはプレ-トではなくて、高校野球の文字が入り選手のイラストがデザインされたヘッドマ-クが車両の真ん中に付けられています。阪神電車では大きなヘッドマ-クは少ないので一際目立ちますね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



平日鉄Ⅱ

2010-08-27 | 南海電車
 近鉄今里駅で撮影した後、鶴橋へ戻り大阪環状線に乗車して新今宮経由で南海電車に来ました。南海にも10両編成が通勤時間には走っています。

 南海と言っても泉北高速鉄道からの難波行きの準急ですけど10連です。天下茶屋駅との間ですれ違いました。


8月1日 南海高野線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それ以外は、皆8両のようで結局10両はすれ違った準急だけでしたね。

 ↓平日にしか見れない高野線8両の特急「りんかん」です。橋本・林間田園都市駅あたりからの通勤客がこの座席指定有料特急を利用していますね。


8月1日 南海高野線 天下茶屋⇔新今宮駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 折り返しのこうや号(4両は橋本止り)を新今宮駅で撮影して帰途に着きました。なぜこんな早くに切り上げたと言うと、この後修理に出していたレンズを受取りに行き、家族そろってこの日は墓参りに行きました。

 お盆の14-15日(土・日)は、家族それぞれいろいろと用事があったのでこの休日を利用して先祖供養しました。


8月1日 南海高野線 新今宮駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



平日鉄

2010-08-26 | 近鉄電車
 もう2週間ほど前の話になりますけど、8月11日(水)は振替休日でしたのでいつもの通勤時間より少し早く家を出て、久しぶりに通勤電車を撮りに行きました。

 阪神なんば線経由で近鉄今里駅へやってきて撮影しました。

 近鉄大阪線上本町行き急行10両編成です。

8月11日 近鉄大阪線 今里⇔鶴橋駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらも10両編成・近鉄奈良線です。
8月11日 近鉄大阪線 鶴橋⇔今里駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪神1000系尼崎奈良行きの快速急行です。平日以外でも10連快速急行は見れますけどね。阪神電車の車両がラッシュ時近鉄のお客さんを運ぶと言うのも興味深いですね。

 回送ですけど特急も10両編成です。名張八木あたりからは通勤客が特急を利用していますね。新型の16600系です。


8月11日 近鉄大阪線 鶴橋⇔今里駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



特急はまかぜ4連&6連

2010-08-25 | JR大阪近郊
 大阪鳥取播但線経由で走るディ-ゼル特急「はまかぜ」が今秋11月6日から新型特急車両に置換えられるようですね。

 もはや旧型ディ-ゼル特急となったキハ181系もそろそろ見納めです。そういう訳で最近、意識して撮影するようになりました。何分このくすんだJR西日本色ですので積極的にカメラを向けることもなかったのですけど、やっぱ廃止となると撮っておかないと…と思いますね。

 普通は4連なんですけど、お盆やGW、及びカニシ-ズ-ンともなれば、多客期用に6連で運転されていますね。

 4連甲子園口での下り1号と上り2号です。


8月1日 JR東海道本線 西宮⇔甲子園口駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 6連はお盆に撮った下り1号と上り2号です。


8月15日 JR東海道本線 芦屋⇔さくら夙川駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



三江線に乗ってきましたⅡ

2010-08-24 | 中国地方・JR
 江津駅の3番ホ-ム(奥側)に停車しているキハ120型に乗り込みました。一路三次駅を目指します。




 江津駅を出たディ-ゼルカ-は江の川沿いに走ります。ちょうど川をさかのぼっていく感じですね。

 6時半頃になって山間から朝日が顔を出しました。江の川にちょうど太陽が写っていますね。



 沿線は、まだまだ静まりかえっていて、川面よりが立ち込めていました。



 列車は7時8分に石見川本駅へ到着して、ココで江津行きとすれ違いました。



 発車して遠ざかって行く石見川本駅を見るとけっこう大きな駅でした。30年位前は、そこそこ乗降客もあったのでしょうね。



 江の川も上流の方まで来たせいか、川幅が細くなってきましたね。




 完全に夜が明けて、この日も真っ盛り暑い日になりました。

 そうこうしている内に浜原駅へ到着しました。ここは長らく三江北線時代の終着駅でした。



 ココでも上り江津行きとすれ違いました。三江線全体では、列車は一日4~5本しか走っていないのに2回すれ違うとは、ゴ-ルデンタイムなんですね。




 線路は、川と山肌との間を進みます。浜原ダムも見えてきました。



 3時間かけて終点の三次駅に到着しました。三次は広島県北部の中心都市です。

 今回の三江線乗車は、ずっと気になっていた線区でしたので、久しぶりにやっと乗れた!という感慨がありましたね。よかったです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




三江線に乗ってきました

2010-08-23 | 中国地方・JR
 昨日は、昭和51年3月以来実に34年振りに三江線に乗ってきました。島根県江津市の江津駅から広島県三次市の三次駅に至る全長108kmの路線です。

 この三江線は戦前の1930年代から長い期間をかけて建設されましたが、全通はきわめて遅い昭和50(1975)年8月で、すでに地域間流動は道路利用に移行していました。

 江の川に沿って狭い平地を縫うように建設されたため、大きく迂回するルート(全線108kmですけど、直線距離なら60km足らず)となり、両都市間の短絡路としては機能していないですね。

 すでに高速道路の浜田自動車道も開通していますし、JR西日本の社長が今年4月の会見で赤字ローカル線バス転換を打ち出したことから今後の動向が注目されますね。

 そんな訳で是非乗ってみたかったのです。昭和51年3月24日付の入場券を持っていますので、小生この時に一度乗車はしているのですけど全く沿線風景とかの記憶がなかったのです。



 宿泊ホテルを早朝にチェックアウトしてJR山陰本線浜田駅に朝5時過ぎに向いました。浜田5:34分⇒5:58江津6:02⇒9:18三次という行程です。

 34年前は沿線の駅は入場券を売っているくらいですからみな有人でしたけど、今は石見川本駅粕淵駅が民間委託駅となっている以外全て無人駅となっていますね。駅舎も取壊されているところもありました。 ≪つづく≫

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



京阪・新旧3000系

2010-08-22 | 京阪電車
 京阪電車は平成19年11月の中之島線開業で大きく変わりましたね。この中之島直通快速急行用の3000系も新たに生まれました。


8月1日 京阪本線 森小路⇔千林駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 実は、この3000形2代目で、初代は↓この2階建て特急電車でした。


 初代3000形も現在1編成のみ健在で、タイミングよくやってきました。

このとおり8000系30番台へ改番されました。
 改番前の車両番号(旧3000系
3505-3105-3205-3805-3755-3655-3155-3055
 改番後(現在の8000系
8531-8131-8231-8831-8781-8681- 8181-8081

 また、この日は京阪電車からの帰りにJR甲子園口駅へちょっと立ち寄りこんな貨物列車も撮って帰りました。EF65型電気機関車が牽いていますけど、こちらではこの塗装も珍しいですね。

8月1日 JR東海道本線 西宮⇔甲子園口駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。