鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

北陸鉄道・石川線

2006-08-31 | 北陸地方
 1ヶ月前になりますけど、7月30日に富山へ行った帰り北陸鉄道の石川線を訪問してきました。1973(S48)年以来、実に33年ぶりの乗車でした。
 当時は白山下駅が終点でしたが、今は加賀一の宮駅までで、廃止された区間のことは、ほとんど記憶になく、当時は写真もそんなには撮影していなかったので、今となっては残念ですね。
 途中の鶴来駅に、33年前にも活躍していた旧型車両が残っていたのだけは幸いでした。


近くの未乗車区間

2006-08-30 | 京阪神
今年3月27日に、近鉄のけいはんな線が、生駒⇔学研奈良登美ヶ丘間で開通しましたが、遅ればせながら昨日乗車してきました。


これで、近畿の未乗車区間は制覇したと思いきや、
大阪モノレ-ル万博記念公園⇔阪大病院前間も未乗車であることに気づき、ココも昨日乗ってきました。来春には彩都まで
延伸されるので、また行きますけど…

モノレ-ルは、一応鉄道の範囲に私は含めており、
千葉、東京、江ノ島、小倉、沖縄(ゆいレ-ル)は、すべて
完乗しております。たぶん残りはデズニ-ランドと上野動物園
と思います。(犬山は乗ってます)



近くでも撮影

2006-08-29 | 南海電車
遠方の話題が続いたので、近郊での撮影等も紹介します。
会社の勤務の関係で週日も休暇がありますので、8月23日(水)に堺方面へ阪堺電車と南海高野線の撮影に行きました。


↑大和川橋梁を渡る南海電車こうや号


↑堺市内を走る阪堺電車 大小路付近

 阪堺電車もあびこ道以南が廃止されるというウワサがあり、ちょっと心配です。
 ただ、堺市内は東西にLRT車が新規開業計画中でコレは楽しみですね。

路面電車が好き!

2006-08-28 | 北陸地方
8/22の記事で鉄道ジャンル問いませんって書きましたが、
車両の中では、路面電車は特に好きですね。

大阪市電、神戸市電、京都、名古屋、仙台等1960年代後半から70年代前半にかけて、モ-タリ-ゼ-ションの影響で廃止されて行った路面電車の車両の一部は、広島等で今も活躍中ですから、まだまだ頑張っているなぁ~ って懐かしく思います。

それにも増して、富山ライトレ-ルのように現在の都市交通において無公害・軽快さ・利便性等の点で見直され、また
脚光を浴び出したのは、嬉しい限りです。
障害者対策の行き届く低床車が、昨今輩出され活躍しているのにも注目されますね。


↑今年7月30日に訪れた高岡七夕祭りの飾りつけの中を行く
万葉線のLRT車

富山港線→富山ライトレ-ル

2006-08-27 | 北陸地方
7月に富山へ行ってきました。JR富山港線が今年の2月28日で廃線となり、4月29日より富山ライトレ-ルとして生まれ変わりました。最終日直前や開業日早々には訪問できませんでしたが、17年1月と12月には富山港線の最後の姿を見ようと訪れておりました。

↑17年1月3日 富山口駅(ライトレ-ル化で別線となり廃駅)

始めて富山港線に乗車したのは昭和48年で、その時は旧型国電も残っていました。北陸で直流電化区間はココだけでしたから当時より異色でしたが、現在も鉄道線が路面電車化された点では異色の存在ですね。

準備は、されていたものの2ヶ月の間に駅舎の建替え、線路の移設とか完了し、まったく違う鉄道として再スタ-トしたのには驚かされますね。

地域の人にとっても 到達時間短縮(終点岩瀬浜駅までで5分くらい)、15分間隔での頻繁発車等、利便性は高まり、しかも低料金化(休日100円、普段200円)されたのは喜ばしいことです。

↑17年12月11日 岩瀬浜駅


↑18年7月30日 ライトレ-ル車両 同じく岩瀬浜駅


鹿児島交通・南薩線

2006-08-26 | 九州沖縄地方・民鉄
1984年(S59年)に廃止された鹿児島交通が懐かしく、同鉄道の本社のあった加世田へ寄って帰ってきました。
JR指宿枕崎線の終点枕崎駅からバス利用でしたが、その沿道は かって鹿児島交通が伊集院まで走っていたところです。

到着した加世田のバスタ-ミナルが、無くなってしまった加世田駅跡です。(最後に訪れたのは、昭和50年でしたから、その当時に撮影した車両等の写真もあるはずですが、何分未整理状態ですので写真掲載は、またの機会ということで~ )

そのバスタ-ミナルにも昔走っていたSLゃDLが保存はされていましたが、南薩鉄道記念館は現在休止中で中が見れなかったのは残念でした。

私はココから鹿児島空港行きバスに乗車し神戸空港まで8月9日中に帰りました。


指宿枕崎線

2006-08-25 | 九州地方・JR
8月9日に八代から川内まで薩摩おれんじ鉄道に乗車した後鹿児島中央駅まで出て、駅前で鹿児島市電を撮影し、その後JR指宿枕崎線に乗車しました。

  実に32年ぶりです…20年くらい前にも指宿・開聞岳付近に観光旅行へは着てますが車利用でしたので、すごく懐かしかったです。
指宿の駅前は、そんなに変わっていないような気がしましたが、終点の枕崎駅は今は駅舎もなくなっていて、すごく変わっていましたね。



途中の西大山駅が日本最南端の駅ということで昔よりはキレイに整備されていました。快速のなのはな号には時間の都合で乗車できなかったですが写真のとおり鮮やかな黄色の車体で軽快に走っていましたね。



尚、鹿児島市電は平成11年12月、平成16年12月にも鹿児島へ着て撮影してますので、今回は駅前だけでの少しの撮影となりました。


肥薩おれんじ鉄道

2006-08-24 | 九州沖縄地方・民鉄
 2日前の記事に九州新幹線のこと書いて、一昨年12月訪問時撮影した「つぱめ」の写真も載せましたが、九州新幹線が開業して在来線は第三セクタ-に変わってしまったのです。

鹿児島本線の八代⇔川内間は肥薩おれんじ鉄道として生まれかわりましたが、沿線風景は昔のままでしたね。
(まあ…当然ですけど) 私が最初にこの区間を訪れたのは
昭和44年8月で、まだ電化以前でした。

その頃はSLも健在で、海沿いを走るこの線の西方駅付近等でSLを撮影したものでした。
 35年以上たった今、肥薩おれんじ鉄道でこのあたりを通過した時は、ホント懐かしかったですね。



松山へ行ってきました

2006-08-23 | 四国地方・民鉄
 夏休みの時期は、青春18切符が利用できるので、
毎年どっかへ撮影旅行へ出かけるんですが、
今年は7月30日に北陸方面と8月6-7日に四国松山へ、
8月8-9日に福岡・熊本・鹿児島へ行って来ました。

今日は、その中で松山の話題です。
今年は小説「ぼっちゃん」の発表100周年とかで、町上げて
観光キャンペ-ンしてましたね。


すっかりお馴染みになった坊ちゃん列車ですけど
実は機関車はディ-ゼルなんですよ。2編成あって道後温泉
方面とかへ、けっこう頻繁に走っていますね。

私は、松山は10年振り (前回訪問はJR予土線の完乗が
目的)の訪問でしたが、そんなに市内は変わっていなかったですね。
伊予鉄道市内線の路面電車は、新車と旧型が半々くらいにはなってますけど、相変わらず広告電車は少なくて、オレンジとクリ-ムのツ-トンカラ-は印象的でした。



夜は松山ぼっちゃんスタジアムでプロ野球・阪神⇔広島戦を観戦しました。 言うまでもなくタイガ-スファンです私…

ジャンル問いません~

2006-08-22 | プロフィ-ル等
鉄道マニアも、世間にはカナリの数いると思われますが…
私は何が好きかと問われると、乗り歩き、写真撮影が中心で
あと以前は切符収集とかも夢中になっていましたね。

鉄道車両の中でも特に好き!ってのがある訳じゃなくて…
何でも好きなんですよね。最近は新しいものが好きかな…

だからけっこう鉄道の新線が開業したらウズウズして…
乗りたくて仕方なくなるんですよ。当然九州新幹線
つくばエクスプレスは走破済みです。

↓九州新幹線つばめ

↓つくばエクスプレス