霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

地吹雪

2021-01-31 18:53:41 | 天気

昨日は西から、今日は北から強風が吹き荒れ、一日中地吹雪状態だった。

朝は一時完全にホワイトアウト状態となり、家の東側の倉庫等も見えなくなった

 

 

それでも今日は晴れていたので見通しは良く、日当たりのいい道路は雪が解けていた。

一方、風当たりの強い所は「吹き溜まり」が出来ていて、起伏の激しい道となり低速で

慎重な運転が求められた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗ローラーコンベア

2021-01-30 18:48:55 | 果物

鶏舎からの堆肥搬出用に新たに調達したのは「苗ローラーコンベア」という代物。

一般的にはハウスでの育苗箱の搬出入に活用されているが、我が家で使ったことは

無かった。

今回初めて使ってみて、期待以上の働きで「作業の軽減化」に貢献してくれることが

確認出来た。

これなら、堆肥搬出以外にも活用出来るかもしれない。

 

 

それでも肉体労働とは一ヶ月以上も縁が無かったので、今日は運搬車で二回運んだだけ

で息が切れてしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堆肥の搬出

2021-01-29 21:25:24 | 家畜

鶏舎からの堆肥搬出は田畑の雪が解けるのを待つつもりでいたが、「それでは鶏舎が

持たない」と諦め、二度手間となるが運搬車で一旦外に積み重ねることにした。

ところが、来客等で遅くなりスタートが4時過ぎとなってしまい、一台分しか搬出

出来なかった。

小さなコンテナの箱に入れて30kg前後の堆肥を鶏舎の中から外に持ち出すのハードな

作業となっていたので、今回から苗ローラーを活用して転がすことに改めた。

重い荷物を持ち上げて歩くのは、単に「持ち上げる」より大きな労力を必要とするので

今回の改善策はvery good な「仕事の見直し」となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税務申告書作成で悪戦苦闘

2021-01-28 17:50:14 | 機械

税務申告の受付開始は未だ先のことだが根雪が深く外仕事が出来ないことから、

年度末に控えている役所への各種報告物と併せて前倒しで取り組んでいる。

税務申告は国税庁HPの作成コーナーで作成しe-Taxで送信しているが、昨年まで

簡単に出来た途中保存が警告表示で拒否され、それをクリアするために何度も

同じ作業を繰り返す大チョンボを犯してしまった。

国税のヘルプデスクに問い合わせても「ブラウザの問題なので当方で解決出来ない」

とにべもない返事で、最後は、博学の誉れ高い東京在住のsunansanさんに照会して

ヒントを得、ようやく難題をクリアすることが出来た。

「保存不可」と警告しながらも何故か「ダウンロード」に保存されていて、なんと

その保存回数は悪戦苦闘を証明するかのように28回にも及んでいた。

唯一潰れずに残ったハウスで、ホウレンソウがようやく食べられる大きさに育った。

まだ小さいが、文字通り「冬季限定の寒締めホウレンソウ」で、甘くて美味しい一品

なって我が家のささやかな食卓を豊かにしてくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「精一杯取り組んでいる」は責任者の言葉ではない

2021-01-27 19:49:24 | 社会

今日の国会で蓮舫議員の質問に対し、菅総理が「私自身は精一杯取り組んでいる」と答弁し、

与党席から拍手が湧いたとのニュースを見てガッカリした。

「精一杯取り組んだ」ことで褒められるのは子供達だけであって、結果責任が問われるリーダー

話す言葉ではない。

結果を出さずに「精一杯取り組んだ」と開き直られても国民は困るのである。

 

完成まで少し時間を要してしまったが、昨日からヘソ大根を産直の店頭に並べた。

あまり物が動かない時季なので売り捌くにも時間がかかるかと思っていたら、即日完売

店もあった。

そんな市場のニーズに応えて追加生産することに決めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする