鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

寝台特急「北斗星」

2014-07-31 | 北海道地方・JR
 札幌市電撮ったあとは、JR千歳線へ行きました。


7月20日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 快速エアポ-トです。前から3両目は、青帯で指定席のUシ-トですね。



7月20日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 本命コレでした。

 下りの寝台特急「北斗星」そろそろ終着駅の札幌です。


7月20日 JR千歳線 島松⇔北広島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちょっと踏切が写ってしまいましたが、ディ-ゼル機関車DD51重連で牽く姿…いいですね。

 大阪発のトワイライトエクスプレスも走っていたのですけど、もう2時間程前に通ったあとでした。



夏の札幌市電

2014-07-30 | 北海道地方・民鉄
 7月20日(日)は、札幌市電の撮影からスタ-トでした。


7月20日 札幌市電 幌南小学校前駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 前回は3月22日(日)、前々回は去年12月21日(土)と比較的、札幌市電はよく撮影しているのですけど、に写すのは久しぶりでした。


7月20日 札幌市電 行啓通⇔中島公園通電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 やっぱり撮影の主役はポラリスでした。



7月20日 札幌市電 東屯田通⇔幌南小学校前電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 南21西6交差点のところを通過して行くところを、とらえました。



札幌大返し

2014-07-29 | 北海道地方・民鉄
 7月19日(土)は、新千歳空港からレンタカ-占冠IC経由で、富良野へ到着。美瑛も観光して一挙に夜には、羽柴秀吉中国大返しのごとく札幌まで戻ってきました。

 富良野美瑛で宿泊も考えたのですけど、それでは全くの観光旅行になってしまうので20日(日)の列車撮影も考えて夜9時には、なってしまいましたがすすきのビジネスホテルまで戻りました。

 昼ご飯が遅かったせいもあり、すすきのではまたまた味の羊ヶ丘って言う店ジンギスカン料理の店へ行ってしまいました。



7月19日 味の羊ヶ丘札幌市中央区南6条西4-5-25
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年3月の3連休に「カシオペア」り乗りに札幌に来た日にも息子と行きましたしね。

 たぶんもう5回目の訪問になっていると思います。札幌に来たらこの店に寄るのが楽しみです。札幌ビ-ル園ジンギスカン料理なんかに比べて、安くて美味しいので、お勧めです。

http://www.ajino-hitsujigaoka.com/ ←ホ-ムぺ-ジ

 何より羊肉独特の臭みがなくて、ヘルシ-で食べ易く、いつも肩ロ-スもも一人前、たいらげてソ-セ-ジも食べっちゃってます。

 また食のホ-ムぺ-ジになりましたので、翌朝、撮影した札幌市電を貼っておきます。


7月20日 札幌市電 行啓通⇔静修学園前電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 8500形でした。



美瑛・青い池

2014-07-28 | 国内旅行
 美瑛四季彩の丘を見物した後は、哲学の木やらケンとメリ-の木セブンスタ-の丘とかを巡ってみて、最後にはちょっと離れていますけど白金温泉の方の青い池を見に行きました。


7月19日 哲学の木
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


7月19日 ケンとメリ-の木
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


7月19日 セブンスタ-の丘
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。



 美瑛は、ずっとこんなが続いています。

 さらに白金温泉の方へ進んでいくと、もう十勝岳の麓付近になるのですけど最近人気青い池へ到着しました。




7月19日 青い池
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 文字通り真っ青なでした。



四季彩の丘から

2014-07-27 | 北海道地方・JR
 引き続き美瑛四季彩の丘の画像です。


7月19日 四季彩の丘北海道上川郡美瑛町新星第三
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 の上からの展望抜群ですし手前の花畑ホント


7月19日 四季彩の丘北海道上川郡美瑛町新星第三
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 色とりどりで美しかったです。

 もう午後3時になっていましたけど、遅い昼食です。



7月19日 四季彩の丘レストランフロックスホール
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この四季彩の丘にあるレストラン・フロックスホールで友人は、スープカレ-を私はナンカレ-を頂きました。

  キレイ景色を見て食事すると、なんでも美味しく感じますね。

 ついでですが富良野線の画像も貼っておきます。


7月19日 JR富良野線 西中⇔ラベンダ-畑駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 キハ150形です。

 この富良野線キハ150形は、他の車両とはの配分が少し異なり、外観のの色をラベンダーを思わせるメインに使用しているのが特徴ですね。



美瑛の丘にも行ってみた

2014-07-26 | 北海道地方・JR
 ラベンダ-畑駅付近でのノロッコ号撮影は終わって、今度は美瑛観光に行きました。


7月19日 JR富良野線 美瑛⇔美馬牛駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 偶然途中で追いついた富良野美瑛ノロッコ4号です。美馬牛駅の先です。

 美瑛で最初に行ったのは四季彩の丘と言うところです。



 こんな風にホントカラフル花畑が続いていました。

 ラベンダ-畑もあって、ちょうど満開でした。



 ほんとは、コレ列車と組合せて撮りたかったのです。でもココからは鉄道は見えません。残念!



上りのノロッコ号

2014-07-25 | 北海道地方・JR
 下りの富良野駅へ行くノロッコ号を見送って、せっかくココまで来たのだから富田ファ-ムラベンダ-を間近で見て帰ろうと思ったのですけど、いっこうに渋滞は解消せず入園は諦めて今度は上りのノロッコ号を撮影しました。



7月19日 JR富良野線 西中⇔ラベンダ-畑駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 終点富良野駅到着後4分で戻ってきた「富良野美瑛ノロッコ4号」です。

 今度は線路端で撮りました。ディ-ゼル機関車DE15形で、ノロッコ号専用塗装カラフル1533号です。

 機関車が、なかなか色彩豊富富良野大地マッチしていましたね。



富良野美瑛ノロッコ号

2014-07-24 | 北海道地方・JR
 6月7日~10月13日の間、富良野観光の中心地=富田ファームへ徒歩7分で行けるラベンダ-畑駅が臨時開設されており、その臨時駅へも停まる「富良野美瑛ノロッコ号」が走っています。



7月19日 JR富良野線 西中⇔ラベンダ-畑駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 美瑛富良野行きの下り「富良野美瑛ノロッコ3号」
ディ-ゼル機関車が後ろについての推進運転です。



7月19日 JR富良野線 西中⇔ラベンダ-畑駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 真横に来たら、後ろに十勝岳が見えました。もうラベンダ-畑駅に到着するところです。



富良野の大地から

2014-07-23 | 北海道地方・JR
 7月19日~21日の3連休北海道遠征でした。

 初日の19日(土)は、これまであまり行ったことのない富良野ラベンタ-を見に行きました。


7月19日富田ファームラベンダ-畑この丘から撮れた筈(笑)
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 トロッコ列車ノロッコ号が走っているので、臨時駅のラベンダ-畑駅近くの富田ファーム丘の上からラベンダ-を入れて撮れると撮影地ガイドには出ていたので、富田ファームへ行ってみたのですが…

 駐車場へ入るのに大渋滞で、富田ファームは諦めて線路の近くで撮りました。


7月19日 JR富良野線 西中⇔ラベンダ-畑駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それでも富良野大地から十勝連峰を入れてイイ感じの写真が撮れました。



小田原から新幹線で

2014-07-22 | 関東地方・JR
 箱根登山電車小田原駅に降り立つと、ホ-ムこんなが描かれていました。行きしなには気が付かなかったのです。


7月6日 箱根登山鉄道 小田原駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 帰りは珍しく(笑)東海道新幹線でした。




 飛行機より良い点は、ゆっくり駅弁が楽しめることでしょうか…。

 箱根湯本駅限定発売の日本酒「箱根登山」です。



 お土産に買った4合瓶なのに、かなり車内で飲んでしまいました(笑)。



 静岡県富士宮市富士錦酒造というところの製造だったようです。

 箱根登山電車イラストが気に入って買ったのですけど、美味しいお酒でしたね。富士山の麓でイイお水が取れるからでしょうね。



 それに小田原駅前かまぼこ老舗「鈴廣」で買った夏天と銘うった天ぷらも大変おいしかったです。

 これで長かった箱根登山鉄道を終了させていただきます。