鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

広電570形

2017-04-30 | 広島電鉄
 広島電鉄570形電車とは、昭和46(1971)年に神戸市電500形譲り受けた広島電鉄の路面電車です。

 何度も広電撮りには来ているのですけど、今回やっと初めてこの570形を撮影できました。


4月1日 広電江波線 舟入本町⇔舟入幸町電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 現在は、この582号が残るのみとなりましたが、1924年製神戸市電700形であって、改造を繰り返しているとはいえその車齢は90年以上に及ぶものとなっています。


4月1日 広電江波線 舟入幸町電停にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 調べてみると、書類上は大幅改造のため1950年代新造扱いとされているものの、車体の鋼体そのものは大正13(1924)年製現役日本最古とされる阪堺電気軌道161形電車よりも古いことになります。

 さらに、冷房改造まで実施されているので、現役最古の鉄道における冷房車両と言えますね。



広電土橋つづき

2017-04-29 | 広島電鉄
 昨日からのつづきですけど、広電土橋電停が好きな場所であるのは、この本線細い路地のような場所を、宮島口へ行き来する大型連接車何食わぬ顔をして通過する光景に起因しています。


4月1日 広電市内線 小網町⇔土橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 5000形愛称GREEN MOVERです。


4月1日 広電市内線 小網町⇔土橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 路面アスファルトでは、なくて敷石ですから、この1900形のような古い車両が似合いますね。

 …と、言いつつも。なぜだか、この時は5000形ばかり来ました。




4月1日 広電市内線 小網町⇔土橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ちなみに上から、5004号5003号5002号でした。
まさしくGREEN MOVERオンパレ-ド!!



広電土橋付近で

2017-04-28 | 広島電鉄
 4月1日(土)、ズムスタでの広島カ-プ観戦前に、JR可部線あき亀山駅まで行ってきた後に、広電市内線撮影しました。

 広電市内線を走る路面電車100形(101号)です。



4月1日 広電市内線 舟入街⇔土橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 この100形は、昭和59(1984)年の広島県観光キャンペーン(SunSunひろしま)の為に、150形を改造して1912年(大正元年)開業時の100形電車を再現したレトロ車両だそうです。

 車体の前後には力ブレーキ用ハンドルや救助網人、トロリーポールなどの装飾が取り付けてあります。通称「大正形電車」と呼ばれている車両です。

 もと京都市電1900形です。


4月1日 広電市内線 小網町⇔土橋電停間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ここ土橋で、本線(宮島線)と江波線が分かれます。この場所、何度も撮影に来ている私の好きな広島の場所の一つです。



春場所つづき

2017-04-27 | 大相撲
 大相撲春場所のつづきですけど、やはり相撲見物とかには贔屓の力士応援すると盛上りますね。



3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 応援したのは西前頭12枚目宇良和輝です。ピンク締込みの方です。



3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 相手は東前頭14枚目 妙義龍 でした。

 頭をつけて押し出しを狙ったのですけど、あと一歩及ばず妙義龍には、ガッチリ汲み止められて、押し出されました。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 土俵際で体を入れ替えて右上手から上手投げを投じたのですけど、善戦虚しく敗退でした。

 以前より体重が増えたおかげで。四つ相撲でも真向勝負できるようになったのは収穫でしょうか… この調子がんばってもらいたいですね。



春場所の「東西会」について

2017-04-26 | 大相撲
 大相撲の話にまたちょっと戻りますが、ご容赦を!


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 連日、このように満員御礼が出ていて、人気ありますね。桟敷席の前の溜り席お揃い茶色半被を着て陣取る人達が映っていますね。

 相撲界には東京・名古屋・福岡には「溜会」大阪には「東西会」という団体があります。相撲維持会員とも言われ、協会支援の親睦団体の会員達です。

 70年以上歴史があって、千秋楽に幕下以下の優勝力士に表彰したり力士の断髪式に立合うなど、結構重要な役割を果たしています。

 「絶対、拍手してはダメ。」=「ひいき」をしてはいけないと決まりがあります。 東西会会員は東と西の溜席を、15日間通しで入手しています。…なので簡単に貸し借りできるモノではないようですね。

 東西会のような維持員会は、欠員発生かつ会員さんの紹介がないと入会できず、しかも高額の入会金が必要な組織です。大相撲を愛し、支え、熱心に育てようとしている人達の団体ですね。



あき亀山駅にて

2017-04-25 | 四国地方・JR
 可部駅からは二駅なので、5分程で終点あき亀山駅へ到着しました。乗ってきた227系電車です。



4月1日 JR可部線 あき亀山駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 駅前は広くてロータリ-になっていました。廃止前の駅とはだいぶ変わっているようですね。調べてみたら廃止された安芸亀山駅とは直線で3.4km程離れているそうです。




4月1日 JR可部線 あき亀山駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 あき亀山駅は閑散時は無人駅で、この日も駅員の姿は、なかったです。

 でも新しい駅なので、すごく感じは、良かったですね。



可部線延伸区間

2017-04-24 | 中国地方・JR
4月1日(土)は、広島カ-プ開幕2戦目ZoomZoomスタジアムへ見に行ってきたのですが、試合前に新幹線で到着するとすぐ、広島駅から可部線に乗りました。寄り道です。


4月1日 JR山陽本線 広島駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 乗った電車です。広島で折り返しする電車で、2年前デビュ-した227系でした。


4月1日 JR可部線 可部駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 可部駅到着しました。河戸帆待川(こうどほまちがわ)駅という案内は、今年3月4日に可部駅から二駅北へ延伸開業されたことによって、表示替えされました。


4月1日 JR可部線 可部⇔河戸帆待川駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 可部駅で、多数乗客が降りたものの、先頭車両には鉄道マニアらしい人が、ずっと前面展望を独占していました。

 この可部線、もともとは可部以北三段峡駅まで開通していたものが平成15(2003)年11月30日、廃止となったのです。

 今回は、可部⇔あき亀山駅間1.6kmが延伸されたもので、ごく一部区間ではありますが、いったん廃止されたJR路線復活した全国で初めての事例となりました。



新横綱「稀勢の里」

2017-04-23 | 大相撲
 大相撲春場所は、新横綱「稀勢の里」デビュ-した場所でもありました。

 土俵入りです。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 遅咲きの新横綱「稀勢の里」、平成16年は年間68勝して史上初の優勝無しでの年間最多勝の受賞となりました。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 事実上5度目綱取りの挑戦場所となった今年の初場所で13勝2敗の成績をあげて初土俵から89場所目での初優勝となりました。大関昇進後31場所での優勝は琴奨菊の26場所を超えて歴代最も遅い記録でした。



3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私が観たのは9日目でしたけど、初日から12連勝と好調で、新横綱で迎えた場所で初日からの12連勝は1場所15日制が定着した1949年以降では、玉の海と旭富士に並ぶ歴代2位タイの記録となっていました。

 しかし13日目の日馬富士戦にて、寄り倒された際に左肩を負傷しました。休場の可能性も囁かれましたが、左肩に大きなテーピングをして強行出場。しかし、14日目の鶴竜戦は一方的に寄り切られ、この時点で1敗で並んでいた照ノ富士に逆転を許してしまいました。


3月20日 大相撲春場所9日目 稀勢の里対琴将菊
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 千秋楽には左の二の腕が内出血で大きく黒ずむほどけがが悪化している中で、優勝争い単独トップの照ノ富士との直接対決を迎え、突き落とし勝利、決定戦に望みをつなぎました。

 引き続いての優勝決定戦ではあっさりともろ差しを許して土俵際まで押されましたが、体を入れ替えての一発逆転小手投げが決まって勝利し、奇跡的な逆転優勝を決めました。

 けっこう千秋楽は盛り上がり、テレビの視聴率もよく相撲人気復活を決定づけた場所となりましたね。



宇良和輝関

2017-04-22 | 大相撲
 西前頭12枚目宇良関を応援しました。母校相撲部プロ力士です。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile?id=3616

 この日の化粧廻しは、高校の母校京都府立鳥羽高校のものでした。関西学院大学三日月化粧廻しも、もちろんあるんです。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 観戦した春場所9日目までの成績4勝4敗で、五分の星。この日は妙技龍関との取組で惜しくも敗戦でしたが、10日目・11日目と連勝して最終的には8勝7敗とみごと勝越しを決めました。

 また来場所期待したいです。



春場所9日目

2017-04-21 | 大相撲
 大相撲春場所9日目は、エディオンアリーナ大阪イスS席からの観戦でした。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がごblue覧いただけます。

 午前11時頃に到着。三段目ぐらいの取組で、座席からの眺めは、こんな感じでした。


3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 チケットぴあ「平成29年 大相撲三月場所 ぴあプレミアムシート購入証明書 (お土産付き)」というのに抽選が当たりチケットが購入できました。

 本家:というお茶屋さんの仲介チケットで、上幕の内弁当(三段重)、缶ビール(350ml)+清酒(180ml)+缶お茶+缶ジュース、枝豆パンフレット、菓子セット、和菓子、相撲土産2点付きで2万円でした。単独チケットが買えたら、安く観戦できたのですけど、9日目祝日でもあり、まあ仕方ない価格です。




3月20日 大相撲春場所  エディオンアリーナ大阪にて
クリックお願いします。拡大画像がごblue覧いただけます。

 三段重上幕の内弁当ってこんな感じでした。

 相撲観戦しながらの、お弁当って言うのもイイ感じでした。