フジバカマはハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、キキョウと並ぶ「秋の七草」の一つ。
「春の七草」は厳しい冬を乗り越えるための食べる七草だが、「秋の七草」は鑑賞する七草で、秋の訪れをいち早く知らせる植物とのこと。
稲の穂が出る時期に草刈りをするとカメムシが田んぼの稲に移動し食害を受けるので、穂が出る直前のここ数日が草刈りの追い込み時期となっている。
その草刈りの対象になっている休耕田にフジバカマが沢山花を咲かせていた。
万葉時代に香りも楽しんだと伝えられているこの花をアレンジしてお盆に産直で販売することを思いついた。
そのため、花を刈り取らないように慎重に草刈りを進めた。
昨年はフジバカマを使わなかったが、ススキ、オミナエシ、ミソハギそれにサワギキョウを活用したように記憶している。
我が家にとって「秋の七草」は風流な気分を味わいながら生活の糧も与えてくれる有り難い植物といえる。
今年のお盆繁忙はいつもより少し早く10日(金)から始まる見込み。
昨年は出遅れ慌ててしまったが、今年は万全の態勢で臨む予定でいる。
「春の七草」は厳しい冬を乗り越えるための食べる七草だが、「秋の七草」は鑑賞する七草で、秋の訪れをいち早く知らせる植物とのこと。
稲の穂が出る時期に草刈りをするとカメムシが田んぼの稲に移動し食害を受けるので、穂が出る直前のここ数日が草刈りの追い込み時期となっている。
その草刈りの対象になっている休耕田にフジバカマが沢山花を咲かせていた。
万葉時代に香りも楽しんだと伝えられているこの花をアレンジしてお盆に産直で販売することを思いついた。
そのため、花を刈り取らないように慎重に草刈りを進めた。
昨年はフジバカマを使わなかったが、ススキ、オミナエシ、ミソハギそれにサワギキョウを活用したように記憶している。
我が家にとって「秋の七草」は風流な気分を味わいながら生活の糧も与えてくれる有り難い植物といえる。
今年のお盆繁忙はいつもより少し早く10日(金)から始まる見込み。
昨年は出遅れ慌ててしまったが、今年は万全の態勢で臨む予定でいる。