東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

ついにやってきました、JR最南端・西大山駅

2011-10-12 00:00:00 | 鹿児島

Ticket181
0054hokkaido080055hokkaido08 日本最北端の 稚内へ訪ねたのは今まで3回。
 1回目は東京からクルマ(なんと無茶な)、2回目は羽田から直行便の飛行機。
 3回目は鉄路でひたすら最果て地に訪ねてみたいと思っていたことが2008年に実現。

 (2008年当時の稚内駅ですが、現在は新しく建て替えています)

 稚内駅の「最北端の線路」の看板に書かれていた、指宿枕崎線西大山駅。「今度は西大山駅、いつになるのやら?」と思ったら、つい3年目で実現。鉄道で行けば、よかったのにクルマなんて素っ気ないかも知れませんが・・・。

 2011年10月の時刻表で稚内から西大山に行くダイヤを調べてみました。

 2011年10月12日(平日ダイヤ)

  稚内 → 西大山 
  経由:宗谷・函館線・千歳線・静狩・函館線・江差線・津軽海峡・奥羽・新青森・新幹線・東京・新幹線・博多・新幹線・鹿児島中央・指宿枕崎線
  
  乗車券の運賃 ¥28,660円  営業キロ 3113.4キロ 乗車券の有効期限17日
  (10月12日から10月28日まで)
  
  稚内   7:10 → 札幌  12:06  スーパー宗谷2号    指定席2830円
  札幌  12:22 → 函館  15:38  スーパー北斗12号   指定席1410円(乗継)
  函館  15:55 → 新青森 17:56  スーパー白鳥40号   指定席1090円(乗継)
  新青森 18:14 → 東京 21:24  新幹線はやぶさ6号   指定席7000円
  東京  22:00 → 岡山  6:27  寝台特急サンライズ出雲・瀬戸号 B寝台ソロ7870円(乗継)
  岡山 6:46 → 鹿児島中央 9:46 新幹線みずほ601号 指定席 9520円
  鹿児島中央 9:59 → 西大山 11:54  
 
  乗車券¥28,660円+特急券¥29,720円 =58,380円になってしまいます。
  九州新幹線の博多開通のおかげで、稚内を朝7時10分に出発、西大山には翌日の11時54分に着いてしまいます。
  最近の鉄路でも速くなってしまいました。

  逆に、西大山から稚内行きは・・・・

  西大山 → 稚内
  経由:指宿枕崎線・鹿児島中央・新幹線・博多・新幹線・東京・新幹線・新青森・奥羽・津軽海峡・江差線・函館線・静狩・千歳線・函館線・宗谷
  
  乗車券 ¥28,660円 営業キロ 3113.4キロ 乗車券の有効期限17日
  (10月12日から10月28日まで)

  西大山 8:30 → 鹿児島中央 10:15
  鹿児島中央 10:30 → 博多 12:02  新幹線さくら558号 
  博多 12:30  →  東京  17:33  新幹線のぞみ32号  指定席 13690円
  東京 17:56  →  新青森 21:28  新幹線はやて37号  指定席  6500円
  新青森 21:38 → 青森 21:44  
  青森 22:42 → 札幌 6:07 急行はまなす 指定席 880円(乗継)
  札幌 7:48 → 稚内 12:47 スーパー宗谷1号 指定席 2830円

 乗車券¥28,660円+特急券、急行券¥23,900円 =52,560円
 
 稚内から西大山行きは寝台特急のサンライズ出雲・瀬戸号、
 西大山から稚内行は急行はなます号が夜間の移動に大きな役目を果たしています。

 乗車券の有効期限は17日ですが、新幹線と特急、急行で乗り継げば翌日なので、実質2日。

 時刻表でいろいろ調べたため、こんな時間に・・・。西大山駅の話は明日も続きます

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 唐船峡ソーメン流し | トップ | JR最南端・西大山駅探検 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (いはち)
2011-10-18 00:08:13
なかなか忙しくて、一日づつ読んでいて
こんなに遅くコメントを書いて申し訳ありません。
実は私は以前国鉄の駅で出札業務を
していました。
当時は先の戦争で怪我をされた元軍人
のために年に一度無料の切符が支給されました。
早い話が政府が国鉄に運賃を支払う?
と言うことですが、真意は定かではありません。

毎年決まって千葉の某駅から稚内~
西大山~出発駅までの切符を作りました。
当然指定券もセットです。
この記事をみたら なんだかそのときのことを思い出しました。
本当にその人が行ったのかは?わからないのですが。
返信する
>いはちさま (crayon)
2011-10-19 01:15:18
 
 こんばんは。国鉄の職員でしたか。
 今のマルスはずいぶん小型化になりましたが、昔は机の大きさのようなコンピュータでした。
 1文字あたりのメモリが高額な時代なので、カタカナによる電報略号が使われたと聞きます。
 稚内は旭川鉄道管理局なので、「アサワカ」、西大山は「カコニオ」といったように入力されたでしょうか。
 いはちさまの作った長距離乗車券は実践されたかも知れませんね・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島」カテゴリの最新記事