鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

今年の十大ニュ-スⅢ

2011-12-31 | プロフィ-ル等
 いよいよ大晦日ですね。今年を振り返るのも今日で最後ですが、引き続き今年の十大ニュ-スです。

 ベスト3発表しますね。

 第3位『九州新幹線全通』です。

 3月12日、東日本大震災の翌日となってしまいましたが、九州新幹線博多⇔新八代駅間が開通して博多⇔鹿児島中央駅間が全通しました。


3月12日  JR九州新幹線 新久留米駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 私は、全通初日に空路鹿児島入りして初乗りしてきました。


次に第2位は、…『東北新幹線新青森延伸』です。

 東北新幹線八戸⇔新青森間が開通したのは去年12月4日でしたけど、1ヶ月遅れて今年1月22日にこの新区間を乗ってきました。


3月12日  JR東北新幹線 新青森駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後、7月10日に東京⇒新青森間を新型特急「はやぶさ」に乗車してきました。


7月10日  JR東北新幹線 東京駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 
次に、お待たせしました第1位です。 『C6120復活』です。


9月25日  JR東北本線 井野⇔新前橋駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 今年6月からJR東日本で群馬県伊勢崎市華蔵寺公園遊園地で展示保存されていたC6120号機を復活させて営業運転されるようになりました。この蒸気機関車は、現役時代にも奥羽本線青森日豊本線宮崎で私は見たことがあるカマで思い入れがあり、今年復活後も2回撮影に訪づれました。


11月20日  JR東北本線 平泉⇔前沢駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 9月には上越線にて「SLみなかみ号」を、11月には東北本線「SLいわて号」を、それぞれ復活運転されたのを撮影しました。
大型蒸気機関車復活ということで、私自身もかなり熱くなりましたね。


もう一度十大ニュ-スを列挙すると…
『C6120復活』
『東北新幹線新青森延伸』
『九州新幹線全通』
『都電「花電車」』 
『映画「阪急電車」』 
『月影さんを囲む氷上合宿』 
『東日本大震災』
『長崎の春』
『あそぼーい&A列車で行こうを訪ねて』
『近鉄三昧』                 
                            以上です。

今年1年間ご精読ありがとうございました。 
来年もよろしくお願いします。

 尚、本日より1月2日までは韓国済州島に行っております。



今年の十大ニュ-スⅡ

2011-12-30 | プロフィ-ル等
今年の十大ニュ-スが、まだ続きます。今日は6位~4位です。

第6位『月影さんを囲む氷上合宿』 です。


 合宿での夕食です。

 今年のGWにブログのリンク先でもある横浜の月影さんが来阪され、中学生時代からの友人C6128氏の会社で大学鉄研OBの面々とで合宿をしました。もちろん撮影も一緒でした。


5月4日JR福知山線谷川⇔下滝駅間にて 183系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。



第5位『映画「阪急電車」』 です。



4月24日阪急今津線宝塚南口駅付近にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 有川浩さん原作の小説「阪急電車」が今年映画化されて話題を呼びました。この映画で立派に主役を努めたこの写真の3058F廃車されてしまいましたね。


第4位『都電「花電車」』 です。

 都電100周年ということで33年振りに花電車を走らせるということでしたので、居ても立ってもおられず行ってきました。


10月23日都電荒川線飛鳥山電停付近にて 183系
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 にも頑張って撮影して、夜間撮影になっちゃいましたね。



今年の十大ニュ-スⅠ

2011-12-29 | プロフィ-ル等
 今年も残りわずか3日となりましたね。年末恒例ですけど個人的な十大ニュ-スを発表したいと思います。もちろん私の鉄道趣味の話題が中心です。


 第10位『近鉄三昧』です。


10月8日  近鉄名古屋線 霞ヶ浦駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 10月の3連休に3日間ぶっ通しで近鉄電車ばっかり撮影しました。特急の12200系が近々姿を消すということなので、この車両を中心にやっぱり撮りましたね。


  第9位『あそぼーい&A列車で行こうを訪ねて』です。


11月3日  JR豊肥本線 立野駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

11月3日  JR三角線 石打ダム駅付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 JR九州が10月から登場させた新型特急を撮りに行ってきました。改造車両ですけど、なかなか良かったですね。


 第8位『長崎の春』です。


4月3日  長崎電軌 公会堂前電停付近にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 4月始めに長崎へ行ってきました。サクラが満開でした。


 第7位『東日本大震災』です。




 3月11日に発生した東日本大震災です。重大ニュ-スということでは第1位かもしれませんけど、私との関わりではこの位置ですね。仙台へは地震前の1月23日と7月10日、11月19日と今年は3回訪問しました。

 東日本大震災で被災された皆様に対しまして、心からお見舞い申し上げます。

 私は、3回被災地の近くへ行きましたけど、これだけしか言えないです。




広電クリスマス電車その2

2011-12-28 | 広島電鉄
 12月23日(金・祝)は、見事にクリスマス電車の撮影に失敗してしまったのですけど、あと1日粘ってリベンジすることにしました。

 12月24日(土)は前日に比べて運行距離も長かったので、撮影は2~3箇所、別なところでも出来ました。

 西広島から横川駅へ向けて走ってきたところです。


12月24日  広島電鉄 横川駅電停にて クリスマス電車
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 横川駅の電停では、子供たちへのプレゼントとしてお菓子やジュースが配布されていましたので、大勢の人が集まっていました。



12月24日  広島電鉄 横川駅電停にて クリスマス電車
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 一番キレイに撮れたのはコレです。



12月24日  広島電鉄 十日市町電停にて クリスマス電車
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 十日市町の電停から原爆ド-ム前方面へ曲がるために停車しているところを。上手く撮影できました。


12月24日  広島電鉄 広島駅電停にて クリスマス電車
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最後に広島駅へ戻ってきて千田車庫へ回送されるところも撮影して、クリスマス電車追っかけも終了しました。



広電クリスマス電車

2011-12-27 | 広島電鉄
 12月23日(金・祝)~25日(日)に広島へ行ってきました。青春18切符利用でしたので行き帰りに時間を要しましたけど、撮りたい物限定の遠征でしたので成果は上がりました。

 撮りたい物というのは、広島電鉄クリスマス電車でした。
   コレです。
  
  12月24日  広島電鉄 横川駅電停にて
  クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 広島電鉄では、ハノーバ-電車電飾クリスマスリ-スで装飾したクリスマス電車を、12月17日(土)から24日(土)まで運行していました。

 ハノーバ-電車と言うのは、200形電車で半鋼製の2軸単車で、1950年ドイツ・デュワグ製です。1988年に姉妹都市のドイツ・ハノーバー市より寄贈されました。



12月23日  広島電鉄 広島駅電停にて
  クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 12月23日(金・祝)は、広島駅から出てすぐの猿猴橋町付近で撮影しましたけど、停車せず通過したので上手く撮れませんでした。

 失敗作です。




ちょこっと和歌山電鉄へ

2011-12-26 | 近畿地方・民鉄
 12月10日(土)ですけど、紅葉がまだどこか残っていないかと考えていたところ、叡山電鉄は散々攻撃しましたので、ちょっと変った場所へ!ということで和歌山電鉄もみじ紅葉をねらいました。

 実は大池遊園のこの場所にしかモミジの木はないのですけど、この時期がバッチリでした。



12月10日 和歌山電鉄貴志川線 山東⇔大池遊園駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 たま電車紅葉とのコラボです。最近は12月にならないともみじもこんな風に真っ赤にならないですね。

 おまけです。貴志駅



 駅もネコになっていました。鉄研0B会で行った時からすごく変っていましたよ。

 おっと鉄研OB会和歌山電鉄撮影会は2008年6月1日で、その後も2009年5月5日にAZMさんRREさんとも貴志駅へは行ってました。

http://happy.ap.teacup.com/applet/takehope/20090509/archive

以前の貴志駅です。



近鉄三本松その2

2011-12-25 | 近鉄電車
 昨日からのつづきで、近鉄大阪線三本松からです。ココの写真はゲップが出るほど、見せてしまってるかもしれませんが、もう少しお付合いして下さい。



11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 時刻も午後3時を過ぎると、もう冬場なのでが低くなってこんな夕陽を浴びたような赤味の強い写真となってしまいました。



11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 お目当ての12200系特急も通りました。大阪方の先頭2両だけですけどね。


11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 もう一時間経って、午後4時前になるとが長くなって、築堤のところまで来ましたね。

 この写真の「伊勢志摩ライナ-」は、かろうじてまだが当たっているのでキレイに見えていますけど、あとほんの少し時間が経つとの中へ入ってしまっていましたね。



またまた近鉄三本松

2011-12-24 | 近鉄電車
 室生口大野は、光線状態が中途半端でしたし前がちな写真しか撮れませんでしたので、一駅乗って三本松駅へ来ました。

 10月8日(土)に横浜の新さんとご一緒して以来、1ヶ月半ぶりでしたけどまた来てしまいました。



11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 最初、前回とおなじように線路端で撮影しましたけど、1ヶ月半前とは大きく違って、が低くなっているせいか、このように架線の影が車体にかかるようになっていましたね。

 それで場所を移動して俯瞰気味にねらいました。



11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こんな感じです。バック山々紅葉キレイですね。


11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 かなりの望遠画像ですけど、鉄橋を渡る格好がいいですよね。



11月26日 近鉄大阪線 三本松⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 団体専用列車「あおぞら号」も通りました。



近鉄室生口大野にて

2011-12-23 | 近鉄電車
 引続きまだ11月26日(土)の話ですけど、阪急電車の後は地下鉄堺筋線経由で日本橋まで出て今度は近鉄電車に乗換えました。

 12200系特急です。


11月26日 近鉄大阪線 榛原⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ココまで来たのも、やはり近々廃車が濃厚な12200系特急パンタ側を撮りたかったからです。

 大きなパンタグラフ先頭車両に2個付いていて、なかなかイイ感じですよね。後ろの青空が大変キレイです。



11月26日 近鉄大阪線 榛原⇔室生口大野駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 後追い名古屋方面行きをねらいました。後ろの山々が紅葉していてキレイです。順光でしたのでバッチリ撮れましたね。



11月26日 近鉄大阪線 室生口大野⇔榛原駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 こちらは、少し駅の方へ戻って反対側から撮りました。電車の側面になっていますけど、線路端の柿の木印象的でしたので、あえてコレを入れて順光じゃないけど撮影してみました。

 晩秋の感じがスゴク出ていますよね。




阪急千里線の臨時直通特急

2011-12-22 | 阪急電車
 上新庄駅で撮影した後は、阪急千里線柴島駅でも撮ってみました。大阪地下鉄天下茶屋駅から堺筋線を通って淡路より京都線へ入り、桂から嵐山へ向うという臨時直通特急が秋の行楽シ-ズンに運転されていました。



11月26日 阪急千里線 柴島駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 阪急京都線内で撮影すると、梅田発や高速神戸発の臨時特急と見分けも付きませんので、せっかくですから千里線内で撮ろうということで、天六⇔淡路間で撮影出来る場所を色々探したのですけど、けっきょく撮り易いのは柴島駅と言うことがわかり、駅のホームから撮影しました。

 「ほづ」ヘッドマークを付けていますね。