鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

11/18東武武里駅にて

2023-12-04 | 東武

11月18日(土)、宿泊していた東武春日部駅からふた駅浅草側戻っ武里駅

バスケットボール観戦前に少し東武電車撮影しました。上り特急スぺ-シアです。

この後、下り特急リバティ・500系通過して行きました。

続いて、下り線ホームからも上り列車撮影しました。

東武70000系です。2017年7月運行開始した通勤型で、東京メトロ日比谷線乗入れ車です。

東急2020系です。東京メトロ半蔵門線介して東急田園都市線直通運転

2018年導入された形式です。東武以外他社車両が見られるのが相互乗入れ特色です。

特急スぺ-シア通過して行きました。おおよそ1時間おきに走っていますね。

 


埼玉春日部へ

2023-12-02 | 東武

11月17日(金)、埼玉春日部18-19日に開催されるバスケットボールB2リーグ越谷アルファ-ズ神戸ストークス応援観戦前乗りで行ってきました。

春日部へは、伊丹空港羽田空港⇒京急⇒品川⇒都営浅草線⇒押上東武スカイツリ-線いう経路でした。押上駅東武鉄道乗り換えれるので品川から、1回乗換え済み、便利でした。

途中、東武スカイツリ-線西新井駅大師線8000系、この塗色初めて撮りました。

大師前へ向けて出ていきました。ひと駅所有2分短い支線ですね大師線は。時間があったのですから、久しぶり終点大師前駅まで行けば良かったです。

東武春日部駅に着きました。けっこう大きな駅立派なロータリ-です。

駅前メインストリ-トです。宿泊した東横イン春日部駅西口1本通りのありました。早めチェックインして夕食に出かけました。

 


東武スカイツリーラインにて続き

2022-10-22 | 東武

10月3日(月)、東武スカイツリーラインにて撮影した続きですけど、

東急5000です。東武スカイツリ-線東京メトロ半蔵門線と乗入れているので

この東急車両が来ます。押上駅東京メト半蔵門線渋谷駅東急田園都市線

進みます。複々線外側線路東急田園都市線と続く東京メトロ半蔵門線乗入れです。

東京メトロ13000系です。中目黒行きですけど複々線内側線ですので

東京メトロ日比谷線東急東横線に通じています。

この後、谷塚駅でも降りて特急リバティ浅草行きを捉えました。

↑特急スペ-シアです。東武鉄道代表する優等列車ですね。1990年登場の100系です。

2020年に、100系デビューから30年を迎えたことを記念してスペーシアデビュー

当時カラーリングしています。これがスペーシアデビュ-カラ-です。

ジャスミンホワイトを基調として、パープルルビーレッドサニーコーラルオレンジ

用いて、窓部ブラックラインを配したカラーリング塗装ですね。

東急2020系も来ました。2018年3月28日営業運転開始した東急電鉄通勤型です。

谷塚駅から北千住駅経由して日暮里駅から京浜東北に乗換え、王子駅へ来ました。

                                             続きます

 


せっかく埼玉越谷まで来たのですから

2022-10-21 | 東武

せっかく埼玉越谷まで来たのですから、バスケットボール観戦だけですぐ帰らず

東武スカイツリ-線撮影して帰りました。最初越谷駅から2駅蒲生駅で撮りました。

東武50000系東武特急リバテイです。

この辺りは複々線特急外側普通電車中2本を走ります。

新田駅移動して撮影を続けました。りょうもう号塗装が変わりましたね。

東京メトロ8000系です。半蔵門線車両として、1980年製造初年です。

東武スカイツリ-線地下鉄2路線直通運転行われていて各駅停車日比谷線に、

急行準急半蔵門線直通しています。

東京メトロとの接続駅は、日比谷線「北千住」半蔵門線「押上」駅ですね。

東京都心の駅にもダイレクトアクセスできますね。

東武70000系ですね。2017年7月に運行を開始した東武鉄道通勤形電車です。

                                           続きます。


再び東武鉄道を

2022-05-11 | 東武
 4月28日(木)、宿泊地の越谷から羽田空港へ戻る途中に、往路と同じく東武鉄道を撮影しました。

 越谷駅から乗って新田駅で降りてみました。


4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 蒲生⇔新田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東京メトロ8000系です。1981年4月半蔵門線用としてデビュ-しました。


4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 蒲生⇔新田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東武10000系、1983年12月製造初年で一番車両数多いです。


4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 蒲生⇔新田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東武70000系です。一番新しい形式ですね。


4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 蒲生⇔新田駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東急5000系です。東武線ですけど、東急車両頻繁に見られます。

 新田駅から4駅乗って、竹ノ塚駅でも降りて撮りました。


4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 西新井⇔竹ノ塚駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東京メトロ08系です。

 2003年3月の水天宮前・押上間延伸開業により、新たに東武伊勢崎線・日光線相互直通運転開始することから、開業に伴う輸送力増強のために新製された車両です。



4月28日(木) 東武スカイツリ-ライン 西新井⇔竹ノ塚駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に特急用200型を撮影して終わりました。



東武鉄道でも

2022-05-08 | 東武
 昼食後、今度は押上駅から東武スカイツリ-線に乗りました。この日の夜に越谷で行われるバスケットボールB2リーグ観戦目的です。


4月27日(水)東武スカイツリ-ライン新田⇔獨協大学前駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 獨協大学前で降りて撮影しました。最初に来たのは、東武7000系でした。東京メトロ乗入れ用に2017年7月から運用開始されています。


4月27日(水)東武スカイツリ-ライン新田⇔獨協大学前駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このあたりは複々線で、外側快速線東急2020系が通過していきました。こちらも2018年3月運用開始の田園都市線向け新車ですね。



4月27日(水)東武スカイツリ-ライン新田⇔獨協大学前駅間にて
クリックお願いしこちらもます。拡大画像がご覧いただけます。

 下り特急ラビュー上り特急スペ-シアが通過していきました。
 


4月27日(水)東武スカイツリ-ライン新田⇔獨協大学前駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 70000系70090型50000系50050型緩行線快速線を通過しました。どちらも自社東武の車両です。

 けっこうバンバンやってくるので20分ほどの滞在でしたけど、いろいろ撮影出来て、この日の宿泊地越谷へ向かいました。






東武鉄道350型も廃止へ

2022-02-19 | 東武
 東武鉄道では、今春ダイヤ改正特急「きりふり」の名前が消えます。

 特急「きりふり」は土休日に浅草⇔東武日光間などで運行され、350型を使用していましたが、特急「きりふり」定期運行がなくなることで、350型定期運行終了します。


2009年1月11日 東武日光線 藤岡⇔板倉東洋大前駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東武350型です。

 特急型「りょうもう」200系投入により余剰となった1800系改造して出来たのがこの300・350型です。


2009年10月10日 東武伊勢崎線 西新井⇔梅島駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 2021年4月現在では4連3本が在籍していて、土休日運転「きりふり」で運用されているようですけど、私自身あまり撮影していないのです。


2013年2月11日東武スカイツリーライン姫宮⇔東武動物公園駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 姫宮駅から、歩いている時に突然やってきたので、こんな画像しか撮れていないのです(笑)。


2013年2月11日東武スカイツリーライン姫宮⇔東武動物公園駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 関係ない(笑)東急8500系は、きちんと撮影できましたけどね。





東武支線うろうろ

2020-01-03 | 東武
 12月7日(土)朝ホテル朝食後東武伊勢崎線の終点伊勢崎駅から太田駅まで出て東武小泉線へ乗り換えて東小泉経由で終点西小泉へ行きました。



12月7日 東武伊勢崎線 伊勢崎駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 たぶん2007年1月に、この辺りは乗りに来て以来の訪問ですから約13年ぶりの訪問ということになりますね。その頃は伊勢崎駅高架駅ではなかったです。

 調べると平成22(2010)年5月にJR両毛線高架化工事が完成し、新駅舎(両毛線側)の使用を開始して、平成25(2013)年10月に東武伊勢崎線高架化工事完成して新駅舎(東武伊勢崎線側)の使用を開始したようです。


 東武鉄道 路線図 (この表の右上辺りです伊勢崎駅)

https://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20070112/archive
当時のブログです。
 この頃は記事が短い写真も1枚しか貼っていないですね。




12月7日 東武小泉線 東小泉駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 上の写真が東小泉駅へ到着した時のものですけど、線路右側太田方面から乗ってきて、線路左側西小泉駅へ向かいました。




12月7日 東武小泉線 東小泉駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 終点西小泉駅へ到着しました。


12月7日 東武伊勢崎線・小泉線 館林駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 西小泉駅からは東武小泉線でそのまま館林駅まで乗ってきて伊勢崎線伊勢崎駅行きに乗換えました。



12月7日 東武伊勢崎線 伊勢崎駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑また伊勢崎駅12時頃に戻ってきて、駅前で昼食摂ってバスケットボ-ルの試合会場である伊勢崎市民体育館徒歩で向かいました。一番上の伊勢崎駅北出口で、この写真が南出口です。





東武鉄道スカイツリ-線

2019-12-24 | 東武
 12月6日(金)、京浜急行を少し撮影した後は、品川からJR利用をして、北千住乗換えで東武へ来ました。


12月6日 東武鉄道スカイツリ-ライン 春日部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東武の代表車両特急スペ-シアです。

 東武鉄道に訪問する機会は少ないので新しい車両は今回初めて撮影しました。



12月6日東武鉄道スカイツリ-ライン東武動物公園⇔姫宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 東武70000系東急2020系です。

 東急2020系東武鉄道線内営業運転開始したのは、平成30(2018)年からで東急田園都市線から相互乗入れしている東京メトロ半蔵門線経由して東武線でもこうして見られるようになりました。



12月6日東武鉄道スカイツリ-ライン東武動物公園⇔姫宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

東武鉄道の車両です。50000系特急りょうもう200系です。




12月6日東武鉄道スカイツリ-ライン東武動物公園⇔姫宮駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新旧の車両通過して行きました。

東京メトロ13000系日比谷線乗入れ車、去年10月にデビュ-しました。

東急8500系昭和50(1975)年8000系電車を改良した田園都市線・東京メトロ半蔵門線乗入れ車。もうそろそろ引退でしょうかね。

東武70000系去年1月登場の新鋭車ですね。

 東武鉄道は、あまり撮影する機会がなかったので、今回はバスケット観戦の昼間の時間帯利用でしたけど成果が上がりました。




東武五反野つづき

2018-10-24 | 東武
 昨日からの続きで東武鉄道です。でも車両東急5000系です。


9月25日 東武スカイツリ-線 五反野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↑別に珍しい車両じゃないですけど、相互乗入れ東武鉄道内を走っています。昨日のブログに載せた東武30000系急行と同じく東急中央林間駅まで行きます。



9月25日 東武スカイツリ-線 五反野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新型特急500系急行東武50000系です。

 500系新型特急は愛称「リバティ」で車体基本色の「シャンパンベージュ」でおおらかで豊かな時の流れを、側面の「フォレストグリーン」特急格式と沿線の緑豊かな自然を表現しています。

 また、1編成3両固定「併結・分轄」を可能にした仕様で、6両運転や、分割後の3両での運転が可能になりました。また昼間、この写真のように利用客数に合わせて3両でも運転されています。


9月25日 東武スカイツリ-線 五反野駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 このオレンジ色8000系は、昭和30年代塗装色復刻塗装された車両です。

 場所を小菅駅へ移動すると


9月25日 東武スカイツリ-線 小菅駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 新車東急2020系が来ました。相互乗入れしているので車両がバラエティで楽しいです。天気は悪かったですけどね(笑)。