日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。
豪華寝台列車の
「瑞風」を3月16日(水)に続いて、
3月23日(水)にも撮影しました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
最初は、
向日町から
始発の
新大阪駅までの
回送車を狙いました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
「瑞風」は、
新大阪駅で発車までの間、
30分ぐらい
停車していますから、
先回りして
甲子園口駅でも撮影しました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 甲子園口駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑剣道の
お面を付けているような
先頭部ですけど、この
デザインも見慣れてくると、
精悍な感じで
イイですね。
3月23日(水)、
「瑞風」が来る前にもう少し時間があったので
千里丘駅で撮影していました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑快速加古川往きです。
221系で内側の
緩行線を走ります。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑上り京都方面行きの
後追い画像です。
左列車線を行く
新快速野洲往きと、
緩行線各駅停車・高槻行きです。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑金沢からの
特急サンダバ-ド14号大阪行きです。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
元吹田操車場のあたりを行く
貨物列車は
EF510型電気機関車の
牽引です。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑和倉温泉行きの
特急サンダ‐バード17号が通過して行きました。この後
「瑞風」が来ました。
3月23日(水)、
豪華寝台列車「瑞風」が走る日でしたので、
JR東海道本線岸辺駅へ行きました。
上りホームから狙いました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 岸辺駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑特急「はるか」の
回送車を見送ったりしましたけど、先週も
ココに来たので場所を
千里丘駅へ変えました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑複々線なので、
内側・緩行線の
普通電車と
新快速が
並走するところも見れました。
↑3月23日(水)
JR東海道本線 千里丘駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑特急「サンダバ-ド」金沢行きも
通過して行きました。
JR奈良線の
103系も告知ナシで、
2月末あたりで
廃止されたようです。
https://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20180330/archive
↑4年前の
ブログ記事では、
103系が
たくさん走っていたようです。
4年も
経過すると
様変わりしますね。
↑2012年10月6日
JR奈良線 黄檗⇔宇治駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑最初に、
JR奈良線の
103系を撮影したのは、
2012年10月6日だったようです。
↑2018年2月27日
JR奈良線 平城山・奈良電車区にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
その後、
2018年2月には
JR関西本線平城山駅にある
奈良電車区でも、きちんと
103系を
撮影していました。
↑2018年2月27日
JR奈良線 黄檗⇔宇治駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑同じ日に、また
宇治川鉄橋でも
103系を
撮影していました。
3月21日(月・祝)1時から、
西宮北口で
母校鉄道研究会OB会の
写真展実行委員会があったので、
途中の
阪神国道駅で少しだけ撮影しました。
↑3月21日(月)
阪急今津線 阪神国道駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑阪神国道駅は、
文字通り阪神国道(国道2号線)の
高架上にある駅です。
↑3月21日(月)
阪急今津線 阪神国道駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑6000系の
3両編成が、この
今津南線で
活躍しています。
↑この
1本だけ撮影して、
西宮北口駅行きに
乗り込みました。
↑3月21日(月)
阪急今津線 阪神国道駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑つづいて
JR東海道本線も
高架で通過します。
こんな
日常的な
光景ですけど、
改めて画像で見ると、なんか
楽しくなりますね。
3月20日(日)、
西宮ストークス対ファィティングイーグルス名古屋戦の
後半です。
3日つづきになりました。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑いつもは
ゴール下にいる
#22シェイクムボジ選手が
ミドルショットを決めました。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑フリースロ-も外さない
#18デクアンジョ-ンズ選手です。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ダンクシュ-トを決めて、
リングにぶら下がる
#22シェイクムボジ選手です。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑後半戦も
活躍した
#0川村卓也選手です。
MEP賞に輝きました。
2日間で
1勝1敗でしたけど、なんとか
西地区首位は
キープ。
3日後の3/23(水)が、現在西地区2位の
香川ファィブアローズ戦ですね。
3月20日(日)、
西宮ストークス対FE名古屋戦の
つづきです。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑試合開始の
ティップオフは
#11中西良太選手でした。いつもは
#22シェイクムボジ選手ですが、
先発メンバ-じゃないので
中西選手が務めました。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#0川村卓也選手です。
前日、土曜日の試合には、まさかの
得点0でしたから、この日は
最初から飛ばしていました。
オフェンスマシンの
面目躍如の
活躍でしたね。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑フリースロ-する
#22シェイクムボジ選手です。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑同じく
#13道原紀晃選手です。
座っていた座席より
遠いサイドなので、
フリースロ-時しか、うまく
撮影できないのです(笑)。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#9谷直樹選手です。
FE名古屋の
反則が多くて、
フリースロ-が多かったです。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑前半戦を
終了して
40対25と
西宮ストークスが
リードでした。
あしたに
つづきます。
3月20日(日)も、前日に引続いて
西宮市立中央体育館で開催された
バスケットボールB2リーグ西宮ストークス対ファィティングイーグルス名古屋戦の
応援観戦に行きました。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
試合開始前のいつも
1時間半ぐらい
前に
会場入りするのですけど、
始まる前もなぜか
楽しいのです。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑選手を
応援する
応援幕ですね。
#10渡邉翔太選手は、
関西学院高等部・関西学院大学出身で私の
後輩なので特に応援しています。
「上ケ原ふるえ~」は
KG出身者には
力になります。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#13道原紀明選手の
応援幕です。
ファンの方からの
寄贈品らしいです。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑キッズチアーの
ダンスとかもあって、いよいよ
スターティングファィブの
紹介です。
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#1今野翔太選手、
#3松崎賢人選手、
#11中西良太選手の
日本人3人と
↑3月20日(日)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#18デクアンジョ-ンズ選手、
#24シャキ-ルハインズ選手の
外国人2名です。
2時試合開始です。
前日土曜日は、惜しくも敗れましたので、この日は
頑張ってもらいたいですね。
3月19日(土)、
バスケットボールB2リーグ西宮スト-クス対FE名古屋戦ですけど、
後半戦に入ると
西宮ストークスの
リングが
近いので、
攻撃している場面が良く見えます。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑ポイントガ-ドの
#10渡邉翔太選手です。
地元神戸市出身で、
高校・大学の
後輩なので特に
応援しています。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#18デクアンジョ-ンズ選手です。
体勢が
悪くても
シュートを決めきります。
頼もしい存在です。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#22シェイクムボジ選手です。
ゴール下の番人とも呼ばれていて、リ
バウンド争いで
ファールを受けることも多いです。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑最近は
ポイントガードの
ポジションもこなしますけど
シュータ-としも
逸材の
#13
道原紀晃選手です。
彼も
神戸市出身ですね。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑けっきょくは、
善戦空しく69対85で
西宮は敗れました。
3
月19日(土)17時、試合開始の
バスケットボールB2リーグ西宮ストークスの
応援観戦に行ってきました。相手は
東地区1位の、
強敵ファィティングイーグルス名古屋でした。
西宮市立中央体育館での
観戦は、
3月2日(水)以来でした。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑子供チア-、
可愛いです(笑)。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑スターティングメンバ-に
#11中西良太選手が
初めて加わっていました。
相手の
先発選手に
ピッグマン3名(内1名は帰化選手)が入っていたので、
対抗措置ですね。
#11中西良太選手は
202cmあるので、
外人にも負けないです。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑試合開始の
ティップオフも
#11中西良太選手でした。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑#11中西良太選手や
#18デクアンジョ-ンズ選手が、
果敢に攻め込んで
得点を重ねました。
↑3月19日(土)
対FE名古屋戦
西宮市立中央体育館にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。
↑前半戦を終わって
41対35の
西宮ストークスが
6点リードでした。
後半につづきます。