鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

渡辺橋

2008-10-31 | 京阪電車
 昨日のブログの京阪電車3000系を撮った地下ホ-ムの駅は、渡辺橋駅です。終点中之島駅の一つ手前の駅で大阪地下鉄四ツ橋線肥後橋駅にも近いです。

 肥後橋は土佐堀川に架かる方の橋で、渡辺橋はその北側の堂島川に架かる橋です。同じ位置関係がココより東の淀屋橋大江橋ですね。

 出入り口も↓このように木(無垢)がふんだんに使われていて新鮮です。夜には、このの間のガラスから優しい光がこぼれてきて幻想的な雰囲気になります。開業日の朝は真っ暗でしたけど、すぐ改札って判りましたし…

 気づかなかったけど、朝日新聞のビルにも開業の幕が掲げられてました。



↑10月25日 京阪電車 渡辺橋の出入り口

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




京阪電車・新3000系

2008-10-30 | 京阪電車

 2日間神鉄の話でしたが再び、京阪電車の話をしたいと思います。↑10月19日の中之島線開業時にデビュ-した3000系です。うしろ姿ではライトが円状にテ-ルライトとなり、幻想的な雰囲気を醸しだしています。

 この3000系のデザインコンセプトは、文化・風情の香りに現代的感覚を融合させた「風流の今様」であり、先頭車の前面は「花鳥風月」をイメージした円弧状になっています。

 こういうデザインは、非常にユニ-クで今までなかったですね。南海電車ラピ-トが新登場した時ほどでもないですが、かなりインパクトありますね。

 また、種別・行先表示に京阪電車で初のフルカラーLED表示機を装備するほか、京阪線系統の車両としては初のシングルアームパンタグラフを装備していますね。

 初日に中之島⇒京橋まで乗っただけですけど、今度はゆっくり出町柳まで乗ってみたいです。



 ↑10月25日 京阪電車 西三荘駅にて 3000系

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




神鉄・鈴蘭台駅

2008-10-29 | 山陽・神鉄
 26日の撮影会では、神戸電鉄鈴蘭台駅が夜5時に始まる飲み会までの間の一時解散駅でした。解散と言っても、全員6000系が来るまでホ-ムにおりましたけどね。

 鈴蘭台駅神戸電鉄最大のタ-ミナルで、粟生線三田線が分岐する駅でもあります。神戸地下鉄・北神急行が開通してからは、三田方面への連絡は谷上駅で乗換える乗客が増えたので、この鈴蘭台駅を通過しない通勤客が大半となりました。

 とは言え、粟生線からは鈴蘭台・新開地経由が早く三宮へ出れるため神戸電鉄の中にあっては乗降客は多いです。鈴蘭台⇔新開地間は割りと列車本数も多いので、この駅のホ-ムで撮影しているだけでも飽きないですね。




 ↑10月26日 神戸電鉄鈴蘭台駅にて

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




雨の神戸電鉄

2008-10-28 | 山陽・神鉄
 鉄研OB会の撮影会は、ずっと晴天続きでしたのに一昨日は、あいにくの雨天となりましたね。初参加の後輩(歳は同輩)が雨男なのかも…

 「はまかぜ」を撮ったあとの神戸電鉄では、雨もやむ気配なく空は真っ暗で露出も厳しかったです。鈴蘭台から西明石のK氏(別名…不細工や113WP)の運転自家用車で、撮影ポイント案内してもらいましたが↓ご覧のように雨天でパッとしませんね。

 また晴れた日に自分の車で行ってみます。晴れだと逆光になるのかな…




 ↑10月26日 神戸電鉄木津⇔木幡間と木幡駅にて

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




掲示板併設1周年

2008-10-27 | プロフィ-ル等


クリックしてみてください掲示板

 
今日で掲示板を開設してちょうど1年になります。今まで1329件の投稿がありました。ご投稿頂きました皆様ありがとうございました。

 他の方々の掲示板では、投稿件数を500件等で打ちきりとされて、古い分は消えていくようにされている掲示板もありますが、当方は2000件まで投稿出来るようになっています。

 したがって過去順表示切替をクリックすると最初からの投稿を再度見直しすることが可能です。

 主な投稿者は、私の学生時代からの鉄道仲間のC6128氏3Keitou氏EF5861氏、後輩の月光氏、及び 鉄道HPで知り合いココ最近お会いする機会も出来た 関西ではRRE様AZM様我太呂様と 横浜の月影様新さん様、です。

 これからもいろんな方が投稿して下さり趣味を通じた人の和が広がればイイなぁ~と考えております。是非ブログ見ていらっしゃる人の中で、投稿未体験の方も是非お越しくださいね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




広角撮影

2008-10-26 | 近畿地方・JR
 本日は、母校の大学鉄研OB会撮影会です。キハ181系DC特急「はまかぜ」を近場で狙おうと言う企画です。10時前にJR東海道本線元町駅で集合撮影、そのあとは神鉄鈴蘭台へも行くらしいです。

 総勢12名参加予定なので、かなり盛況だと思います。ただ50代以上ばっかりなので年齢層高いです。この前の「京阪1900系さよなら」鉄道ファンが殺到していた状態とは少し違うでしょうね。もちろん17時から三宮で飲み会もあります。

 ちょっと撮影についての話です。私は、デジ一眼レフの28mm~90mmのレンズを通常使用していますが、最近ちょっと広角28mm~35mmで撮影することも多いです。↓こんな画像です。

 ↑8月2日 JR紀勢本線 紀伊宮原⇔御坊駅間

 こういう撮り方をすると、電車がカ-プですごく傾いている!って感じしますよね。高速で通過するので実際肉眼で見ている時は、こんなに傾いているのは、たぶん判らないですけど広角レンズで捕えるとスゴク判りますね。

 また、↓直線区間でもこういう広角の撮り方をすると列車の編成がスゴク長く見えますよね。最近は、ちょっとこういう広角撮影方法もイイなぁ~と時々試しております。

↑8月2日 JR紀勢本線 紀伊宮原⇔御坊駅間

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




泉北高速鉄道

2008-10-25 | 近畿地方・民鉄

 南海電車には、もう一つ泉北高速鉄道の車両も走っています。高野線中百舌鳥から分かれて和泉中央駅までは、泉北高速鉄道です。

 泉北高速鉄道は、昭和46年4月に中百舌鳥⇔泉が丘間が開業し、昭和48年12月に栂・美木多駅まで、平成7年4月には和泉中央駅まで延伸されています。

 同鉄道は、泉北ニュータウンやトリヴェール和泉の住民の足として、大阪府などが出資する第三セクター会社の大阪府都市開発が運営しており、開業当初から南海電車と相互直通運転を行っています。

 今年2月に就任した橋下徹大阪府知事は、府の幹部との協議で府営施設は廃止または売却する方針を明らかにし、泉北高速鉄道も大阪府が持つ株式を売却し民営化することが検討されています。南海電車が株式を買取るという話もあり、今後が注目されます。

 ↓現存の泉北高速鉄道の車両群です。順に3000系、5000系、7000系です。



 ↑①10月18日 南海電車今宮戎⇔新今宮駅間
   ②8月12日 南海電車新今宮⇔萩ノ茶屋駅間
   ③10月18日 南海電車今宮戎⇔新今宮駅間

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




南海で粘ってみたⅡ

2008-10-24 | 南海電車
 昨日の続きですけど、ココ南海新今宮駅では午後1時過ぎから2時間半も粘っていたのです。

 私一人だと、こんな長い時間一箇所で撮影することないのですけど、この日は昼ビ-ルの酔いを醒ましていたのと、友人EF5861氏とオシャベリをしていたので、時間経過がそんなに気にならなかったですね。

 それにしても、南海電車はまだまだ6000系(6100~6300系含む)や7000系(7100系含む)が、40年間頑張っていますね。(↓写真1枚目と2枚目)

 また3枚目の写真は、9000系で昭和60年デビュ-ですから、これも製造20年経過していますね。この日は「もみじ狩り」のヘッドマ-クを付けている車両がありました。

 4枚目は、2000系で高野線の橋本以南対応の17m車です。車両前面2扉のマ-クが目を引きますね。

 この他1000系(↓5枚目)もあり、2時間以上撮影していても飽きないですね。






 ↑10月19日 南海電鉄新今宮駅⇔難波(今宮戎)間

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




南海で粘ってみた…

2008-10-23 | 南海電車
 10月19日、京阪中之島線の開業日に南海電車を撮影していました。少し天の邪鬼ですけど、ちょっと訳ありでこうなりました。

 もちろん既報のとおり京阪中之島線の開業一番列車には乗ったのですけど、早々に引き上げて再度出直しし、好天なので阪神電車を各所で撮影しておりました。

 その時、掲示板でお馴染みのEF5861氏から「小生もまだ京阪にいるのか?」ってことで携帯にメ-ルが入り、「昼飯を串カツ&ビールで一緒にしよう」と言う私の提案に同調頂き、新世界ジャンジャン横丁の有名串カツ店に行ってきました。

 その後、最寄駅の新今宮まで歩き、そのまま南海撮影を二人で粘ってみました。その中からまずは特急車両を紹介します。

 本線高野線それぞれ2種類です。ラピ-トサザンこうやりんかん、でそれぞれ活躍しています。





 ↑10月19日 南海電鉄新今宮駅⇔難波(今宮戎)間

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。



阪神出屋敷駅

2008-10-22 | 阪神電車
 昨日の阪神電車香櫨園駅と同じように、駅西側が直線で東側がカ-ブと言うのは、ココ出屋敷駅です。

 尼崎駅の一つ西隣の駅で明治38年の阪神電車開通時からの駅です。昭和37年12月まではココから尼崎海岸線が分岐して高州まで行く路線がありました。国道線の車両が駅南側に停車していたのは覚えています。

 現在の高架駅になったのは、平成6年1月で駅前再開発で駅北側の商店が立ち退き、バスタ-ミナルが出来たのも、この時です。この駅界隈は昭和40年代までは、尼崎南部工業地帯の労働者に支えられ、不夜城のごとき賑わい振りであり、また日雇い労働者の集まる場所としても有名でした。

 ↓写真は駅の西側センタ-プ-ル前駅方面と東側尼崎駅方面です。昨日の香櫨園駅と同じような写真です。



 ↑阪神電車出屋敷駅にて ①9月14日 ②10月19日

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。