鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

2023年十大ニュース・ベストスリ-

2023-12-31 | おしらせ

大晦日恒例今年の十大ニュースも、いよいよベストスリ-発表です。

これまで10位~4位発表してきましたけどおさらいです

第10位「久しぶりに大相撲観戦」

第9位  「鉄研OB会有志ミニ合宿

第8位   広島カープ応援」

第7位  「第22回国際鉄道模型コンベンション」見学

第6位  「中学同窓生との親睦会

第5位   「B2リーグ神戸ストークス・アゥェイ応援」

第4位   第10回鉄路写真展に出品」          でした。

 

第3位 は、  「根室本線来春廃止区間乗車」です。

今年、9月18日(月)~21日(木)、3泊4日北海道へ行ってきて根室本線来春廃止区間

乗って来ました。一部区間不通がつづく根室本線富良野~新得間(81.7km)が、

2024年4月1日廃止されることが決定したので、富良野からこのスケジュ-ル乗って来ました。

廃止区間代行バスから撮った旧幾寅駅です。映画用幌舞駅にされて(笑)いました。

 

第2位 は、宇都宮ライトライン乗車」です。

今年8月新規開業した宇都宮ライトライン11月20日(月)乗って来ました。

11月20日(月)、鉄道研究会OB会先輩達4名で、宇都宮駅東口から芳賀高根沢工業団地まで

全線乗車してきました。画像終点芳賀高根沢工業団地付近と⇓途中駅平石付近です。

これで日本全国鉄道全線乗車記録再達成して、今年全線乗車記録維持できました。

 

映えある第1位は、古稀になりました」です。

今年4月29日(祝・土)70回目誕生日で、小生70歳になりました。文字どおり昭和の日

生まれて70年まだまだ元気です(笑)。ちなみに5歳のころからの鉄道好きは変わっていません。

 

孫からプレゼントです 

 5歳のころです。大阪駅にて

 1年間ブログ、ご精読ありがとうございました。 よいお年を!!

 


2023年十大ニュースその2

2023-12-30 | おしらせ

昨日からの続き、今年の十大ニュース」発表その26位~4位です。

第6位中学同窓生との親睦会」です。1泊2日ゴルフ旅行してきた時です。

今年アメリカ・ポートランド在住中学同級生一時帰国している折に

同級生達と集まって遊び(笑)ました。

12月5日には大阪梅田レストランで、忘年会でした。

 

第5位は、「B2リーグ神戸ストークス・アゥェイ応援」です。

バスケットボ-ルB2リーグ西宮ストークス本拠地西宮から神戸へ移したのに伴い

応援のトーン下がると思いきや、反動アゥェイ戦にも多く応援観戦に行きました。

岩手・花巻市総合体育館岩手ビックブルズへ出かけたり、⇑越谷アルファ-ズ

埼玉・春日部市ウイングハット体育館にも行きました。

 

第4位は、「第10回鉄路写真展に出品」です。

写真展テーマ「10の記録」でしたので、東西地下鉄10系出品しました。

鉄研OB会主催の本写真展無事10回目盛大に迎えることが出来て良かったです。

 明日、ベストスリ-発表します。

 


2023年十大ニュースその1

2023-12-29 | おしらせ

毎年年末恒例「今年の十大ニュース」年末3日間発表していきたいと思います。

本日第10位~7位までの発表です。第10位=「久しぶりに大相撲観戦」です。

大相撲、3月大阪場所へ行ってきました。大阪難波府立体育館です。

3月21日(火・祝)大相撲大阪場所へ行ってきましたが、お目当て

母校関西学院大学出身宇良でした。この日は負けました(笑)。

 

第9位=「鉄研OB会有志ミニ合宿です。

2月16日-17日母校鉄道研究会OB会有志4名で、静岡鉄道&大井川鉄道&

天竜浜名湖鉄道&遠州鉄道行ってきました。2月16日静岡駅で集合して、

まず静岡鉄道撮影その後、大井川鉄道新金谷車庫

JR東海道本線金谷付近撮影して、浜名湖畔宿泊しました。2月17日も

遠州鉄道を撮影して浜松駅から帰阪しました。2/17浜名湖畔を行く天竜浜名湖鉄道です。  

関西組2名関東組2名との4名参加旧交を温めれて良かったです。

 

第8位=「広島カープ応援」です。

小生広島カープファンになったのは、2015年4月からでカープファン歴8年

浅いのですが、今年も広島甲子園現地応援しました。

1959年6歳~2009年56歳までの50年間は、熱烈阪神タイガ-スファンでした。

今年は私が阪神ファン辞めてから初めて日本一でしたねタイガ-ス。もちろん

38年前1965(昭和40)年日本一の時は、小学校6年生バリバリ阪神タイガ-スファンでした。

10月1日、広島カープ阪神タイガ-ス決勝打を放った末包選手です。マツダスタジアムにて

 

第7位=「第22回国際鉄道模型コンベンション見学

今年恒例になっている鉄研後輩達が参加しているお台場ビックサイトで

開催されている「第22回国際鉄道模型コンベンション」見学してきました。

昨年に引続き今回10回目出展らしいですけど、よく頑張っていますね。

鉄道模型レイアウト出展が並んでいましたけど、蒸気機関車だけに特化珍しいです。

  第6位以上明日につづきます。

 


12/20ライジングゼファ-福岡対神戸ストークス

2023-12-28 | 神戸(西宮)スト-クス

12月20日(水)、福岡照葉アリーナ開催されたB2リーグライジングゼファ-福岡

神戸ストークス応援観戦に行ってきました。スターティングファイブは、

この5人#10渡邊翔太選手#2カロンジ磯山パトリック選手#11ナイジェル・スパイクス選手

#13道原紀晃選手(キャプテン)#24ジョーダン・キャロライン選手でした。

試合開始直後から#13道原紀晃キャプテン躍動!! ミドルショット炸裂しました。

#12川島瀬奈選手です。やっぱり若いので元気溌溂ですね。

得点力あって、破壊力半端ない#24ジョ-ダン・キャロライン選手です。

第3クォ-タ-では、5353同点でした。善戦していたのですけど、ココまでで

#10渡邊翔太選手ミドルショット不発で、最終クォ-タ-では、

押される一方惜しく6873敗れてしまいました。残念!!

 おつかれさまでした。

 


伊丹空港⇒福岡⇒松山⇒伊丹

2023-12-27 | 西鉄
12月20日(水)ライジングゼファ-福岡福岡22日(金)23日(土)愛媛オレンジバイキングス愛媛松山であるので、21日(木)には帰宅せず連続してB2・アゥェイ戦観戦してくることにしました。
JAL特典航空券を利用ですが、12/22(金)に福岡空港松山空港便を初めて利用しました。
私のように贔屓チームを追いかけているブースタ-も大変ですけど、水曜、金曜、土曜連続して試合がある選手は、もっと大変ですよね。
12月20日(水)に開催ライジングゼファ-福岡戦の試合会場照葉アリーナ初訪問でした最寄り駅千早駅なのでJR鹿児島本線でも行けるところですが、西鉄貝塚線利用しました。
福岡地下鉄箱崎線貝塚駅で降りてすぐに始発駅西鉄貝塚線貝塚駅があります。この電車に乗って千早駅で降りて、照葉アリーナへ向かいました。
12月20日(水)、バスケットボール試合内容については明日につづきます。
 

久しぶりに西鉄電車を撮影

2023-12-26 | 西鉄

12月20日(水)、この日の照葉アリーナで行われるライジングゼファー福岡vs神戸ストークス

観戦目的福岡へ着ていました。福岡と言えば西鉄電車ということで、福岡天神駅次、⇙薬院駅

少し撮影しました。普通大善時行き6000系です。普通花畑行き3000系です。

ココ4-5年で、この3000系増えましたね。車内クロスシ-トで、特急車としても活躍中です。

撮影場所次駅西鉄平尾駅に移して撮影を続けました。急行小郡行きです。

最後に福岡天神駅でも撮影して、西鉄大牟田線撮影終了しました。

 

 


12/16神戸ストークス対滋賀レイクスGAME2

2023-12-25 | 神戸(西宮)スト-クス

淡路島洲本ホテルに泊まって、12/16(金)14時試合開始神戸ストークス滋賀レイクスGAME2見てきました。前日会心の勝利につづいて、

この日もスタ-トは、かなり良かったです。8分経過して134リ-ドでした。

鋭いカットインゴール下へ切込んだ#12川島瀬奈選手です。その後順調に点差を広げ前半終了して、神戸ストークス553718点リード折り返しました。

後半入ってもミドルショット確実に決める#13道原紀晃キャプテンです。

試合開始37分まで、ずっと神戸ストークスリードしていたんですけど、

最後の3分で、107111逆転された誠に悔しい試合でした。

107点取って負けるとは(^ω^)・・・。

 

 


12/15神戸ストークス対滋賀レイクス戦

2023-12-24 | 神戸(西宮)スト-クス

12月15日(金)、洲本市文化体育館開催されたB2リーグ神戸スト-クス滋賀レイクス

観戦してきました。金曜日の19時試合開始ですから洲本に宿泊しない仕方なかったです。

いつもどうり#15トレイ・ポータ-選手ティップオフ試合始まりました。

今期からキャプテン外れた#9谷直樹選手が、いい活躍をしています。

去年より積極的にスリーポイントシュート放ちますと、よく決まります。

新キャプテン#13道原紀晃選手も、もちろん負けじ頑張っています。

いちばん運動量多いのは#24ジョ-ダン・キャロライン選手ですね。

今期2年目#15トレイ・ポータ-選手ですけど、プレ-安定感があります。

けっきょく8879神戸ストークス滋賀レイクス勝利しました。

ゲ-ム終了したのは、21時15分頃でした。ホテルへ帰りました。

 


バスケットボール観戦で洲本へ

2023-12-23 | 国内旅行

12月15日-16日(金・土)、バスケットボール観戦淡路島洲本へ、行ってきました。

ホ-ムゲームなのに遠征でした。交通費が西宮⇔三宮560円+バス3,640=計4,200円かかりました。

神姫バス・三宮バスタ-ミナル13時40分発洲本バスセンタ-行きに乗りました。バスケットポール試合開始19時でしたので、先に宿泊ホテルチェックインしました。

洲本バスセンタ-から徒歩5分の⇑淡路プリンスホテルです。お金があれば(笑)洲本温泉観光旅館に泊まれたのですけど、今回断念してビジネスホテルです。

ホテルの近くに建っていた銅像です。帰ってから調べたら「岩田康郎町長という偉人の銅像らしいです。

「岩田康郎町長は、明治35年に、洲本川が、水はけが悪く市街地水に浸かることがあり、川の付け替え港の整備埋め立てカネボウの誘致など現在の洲本市の基礎作った人ですね。

洲本市のこと、通ってもいつも素通りするだけでしたので今回滞在して色々と調べられてよかったです。

 


お好み焼きJUJUで

2023-12-22 | グルメ記事

12月9日(土)、阪神西宮駅南にあるお好み焼きJUJUで、夕食を撮った話題です。

よく立ち寄っているなんですけど、あまり画像を撮ったことが今までなかったです。

まずは生ビールで、のどの渇きを取りました。この日は、南海電車橋本駅近くの小原田車庫南海高野線ステンレス車6000系撮影会に行っていて、その帰りでした。

もろみきゅうりを挟んだちくわアテにしました。冷蔵庫から勝手に取ったらイイのです。

焼きそば注文して、⇓画像汚いですけど。日本酒飲みました。

お好み焼き食べようと思っていたのですけど、ビール日本酒お腹いっぱいだったので、これで引き上げました。美味しかったです。