鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

香港島トラム中環にて

2014-01-31 | 海外の鉄道
 昨日からの続きですけど、香港2階建てトラムです。



1月3日 香港島トラム中環(セントラル)電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こんな風に大型バスに挟まれていて、トラムがスレ違うと他の自動車は全く通れないですね。けっこう電停のホ-ムは幅が狭くて、トラムが横を通るとスレスレでした。


1月3日 香港島トラム中環(セントラル)電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 こんな風に大型バスが信号待ちすると、線路まで食み出てくるとトラムも停車せざるをえない道路幅でした。


 ホテルの最寄駅=尖沙咀(チムサアチョイ)駅まで乗った地下鉄車内です。座席が少なくて、ちょっとビックリしました。

 これで1月3日の正午にホテルチェックアウトして空港へ行き、夜に関西空港へ戻ってきました。



香港トラムに乗ってみて

2014-01-30 | 海外の鉄道
 香港島トラム上環(ションワン)(アドミラリティ)電停より乗ってみました。料金は後払いで、2弗30セントでした。



1月3日 香港島トラム上環(ションワン)(アドミラリティ)電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 一番後ろ2階席が空いていたので座って、後続のトラムを撮影することが出来ました。

 ちょうど地下鉄では一駅の中環(セントラル)駅あたりの電停で下車しました。あまり長い時間乗っていると、どこに連れて行かれるか分からないので、地下鉄が下を走っているのが分かる電停で降りたのです。

 そこで、暫しまた撮影しました。




1月3日 香港島トラム中環(セントラル)電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 この場所はビルの間からが差していてキレイに撮れました。



香港島の路面電車

2014-01-29 | 海外の鉄道
 九龍からMRTに乗って、また香港島の金鐘(アドミラリティ、またはガムチョン)駅で乗換えて、上環(ションワン)駅まで行きました。



1月3日 MT港島R線金鐘(アドミラリティ駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


  上環(ションワン)駅を降りて地上に出ると、路面電車だらけの世界へ飛び込んでしまいました。




1月3日 MTR港島線上環(ションワン)(アドミラリティ)駅付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 路地のところでグルっと一周して戻ってきた電車です。



香港MTR東鉄線

2014-01-28 | 海外の鉄道
 香港で宿泊したリ-ガル・カオル-ンホテルは、尖沙咀(チムサアチョイ)駅が最寄り駅でしたけど、別の線の紅磡(ホンハム)駅まで歩いて行って東鉄線に乗りました。


1月3日 香港MTR東鉄線紅磡(ホンハム)駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 東鉄線紅磡駅は、全ての中国本土行き列車の始発駅で、出入境手続き(イミグレーション)はこの駅の専用ホ-ムで行われているようでした。ただ私が行った時には本土との直行列車は見かけませんでした。



 とりあえず九龍塘(ガウロントン/カオルーントン)駅まで行くと地上に出たので、そこで降りて撮影しました。



1月3日 MTR東鉄線九龍塘(ガウロントン)駅にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 走っている車両は他のMTR路線と余り変わらない感じでした。



今年の撮り始めは香港から

2014-01-27 | 海外の鉄道
 大晦日から1月3日までは家人とマカオ・香港に行っておりました。…ということで今年の鉄道撮り始めは、香港島2階建てトラムでした。



 この1月2日は、ツア-中ですのでゆっくり撮れませんでしたので、また自由時間のあった翌3日午前に一人でまた、この中環セントラル)あたりへ来ましたけどね。




 陽が暮れてからは、ビクトリアピ-クケ-ブルカ-に乗っていきました。



 もちろん夜景キレイでしたよ。



 100万ドル夜景です。



あべのハルカス

2014-01-26 | 阪堺電車
 年末の話も今日で最後です(笑)。

 阪堺電車天王寺駅前から、やってくる路面電車に堂々と立ちふさがっているのが「あべのハルカス」です。


12月29日 阪堺電車阿倍野⇔松虫電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 圧倒的存在感がありますね。


12月29日 阪堺電車阿倍野⇔松虫電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 この「あべのハルカス」は、近畿日本鉄道の前身である大阪鉄道が1937年より営業を行ってきた旧本館(百貨店西館)の建替え計画であり、建築規模は高さ300m、延床面積21万2,000m²、地上60階・地下5階(SRC・S造)です。


12月29日 阪堺電車阿倍野⇔松虫電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 今年3月7日にグランドオ-プンを予定しています。2012年8月時点で高さ300mに到達し、横浜ランドマークタワー(高さ296m)の高さを抜き、21年ぶりに「日本一高いビル」の称号が移る事となったのです。



阪堺電車住吉付近で

2014-01-25 | 阪堺電車
 阪堺電気軌道モ161形電車古豪冷房も付いていないけど、頑張っていますよね。


12月29日 阪堺電車 住吉電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 青雲塗装のモ168号です。

 黄色帯塗装のモ164号です。



12月29日 阪堺電車塚西⇔東玉出電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 以上で撮り納めとする予定でしたけど、何か物足りなく感じたので、もう1ヶ所寄り道しました。


12月29日 阪堺電車阿倍野⇔松虫電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ここです。今年3月7日にグランドオ-プンする「あべのハルカス」です。



去年の撮り納め

2014-01-24 | 阪堺電車
 まだ去年の話で恐縮ですけど、12月29日(日)は阪堺電車を撮りに行ってきました。去年撮り納めでした。



12月29日阪堺電車花田口⇔妙国寺前電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 最初、堺市内で撮っていたのですけど、600形700形しか来ず、運転間隔も12分で、ちょっと退屈だったので大阪市内へ戻って、いつもの(笑)住吉大社近くで撮影再開しました。



12月29日阪堺電車 住吉電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 旧型モ161形も来ました。原色164号です。

 真っ青170号も同じモ161形で、昭和3年製造ですから85年現役バリバリです。



12月29日阪堺電車 住吉電停付近にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 モ350形モ161形スレ違いました。

 都電色橙色青い雲模様です。



雪の日のポラリス

2014-01-23 | 北海道地方・民鉄
 引続き札幌市電ですけど、雪の中「ポラリス」も撮りました。


12月23日札幌市電静修学園前⇔行啓通電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 「ポラリス」とは北極星のことですけど、北極星三重連星であることから、3両編成のこの車両との共通点がみられるので、覚えやすく呼びやすい愛称として採用されたようです。


12月23日札幌市電行啓通⇔中島公園通電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 レンタカ-利用ですので少しづつ場所を変えて撮影できましたけど、この時はかなりも降っていましたね。


12月23日札幌市電東本願寺前⇔資生館小学校前電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 最後にすすきの西の曲がり角のところで、撮影して札幌を後にしました。



12月23日札幌市電資生館小学校前⇔東本願寺前電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 実は12月22日午後が、大雪新千歳空港滑走路閉鎖されたので、ひょっとして帰れないのでは?と心配もしましたけど、予定通りPeach機も飛んでくれて戻って来れました。



雪の中の札幌市電

2014-01-22 | 北海道地方・民鉄
 12月23日(祝・月)は、札幌市内でもが積もっていました。

 8500形8502号ガ-ナチョコレ-ト全面広告車です。



12月23日札幌市電中央図書館前⇔石山通電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 3300形3301号リボンシトロン全面広告車です。雪景色には水色は、目立ちますね。



12月23日札幌市電中央図書館前⇔石山通電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 240形札幌市電色白さに映えますね。

 対照的に同じ240形ですけど…


12月23日札幌市電中央図書館前⇔石山通電停間にて  
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 シルバ-系塗装の広告車244号は、まったく目立たないですね。