霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

予定外の一日

2023-02-05 21:52:58 | グルメ
    朝、鶏に餌を与えていたら、突然、家の後ろから猟銃の大きな音が聞こえて
来た。
   驚いて現場に向かい、立ち去ろうとしていた二人のハンターに抗議すると共に
車のナンバーを控えて警察にも電話した。
   家の周辺は私の仕事場でもあり危険極まりないことから、警察からも注意して
貰おうと考えたのだったが、萩荘の駐在さんが現場確認に訪れることになったた
め、その対応で産直への出発が二時間も遅れてしまった。

   そして午後は、気仙沼の貞秀さんから「葉と芽株を切り落とした茎ワカメが
沢山手に入ったから取りに来ないか」と電話が入り、  先日、猫を受け取る際に
借りていた籠を返す都合もあったので、直ぐ向かうことになった。

   一 時間余で到着し、猫の様子を報告後、貞秀さん得意のダジャレや3.11の際
にボランティア訪れ歌手の秋元順子さんとの交流等の話題で盛り上がり楽し
いひと時を過ごした。


    帰りに新鮮な魚を買って帰るつもりだったが、今の季節は「土、日は休み」と
こと。
 止むを得ず室根の「道の駅」に立ち寄り、評判の「揚げたて唐揚げ」を買って
帰路に就いた。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて鰹をさばく

2021-09-25 19:22:59 | グルメ
  先日頂戴した鰹のお礼に新米を持参したところ、貞秀さんから再び「戻り鰹」を頂戴してしまった。

 前回、切れない出刃包丁で鰹をさばくのに奥様が苦労したので、「男子厨房
に入らず」を頑なに守り続け来て70年が、初めて「タブーに挑戦」することになった。


 しかし、予備知識が全くないままでは無謀過ぎるのでネットの動画で
「鰹のさばき方」を繰り返し確認してから始めた。

 この事前学習が功を奏し多少の手際の悪さはあったものの、あまり時間
を掛けずに無事にさばくことが出来た。
 出来上がった新鮮な鰹の刺し身が、殊の外美味だったことは言うまでも
ない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤ(海鞘)

2015-08-24 19:19:59 | グルメ
以前、ホヤは安価で「貧乏人のご馳走」になっていた。
亡くなったバアチャンも好物の一つとしていた。
東京で暮らす娘も「東京では食べるチャンスが少ない」と帰省時に生協から食べ切れないぐらい買って来て
処分に困ったことがあった。

近年になって価格が高騰し貧乏人には手が届かない食材になっていたが、今年になって(以前ほどではない
が)手頃な価格に戻りつつあり「これ幸い」とたびたび購入している。



そんなホヤの「天然もの」が生協に並んでいた。
「天然もの」は横須賀時代に近くの魚屋さんが岩手出身ということで手に入れてくれたし、八戸時代は種市産
の天然ものを食することが出来た。

天然ものは殻の突起物の先端が鋭いのが特徴で、勿論味は養殖ものとは比べ物にならない。
「天然ものはもう手に入らない」と思っていたが、まさか生協で手に入るとは思わなかった。

我が家では酢醤油とアオシソで味付けするのが定番で、これがなかなかの絶品となっている。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする