1月17日(木)、京王よみうりランド駅で撮影した後は、京王相模原線で永山駅へ出て小田急に乗換えました。永山駅⇔多摩センタ-駅間は小田急と京王が併走している区間ですね。
新興住宅地として多摩ニュ-タウンが開発されて昭和49(1974)年6月に小田急が、同年10月に京王が開通して永山駅も開設されました。
永山駅で京王から小田急に乗換えて、新百合ヶ丘駅経由で町田駅へ来ました。小田急町田駅はJR横浜線と交差しているので朝に通ってきたところへ戻ってきたことになりました。
↑1月17日 小田急小田原本線 町田駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑8000系とロマンスカ-MSE60000形です。
このMSEの車体色はフェルメール・ブルーというのですね。先週の土曜日に大阪市立美術館で観てきたのですけどフェルメール展。
オランダの画家フェルメールが好んで使っていた光沢のあるブルーということですね。
※尚、上の2枚の小田急の写真、撮影場所がよく分かりません。移動しながら撮ると、ついついメモに控えていないと分からなくなるのです。歳かなあ~(笑)。
新興住宅地として多摩ニュ-タウンが開発されて昭和49(1974)年6月に小田急が、同年10月に京王が開通して永山駅も開設されました。
永山駅で京王から小田急に乗換えて、新百合ヶ丘駅経由で町田駅へ来ました。小田急町田駅はJR横浜線と交差しているので朝に通ってきたところへ戻ってきたことになりました。
↑1月17日 小田急小田原本線 町田駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑8000系とロマンスカ-MSE60000形です。
このMSEの車体色はフェルメール・ブルーというのですね。先週の土曜日に大阪市立美術館で観てきたのですけどフェルメール展。
オランダの画家フェルメールが好んで使っていた光沢のあるブルーということですね。
※尚、上の2枚の小田急の写真、撮影場所がよく分かりません。移動しながら撮ると、ついついメモに控えていないと分からなくなるのです。歳かなあ~(笑)。