承知の上でポンプ揚水が必要な高台の田圃を借りたのだったが、クロヌリを済ませ「粗代かき」まで
終えたが「仕上げの代かき」のため揚水を繰り返したものの、土を覆うだけの水を貯めることが難し
かった。
昨年一年間休耕したのが災いしたのか、周囲の畦道から水がしみ出る量が半端では無かった。
三日ほど揚水を繰り返したが改善が見られなかったことから水田として活用は無理と判断し、ポンプを
撤去し、貯めていた水は排水路から放出し始めた。
乾くのを待って畑として活用することにした。
田畑周辺の支障木伐採を森林組合に依頼しているが、写真のように電気線や電話線に
かかった木は線を切断する可能性があるので電力会社やNTTに連絡して伐採を依頼す
るようにしている。