霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

貨幣価値の違い

2007-11-12 17:51:34 | 生活
脱サラして農業を始めてから間も無く二年が過ぎる。
それまでの生活と一番大きな違いは貨幣価値が異なること。

農業は夫婦でムキになって働いても得た総額は微々たるもので、ドンブリ勘定で時給換算したら数百円にしかならないと思う。
しかし、収入も少ないが「支出はもっと少ない」というのが農家の特徴。
これが見逃がしてはならない重要なポイント。

勿論、農家といえども光熱費はかかるし最近高騰気味の石油製品も日常生活には欠かせない。
しかし、それ以外の支出が格段に少ない。
特に食費はその大部分を自給できるので大きな負担となることは考えられない。
その気になればもっと抑制することもできそうだ。

そんなカラクリがあるので収入が少なくとも生活するには全く支障が無い。
世間一般の貨幣価値で農家を判断してはならないようだ。



(平泉にある毛越寺の紅葉。いつものように昭穂さんの素晴らしい作品。)

農家で大きな負担となっているのはやはり農業機械。
その調達や維持のために要する支出は、我が家のような小規模専業農家でも毎年二百万円を超える。
このコストをできるだけ抑制することが健全な農業経営には必須となる。

マイカーを洗車することなど殆んどなかったオジサンが、最近、農業機械を小まめに洗うようになったのは、少しでも長く使いたいという気持ちの現われか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする