霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

国の補助事業

2007-11-27 17:25:00 | 生活
認定農業者には色々な特典があると国が宣伝している割には、魅力のある特典が無くいつも不満に思っていた。
それが急に農業用機械や施設を導入する場合は国が三割助成するという事業の説明会が今日開催された。
今月末までに計画書を提出し採択されればという条件付きではあるが、魅力のある内容に思えた。

既に導入済みのものは対象外となるので、もっと早めに情報を貰えば計画的に導入できたのにと惜しまれてならない。
国の補助事業の類は大概がこのようなタイトなスケジュールで通知されて来るのだという。

運搬車や管理機等は既に耐用年数を過ぎ使い勝手が悪くなっているので、ダメモトでこの事業に手を上げてみようかとも思っている。



厳美から栗駒山に向う途中に骨寺荘園遺跡がある。
荘園時代の風景がそのまま残っている貴重な遺跡と言われており、平泉の中尊寺や毛越寺等とセットで来年の世界遺産登録を目指している。
世界遺産に登録されるか否かは「道の駅」の来客数にも直結するので、生産者にとっても大きな関心事となっている。

先週の雪が降る前の撮影だが、生憎の曇り空で栗駒山が霞んで見えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする