東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

驚愕!!本日も奇跡就航ーっ!

2016-10-24 08:01:12 | 2014~2020青ヶ島

 24日9時の波高予想図。靑から水色にかけては1m~2m。黄緑色は2.5m。黄色は3m~4m。オレンジ色は5m。暖かい色になるつれに波が高くなるわけですが・・・青ヶ島近海はオレンジ色の5m。こりゃ、欠航確定・・・と思ったら

 なんと本日は条件付き出航ーっ!!となりました!!波の向きが北東から南西に向けているので、大丈夫ってことかいな??
 予想が大きく外れてしまいましたが、欠航続きに終止符。本当によかったです!!
 さて、明日も、就航できるかどうかは確信持てませんが、私の予想は欠航。それでも就航できれば、と願っています。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日3本目の備後落合14:38→三次16:00

2016-10-24 00:28:35 | 2016木次線・赤穂...
<<2017年3月31日まであと158日>>

もうすぐ11月だというのに、いつまでも9月4日のまま・・・。自分の好きなところはなかなか記事は終わらずエンドレスの状態です。亀嵩驛から乗った備後落合行きはここで廣島方面の芸備線にお乗り換え。乗り換えタイムは数分しかないため、駅周辺の散策はできませんでした。

 備後落合から三次までの本数は1日5本しかない。14時38分の次は17時11分、19時9分しかない。1本でも乗り遅れると、本日の最終目的地の福山には辿り着けなくなってしまう。
 キハ120 17 平成5年製造。車両年齢23歳。山口県の美祢線は古めかしいキハ40の1両だったというのに、軽量のアルミに馬力を備えたエンジンを搭載し、スピードアップのためキハ120導入。山陰本線もキハ120が欲しいのに、美祢線に比べると比較的平らなところを走るため、非力のキハ40や47で十分。現在も、私が子供のころ通学に乗ったキハ40や47はバリバリ現役中。

 備後落合を出てまもなく。相変わらず中国山地の険しい区間を颯爽と駆け抜け。

 去年と重複区間になりますが、比婆山駅。

 備後落合駅は米子支社、岡山支社、廣島支社の3社の分岐駅ですが、マルス端末の電報略号は「オカチイ」なので、廣島県内であっても建物は岡山支社管轄。木次線の駅名はすべて「イエロー」に置き換えてしまいましたが、備後落合から三次までは廣島支社なので、駅名票はJR西日本の従来通りになっていました。

 秘境駅かと思ったら、周辺に民家あり。秘境駅は、道後山駅のほう。どちらも最後に「山」が付くので、秘境駅にランキングされていると間違われそう。社殿造りの駅舎。

 今度は1文字の駅名「高」。まだまだ続きは長いです。今日はちょっと疲れてしまったので、この辺で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸この先の予想

2016-10-23 23:16:25 | 2014~2020青ヶ島
 10月19日(水) 〇 就航 高気圧に覆われ、海は穏やか
 10月20日(木) 芝浦
 10月21日(金) × 欠航 台風22号が低気圧前線に変わったため
 10月22日(土) × 欠航  
 10月23日(日) × 欠航
―――(ここから予想)―――
 10月24日(月) × 欠航
 10月25日(火) × 欠航
 10月26日(水) △ 条件付 臨時 (時刻表では辰巳)
 10月27日(木) 芝浦
 10月28日(金) △ 条件付
 10月29日(土) 〇 就航
 10月30日(日) 日曜運休

(2016年10月23日 23時00分現在の予想)

 24日は欠航確定、25日は少し厳しい。10月20日に積んだ貨物がまだ青ヶ島に降ろしていない状況が続いています。貨物を積んだまま東京、というわけではないので、比較的穏やかになる26日に臨時就航して、再び東京に向かうのではないかと予想。
 まだ秋だというのに、船が来ない状態が続くのは台風22号が低気圧前線に化けた影響もあるかも知れません・・・。 あくまで予想ですので、100%その通りになるとは限りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日もケッコーッ!

2016-10-23 07:48:59 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まであと159日>>

 今日の海上状況は昨日に比べると良好になる予想なので、日曜日であっても欠航続きの臨時就航?かと少し期待しておりましたが・・・ダメでした。今日も欠航。ひんぎゃのお山さんのブログでは台風22号の影響で青ヶ島は風がそんなに出ていないのに、大きなうねりが出ているとのことです。
 明日はどうなんでしょうか。今夜、今後1週間の予想をしてみます。(最近、予想の精度が下がったので、挽回するように努力してみます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もケッコーッ!!

2016-10-22 08:23:00 | 2014~2020青ヶ島
昨日は欠航。今日はきっと船は来ると思いましたが、なぜかケッコーッしました。台風22号が温帯低気圧に変わり、前線が延びている影響?
私の予想の精度が下がってしまいました。(*_*)
鬼怒川のお天気は曇りです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリックアート

2016-10-22 00:00:00 | 2016栃木・鬼怒川

 お金見っけ!!お財布ではなく、裸で落としているから、そっくり自分の懐へ!!(ネコババを企んだ私が恥ずかしい)あのー、原則として、裸の現金であっても、ちゃんと警察に届け出ないと遺失物横領罪になってしまいます。警察に届出をして、3ケ月?6ケ月どちらか落とし主が現れなければ、自分のものになります。
 ずーっと昔、都心でのサラリーマン時代、通勤途中の地下鉄東西線大手町駅(東京駅)で財布拾得。持ち主の手がかりになるようなカード類は入っていない。現金6千円と、小銭が入っていました。財布なので、駅構内の鉄道交番(?)ずっと昔なので記憶はうろ覚え。交番に届け出をして、数か月後。「○月○日、大手町駅での取得物はあなたの権利になりました」と警視庁からの連絡があったので、あのころは若くて貧乏サラリーマンなので喜んで受け取った思い出があります。
 父も「お札見っけー!」と拾おうとしてしまいました。そりゃ、ここは「トリックアート」。ホンモノなわけではありません。

 これも目の錯覚、トリックアート。我が家ではいつも、こう。母がいつも優位に立ち、父はいつも下っ端。国王様のお出まし、となると母はナンバー2の補佐。私は3番目、という感じになるでしょうか。あのー、世帯主は私だってば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取地震・・・下関は気づかず

2016-10-21 23:00:17 | 2016栃木・鬼怒川
 宿に着いたのは17時過ぎ。テレビをつけたら・・・「本当に!?」と信じられないような映像。めったに地震の起きない鳥取に震度6弱。すかさず、スマホで確認すると、各地の県内最大震度は 山口県震度4。
 電話代行リレーサービスを利用して実家の伯母にコール。「地震があったことすら全然気づきませんでした。携帯がブーブー鳴りっぱなしでね、なんのことなのかわからなくてね・・・ガス漏れ?かと思ったくらいですから」拍子抜けでした。伯母は携帯を持っていても、もっぱら音声のみ。
 あとで詳しく調べてみたら、山口県東部の岩国あたりは震度4。下関は2。そう、山口県西部はずーっと昔から地震とは無縁な地帯のようです。
 テレビを見ていると、去年の山陰&中国山地JR旅で訪ねた地域です。倉吉も通りました。甚大な被害があったようで、本当に心からお見舞い申し上げます。
 2016年は熊本地震、函館地震、鳥取地震。日本のあちこち大きな地震が起きています。明日は我が身なのかも知れない。災害は忘れたころにやってくると言われているとおり、普段から気をつけなければなならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きぬがわ

2016-10-21 22:25:39 | 2016栃木・鬼怒川
 本当は・・・毎年の定例行事として山口の叔父も東京で開かれるクラス会の次いでに一緒にここに来る予定だったのに、事情により来れなくなってしまった。直前になって宿をキャンセルというのは少し気が引けてしまうので、1人減員して予定通り。
 東武鉄道の観光特急「スペーシア」で鬼怒川温泉まで直行できるはずですが・・・うちの家族は「非鉄」。自宅からクルマです。
 アクアライン経由と首都高速湾岸線経由比較してみると、後者のほうが距離は短い。それを選んで向かうと、C2(中央環状)は大渋滞。いくつかのジャンクションがあるため、いつも混んでいる。すると、父が「この道ダメだね、別のルートは?」しかめっ面にして「東北道に向かうのにこの道しかないってば!!」(怒)。
 うちの父はいつも「とんちんかん」なことばっかり言うので、私はいつも「怒」。

 埼玉県を抜け、栃木県。鬼怒川方面を走らせると、あちこち地名を示す「鬼怒」の漢字。
 
 すると父が

 「いつも鬼のような顔をして怒ってばかりだから、ここはおまえの里じゃないのか?」

 「余計なお世話っ!!」(怒)
 「鬼怒って読み方わかる?」(ろう者の方は漢字の字を見て意味を理解したり、イメージや想像力は強いが、音声の読み方が苦手な方が多いようです)
 「鬼が怒る」
 「鬼怒と書いて、きぬ」
 「鬼怒」の手話表現は「鬼、怒る」だけど、地元ではちゃんとした表現はあるなのかも知れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日はケッコーッ!となりました

2016-10-21 07:40:56 | 2014~2020青ヶ島
 今日も爽やかなお天気です。今日も船はきっと来るでしょう・・・とさっき見に行ったところ、欠航ーっ!となりました。
 今日の東京-八丈島間はいつもの「たちばな丸」ではなく、「さるびあ丸」。御蔵島にちゃんと着岸できて、9時20分、底土港入港。
 波高情報を見ていると、まわりはところにより3mのところはありますが、八丈ー青ヶ島間は2.5m以下なので、就航できそうなのに、なぜか欠航となりました。
 机上論では「就航可」となっているけど、実際の海上状況は南からの風が強く、うねりが出ているかも知れません。
 
 欠航かと予想していた日に就航(風向きは北東から)。就航だと予想していた日に欠航(風向きは南から)。風の向きまで予想するとなると、なかなか難しいです・・・。(*´Д`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南崎小富士まで片道3キロくらい

2016-10-21 00:00:00 | 2016小笠原
<<2017年3月31日まであと161日・23週>>


 10月20日の千葉。最高気温28度。半袖の方々がちらほら・・・。今の季節にしては珍しく冷房。まるでここでも小笠原の亜熱帯気候か!?と思わせるような。小笠原では11月になってもウェットスーツなしで泳げる。12月はさすがに水温が低くなるので、ウェットスーツは必須品になるでしょう。でも、基本的に常夏、海開きは毎年1月1日なんですっ!!
 南崎遊歩道入口の第1歩。世界遺産になってから、遊歩道はきれいに整備されていました。7年前に来たときは階段なんてなかったのに~!!

 わかりづらいけれど、真ん中は遊歩道になっています。乳房山は険しいけど、南崎は比較的平らな道を歩きます。

 1.1キロと1.3キロ、南崎までは2.4キロだけど、小富士まで登るとなると0.6キロ加算し、3キロになります。

 亜熱帯気候特有の植物を眺めながら・・・

 この場所にたどり着きます。

 鉄分が多量含まれた赤土が特徴のすり鉢。その名の通り、すり鉢状の地形になっています。戦前、島の子供達はオガサワラビロウの葉を敷いて滑って遊んでいました。これを滑り台代わりにしてたようです。

 しかし~赤土は水分が含まれると粘質があって、なかなか取れないんですけど・・・。


 どれも内地ではあまり見かけません。鉄分たっぷりの土でも平然とは・・・。

 すり鉢は南崎に行く途中にあり、休憩スポットでもあります。屋根はオガサワラビロウの葉になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は運休日

2016-10-20 07:51:39 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まで あと162日>>

 昨日の記事、何を書いたっけ?となかなか思い出せず、さっき読み返してみたら、小幌駅を中心に書くつもりだったのに脱線していました・・・。めくちゃくちゃな内容。
 今日も爽やかなお天気、昼はまた夏日になりそうな予想が出ています。今日も凪いでいるのに東京へ貨物積み荷作業のため、運休日です。
 昔は大型貨物船(ゆり丸)と小さな旅客船(還住丸)2隻ありましたが、今回は貨物を兼ねているので、週1回は東京へ向かいます。(八丈島から東京までおよそ10時間)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の秘境、小幌駅が有名になり過ぎてしまいました

2016-10-20 00:00:00 | 2016JR北海道H5系旅
 2016(平成28)年3月26日。1961(昭和36)年、青函トンネル着工から1964(昭和39)年の東京オリンピックに向けまだまだ工事中だった東海道新幹線の延長として、新幹線を青函トンネルを潜らせる構想を練ってから55年目にして、実現に。しかし、新青森でJR東日本とJR北海道でスパッと区切られているので、在来線でさえ経営が厳しいのに新幹線も走らせるとなると毎年48億円の赤字が出る。JR東日本や全国新幹線鉄道整備法に基づき、国の交通整備事業補助で成り立っているようです。
 JR北海道内における、列車インターネット予約もJR東日本の「えきねっと」システム採択。(利用開始は、2016年12月1日からを予定)えきねっとで変な駅から変な駅まで、といったように自由自在にパソコンで入力し、北海道の「みどりの窓口」や指定席券発売機で発券可能。JR東日本は全国6社に比べてみると、かなり寛容。旅客鉄道営業規則第20条の「駅において発売する乗車券類は、その駅から有効なものに限って発売する。」を徹しているのは西日本と東海。両社の指定席券発売機をいじってみても、乗車駅は当駅から有効のもの。JR九州の指定券売機は小幌から礼文まで買えるが、乗車日の選択はできず、購入した当日から有効。乗車日を選べない理由は、自分の乗る日にあらかじめ下車駅付近の区間を指定しておき、薩摩守を防ぐ目的もあるかも知れない。薩摩守は「さつまのかみ」と言い、平家物語に出てくる「薩摩守平忠度(たいらのただのり)」をもじって、タダ乗り。JRにとってサツマノカミは最も嫌う存在であり、検挙して相手の気持ちを察しながら徴収する対応もかなり大変。仕事とはいえ、かなり面倒。私?もし、車掌さんになったとしたら、乗客がどんな切符を持っているか拝見するため積極的に検札するかも知れない(笑)でも、お客さんからにすると、検札が来るとわざわざ乗車券を提示しなければならず、どうして客を信用してくれないんだ!?と反発したくなる気持ちもあるので、そこが難しいところ。
 JR各社どこでもそうだけど、対面販売の「みどりの窓口」なら、どんな区間の駅でも購入できます。いきなり遠方にある駅を発駅とする乗車券を申告すると、駅により対応は異なりますが、遠方にある駅までのアクセス方法を聞かれます。その駅までは飛行機で行きますと答えれば、発券。JR四国はJR西日本の兄弟。数年前、琴平駅で高知から奈半利まで、甲浦から徳島まで、大阪市内から東京都区内までを申請したとき「徳島から大阪までつながっていないんですけど??」「徳島から和歌山まで南海フェリー、和歌山から大阪まで南海線で行きます」と説明すると、すんなり発券。
 小幌の話をするつもりなのに、全く別の話に脱線。JR北海道としては新幹線の維持や延伸工事に集中投資したいので、あまり利用の見込みはない路線や駅を複数廃止したい方針。小幌駅は廃駅候補にあがっていないので、存続する予定なんですが・・・

 最近になって、小幌駅が有名になりすぎてしまいました!! 
 小幌駅を抱える豊浦町役場のホームページに行ってみたら・・・・豊浦町役場の小幌駅コーナー

【鉄道の日 児童絵画展で銀賞受賞】
 平成28年10月18日(火)
 JR北海道主催の「鉄道の日」児童絵画展で、礼文華小学校の傳法蓮(でんぽう れん)くん(2年生)の小幌駅の作品が、低学年の部で銀賞に輝きました。
 10月18日(火)、礼文華小学校で表彰式が行われ、長万部駅長から表彰状と記念品が贈られました。
 作品は、昨年9月に小幌駅を訪れたときの写真を写生し、さびたレールや砂利などを忠実に再現しており、どんなところに注意して作品を描いたかと尋ねると「トンネルの中の色使いを特に頑張った」と笑顔で話してくれました。
 受賞おめでとうございます。

 あらら・・!?小学2年生といえば、年齢は7~8歳くらいでしょう。小学1年生のとき、小幌駅に訪ねたときの感銘が忘れられず、作品にしたとのことです。小さなお子さんだというのに、秘境に興味を持つなんて稀なことなんです。同じ秘境ファンとして褒めたたえたいです。
 
 確かに小幌駅は複線のため、長いトンネルの合間の排煙施設として設けられ、トンネルとトンネルの間にぽつりとある駅なんです。その力作を銀賞に選ばれ、おめでとうございますっ!!傳法という名字は読めなかったけど、調べてみたら、北海道に多い名字で「でんぽう」だそうです・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も就航します

2016-10-19 07:44:11 | 2014~2020青ヶ島
<<2017年3月31日まで あと163日>>

 10月17日(月) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
 10月18日(火) 〇 就航 
 10月19日(水) 〇 就航 高気圧に覆われ、海は穏やか  ←本日はここ!
 10月20日(木) 芝浦
―――(ここから予想)―――
 10月21日(金) 〇 就航
 10月22日(土) 〇 就航
 10月22日(日) 日曜運休
 10月23日(月) 〇 就航
 
(2016年10月19日  7時45分現在の予想)

 今日は珍しく10月にしては暖かい朝でした。今日も日中は汗ばむような気温になりそうです。21日、22日は当初、風が強く「条件付き」の予想でしたが、海上状況は比較的良さそうなので、〇就航に訂正しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備後落合駅は米子支社、廣島支社、岡山支社の境界なのに無人駅

2016-10-19 00:00:00 | 2016木次線・赤穂...

 備後落合駅。中国山地にたたずむ、小さな無人駅だと勘違いしてしまいそうですが、ひも解いてみると、1番線は木次線、米子支社。

 2番線は三次方面の芸備線、廣島支社。3番線は新見方面の芸備線、岡山支社なので、備後落合駅は3方面のターミナル駅。
 しかし・・・3方面への連絡がスムーズにできるように、乗り換えタイムはとても短い。14時34分に着いて、三次行きは14時38分発。新見行きは14時37分。乗り換えタイムがとても短いので、備後落合駅で途中下車はなかなかできません。

 2番線の汽車は14時31分、備後落合到着。3番線は14時25分到着。先客の乗り換え客がたくさんいました。私たちは14時34分に着いても先客で席は全部埋まっていて、満席。ほとんどは青春18キッパーでしょう。
 1日3回だけ、各方面への乗り換えで瞬時に賑やかになる駅なんです。1番線、2番線、3番線すべての汽車が出てしまうと、備後落合駅はなーにもない秘境駅なので、人影すら見かけなくなるかも知れません。ちなみに木次線は14時44発車。
 
 よく考えてみれば・・・
 2015年7月の旅も同じ時間でした。木次線にキハ120 4も全く同じ車両。
 ・2015年の記事は こちら
 2015年の記録によれば、三次に行って、三江線に乗りかえ。今回は三江線ではなく、福山方面の福塩線に乗り換えます。

 すでに先客で満席なので、宍道から乗ってきた「おばてつ」3人組は顔をしかめっ面。「超閑古路線のはずなのに、立たなければならんの!?」とはっきり顔に出てしまいましたね・・・。
 去年の夏も、備後落合駅での乗り換え客がたくさんいて、今回も同様です。秘境ブームなのか、人気があるみたいです。しかし、JR全線普通列車乗り放題の青春18きっぷだと木次線に割り当てる収入はほぼないに等しいし、利用実績にはならないんでしょう。
 備後落合駅は始発の6時40分三次行きがあるので、前日の三次発19時22分の汽車で備後落合に着くのは20時43分。折り返しの汽車はなく、この日の最終列車。翌朝6時40分発になります。そのため、乗務員宿泊施設も兼ねているので駅舎はかなり大きい。もちろん、ワンマンカーなので、運転士さんが1人で備後落合駅で一晩明かすわけですが・・・あの場所は本当になーにもなく、本当に寂しいところです。住所を調べてみたところ、廣島県庄原市。日本一秘境村の「青ヶ島村」は夜になれば2軒の居酒屋さんが開いていて、とーっても賑やか。備後落合駅は庄原市の「市」であっても、駅前は居酒屋すらもない。飲食できるところも全くないっ!!
 19時22分乗務前に夕食を済ませてしまうと、満腹感による居眠りも懸念されるので、夕食と翌日の朝食のお弁当持参かも。20時43分、備後落合駅に着いたとしても、乗客はゼロ。寂しく、エンジンを止め、汽車が勝手に動き出さないように車両止めをかけて、本日の乗務日誌に記入。駅の乗務員宿舎へ。21時から翌朝の6時まではプライベートタイム。しかし、なーにもない秘境なので、何か楽しめるものは皆無。夕食のお弁当を食べて、あとは翌日に備え、寝るしかない。今の季節だったら、まあ、なんとか・・・だけど、冬季はかなり大変。備後落合駅周辺の冬はかなり豪雪地帯なので、除雪作業もしなければならない。氷点下の世界、1人だと気が滅入ってしまいそうなので、雪が降る冬の間だけ、運転士さんと車掌さん2人勤務体制がよさそう。JR西日本だというのに、中国山地のJR線は冬季の間、白銀の世界が続くJR北海道並みになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおがしま丸本日も就航ーっ!です

2016-10-18 07:43:05 | 2014~2020青ヶ島
 東海汽船さんのホームページで確認すると、ちゃんと更新されていました。本日も通常通り就航しますっ!!

 10月15日(土) 〇 就航 条件付奇跡 波高4m
 10月16日(日) 日曜運休
 10月17日(月) 〇 就航 条件付奇跡 波高3m
 10月18日(火) 〇 就航 ← 本日はここ!
―――(ここから予想)―――
 10月19日(水) 〇 就航 高気圧に覆われ、海は穏やか
 10月20日(木) 芝浦
 10月21日(金) △ 就航 波高2~3m 条件付 北東からの風のときは就航
 10月22日(土) △ 就航 波高2~3m 条件付 北東からの風のときは就航
 10月22日(日) 日曜運休
 10月23日(月) 〇 就航
 
(2016年10月18日  7時45分現在の予想)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利ツール