鉄道好きなんですよね!いくつになっても・・

日本の鉄道全線は、2018年1月2日に100%乗車しています。他に西宮ストークス、広島カープの記事も。

平日の南海

2009-10-31 | 南海電車
 10月14日(水)近鉄今里駅でバンバンやってくる通勤時間帯の電車を撮ったあとは、鶴橋⇒新今宮経由で南海電車も撮影してみました。

 ↓ココでも平日だけしか走っていない「こうや」+「りんかん」8両運転を撮りました。



10月14日 南海高野線 新今宮駅帝塚山駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 南海本線の方でも、特急サザン新車8000系古参7000系等も次々やってきて、休む暇なく撮影できました。また、おまけにこの日は人身事故の影響で南海本線はダイヤが乱れておりダンゴ運転状態でした。



10月14日 南海本線 新今宮駅にて 10000系8000系 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 それにしても片扉車7000系6000系は40年以上活躍していて元気です。この2形式は、関西私鉄では現役最古参の部類の車両ですね。



10月14日 新今宮駅7000系高野線浅香山駅6000系 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





10両連結・近鉄今里にて

2009-10-30 | 近鉄電車
 翌10月14日(水)も平日でしか撮れないものをねらって出かけました。特に平日だけ…ってこともないですけど10両編成の電車です。

 写真一番上は、阪神電車の快速急行奈良行きです。1000系の10両は圧巻です。阪神線内の地上区間では尼崎⇔西九条間でしか見れないですが、近鉄奈良線内を堂々と走っていますね。

 下の2枚は近鉄電車大阪線奈良線で、これも10両です。




10月14日 近鉄奈良線・大阪線 鶴橋⇔今里駅間
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


 ↓おまけにコレも撮れました。あおぞらです。


 1両目に変な箱が重なってしまいましたけど、手前に鶴橋方面行きの電車が通った為、このタイミングしかシャッタ-が切れませんでした。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




阪急増結車

2009-10-29 | 阪急電車
 10月13日(火)~16日(金)は、休暇でしたので平日にしか撮影できないものを!と思い出かけました。お馴染みの阪急電車です。

 平日にしか撮影できないもの=増結車両です。平日の朝ラッシュ時のみ神戸線や宝塚線で阪急10両編成が走ります。それを撮ってきました。

 梅田側に連結されている2両が増結車で三宮駅で8両⇒10両となります。この7020系というのが増結される車両で、下の2枚は役目を終えて三宮から2両だけで西宮北口の車庫に戻るところです。

 休日にしか走っていないので休暇で撮影することが出来ました。





10月13日 阪急神戸線 御影⇔岡本駅間と御影駅にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




富士急・田野倉

2009-10-28 | 中部地方・民鉄
 ココ富士急田野倉では「ふじさん特急」の他にもいろいろと撮りました。

 ↓車両はモト京王5000系です。




10月11日 富士急行線 田野倉⇔ 禾生(かせい) 駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↓また、ト-マスランド号として車体を機関車ト-マスでラッピングした電車も走っており、いろいろと楽しめました。最後にこのト-マスランド号田野倉駅で撮影して大月駅へ戻り帰路に着きました。



10月11日 富士急行線 田野倉⇔ 禾生(かせい)駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 いつも東京遠征する時は往路=夜行バス、帰路=飛行機というパタ-ンが多いのですけど、今回は東京駅から久しぶりに新幹線で帰阪しました。

 新幹線車中では、同行したRRE氏の持参パソコンでの画像整理ぶりも拝見できて参考になりました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。





ふじさん特急

2009-10-27 | 中部地方・民鉄
 都電大塚駅前で撮って10月11日(日)9時半頃、JR山手線大塚から新宿へ向いました。新宿からは9時51分発の中央本線特別快速大月行きに乗車しました。

 この電車が、この日鳥沢駅付近の鳥沢鉄橋で撮影しておられる月影さんとRREさんが、同駅から乗ってこられる電車でした。予定どおり鳥沢駅からお二人が乗ってこられ、昼前に大月駅へ到着しました。

 大月駅で昼食後、富士急に乗車して二つ目の駅=田野倉で降りました。この田野倉駅から富士吉田側へ少し歩いた地点で撮影したのが、↓この写真です。



10月11日 富士急行線 田野倉⇔ 禾生(かせい) 駅間にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 「ふじさん特急」です。モト国鉄のパノラマエクスプレスを譲受した車両で特別料金を取って特急として富士急内を走っています。

 この「ふじさん特急」は、平成18(2006)年9月4日に大月駅では撮影していますが(2006/9/20付本ブログ参照)、実際に走行写真は撮っておらず今回の訪問で念願がかなった形となりました。

 6両を3両ずつの2編成にして走らせており、3両だと先頭がそれぞれ違いますね。乗る者としてはパノラマ式の運転台側にやはり乗りたいですよね。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




都電・大塚駅前にて

2009-10-26 | 都電
10月11日(日)朝、京成高砂駅で撮影してから、京成町屋経由で都電に行きました。都電のレトロ車9002号を撮ったことがなかったからです。

 都電荒川車庫で、お目当ての9002号が走っているかどうか聞きに行ったのです。でもその時いきなり三ノ輪橋方面からやってきて不意打ちをくらった形で、こんな写真しか撮れませんでした。下は停車中の新車8800形です。



10月11日 都電荒川線 荒川車庫前にて

 そこで、9002号をきちんと撮りたくて早稲田方面へ追いかけることにしました。ただこの日は大月まで行って、一緒に富士急を撮影ことを月影さんとRREさんと約束しておりましたので、そんなに時間はありません。

 そこで中央線新宿駅へすぐに向える山手線都電の接続駅大塚駅前で降りて待つことにしました。しばらくして、荒川車庫で休んでいた新車8800形もやってきましたし、レトロ車9001号(茶色)も来ました。

 最後に、お目当てのレトロ車9002号(紺色)もやってきてカメラに収めJR大塚駅から山手線に乗ることが出来ました。




10月11日 都電荒川線 大塚駅前にて
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




京成・高砂にて

2009-10-25 | 京成・新京成
 10月11日(日)、宿泊していた大井町のホテルを朝早く出発して、京成本線高砂駅へやってきました。ココは隣の青砥駅から複々線となっていて様々な電車がやってきます。

 ↓京成の3600形、3000形、都営地下鉄の5300形ですね。この他、ココでは京浜急行芝山鉄道北総鉄道の車両も見られます。




10月11日 京成本線 青砥⇔高砂駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 ↓また京成3300形の復活塗装青電もやってきました。


10月11日 京成本線 青砥⇔高砂駅間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




東武・梅島にて

2009-10-24 | 東武
 都電飛鳥山で撮影しましたけど、お目当ての8800形も見ることが出来、夜の部の待合せ時間の5時半まで少し時間がありましたので、東武電車を撮りに行きました。

 JRで日暮里北千住経由で東武伊勢崎線に乗換え、梅島駅で降りました。ココは複々線の真ん中に上下ホ-ムがそれぞれ続いて位置するという関西にはないタイプの駅でした。

 ↓300系きりふりスペ-シア6000系等をもう日暮れ前でしたけどカメラに収めました。






10月10日東武伊勢崎線線 西新井⇔梅島間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後は、東武電車を終点の浅草まで乗りました。浅草駅は一昔前のタ-ミナルの雰囲気を残している駅で久しぶりに立寄りましたが、昭和の良き時代をそのまま残している駅でしたね。

 浅草からは、東京メトロ銀座線上野へ出ましたけど、ココも日本最古の地下鉄開業区間ですけど東武の浅草駅から地下鉄入口へ行く通路とか、昔のままで古き良き時代がそのまま残っているところで感激しました。

 銀座線はパンタグラフじゃなくて他私鉄との乗入れもありませんが、列車密度は濃くて乗降客も多く地下鉄らしい地下鉄てした。 

 …と言う事で上野から東京まで出て夜の部に合流し、八重洲口で5人集まり楽しい宴会タイムが3時間程続きました。おかげで大井町ホテルへのチェックインは9時を過ぎていました。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




都電・飛鳥山にて

2009-10-23 | 都電
 10月10日(日)ですけど総武線津田沼で一行4名と別れ、私は都電を撮影に向いました。秋葉原京浜東北線に乗換え王子で降りました。

 ココから徒歩で早稲田側の飛鳥山電停方面へ向って撮影したのが↓この画像です。お天気も回復してきてレトロ電車の9001号、復活塗装のオレンジ7000形7500形、それにお目当ての新車8800形等を撮影できました。






10月10日都電荒川線 王子駅前⇔飛鳥山間にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。




京成千葉線

2009-10-22 | 京成・新京成
 10月10日(土)総武本線物井で撮影した後は、都賀駅千葉都市モノレ-ルに乗換えました。


 ↑10月10日 千葉都市モノレ-ル 都賀駅にて

 この千葉都市モノレ-ルに乗るのは平成17(2005)年10月24日に続いて2回目です。前回は阪神⇔ロッテ日本シリ-ズ幕張スタジアムに見に来た時でした。

 モノレ-ルで千葉駅に着き京成千葉線に乗換えました。モノレ-ルの駅と京成は近いです。京成に乗換えて3300系を津田沼までの途中の駅で狙いました。

 ↓現在色ファイアオレンジ西登戸駅みどり台駅で撮りました。


10月10日京成千葉線 西登戸駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。


10月10日京成千葉線 みどり台駅にて 
クリックお願いします。拡大画像がご覧いただけます。

 その後は京成幕張駅まで乗車して駅近くの中華料理店で5名で昼食を取りました。ここの中華屋さん「一品縁」では2階座敷へ通され、そこからは京成電車がよく見えました。

 昼食後、JR総武線幕張駅から乗車して都心へ向いました。新さん月影さんRREさん床下の仕掛人さんの4名は相模鉄道へ行かれると言うことなので、一旦総武線津田沼駅でお別れ(4名は快速に乗車、私は普通のまま秋葉原まで)して私は都電を撮りに行きました。

 尚、一旦お別れと言うのは夜の部東京駅八重洲口で催すことが決まっていたからです。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ ←クリックお願いします。