東京アイランド

OCNブログ人サービス終了に伴い、ここに引っ越ししました!

新城駅に停まって次は豊川駅

2022-01-02 00:12:55 | 2021_夏_JR東海・飯田線

 明けましておめでとうございます。元号が令和になったばかりかと思ったら、早くも4年になりました。まだまだ中国ウイルスの脅威が続いている状況です。国内では収束に向かうかと思っていたのに、11月の終わり頃から中国ウイルスの新たな変異株が国際線により国内に持ち込まれました。最初に報告されたときは数名程度だったのに、令和3年12月27日現在、全国で316名の感染者が確認されています。また、じわじわと増加する傾向が見られ、この先もまだまだ警戒が必要です。

 愛知県新城市の中心駅、新城駅停車。ここからIC交通系カードが使えるTOICAエリアに入ったかなと思いましたが、未導入でした。東海道本線の熱海から米原まで全駅導入しているのに、その他の路線だと積極的に導入しない方針のようです。
 同じIC系交通カードのなかで1番優れているのはJR東日本のスイカ。スマホのアプリにスイカを入れてしまえば、JR東日本エリアでなくてもどこでも使えます。クレジットカードと紐付けておけば、全国どこでも自由自在にチャージが可能。スマホにスイカのアプリさえ入っていれば、全国どこでも通用。他社エリアでも改札をスイスイ通過。JR東日本エリア外にお住まいの方でも貯まったJREポイントをスイカに還元するなど大きなメリットがあります。

 新城を過ぎると、都会でも田舎でもない風景が続き・・・

 野田城駅で運転停車。ドアは閉まったままなので、時刻表では通過扱い。運転停車とは乗降客の取り扱いはせず、JR両社の境界駅での乗務員交替や、他の列車とすれ違いや、時間を調整するために使われます。

 長山駅通過。

 三河一宮駅通過。「いちのみや」は全国に散らばっており、新下関駅に改名する前は「長門一ノ宮駅」。1975(昭和50)年に山陽新幹線の停車駅として開業するとともに「新下関」に改名。千葉県の外房線にも「上総一ノ宮」駅があります。

 都会的な風景に変わったら・・・

 豊川駅停車。ようやく、ここからは飯田線で唯一使えるTOICAエリアに入ります。北側の飯田線は辰野あたりなんですけど、辰野を出るとJR東海の宮木駅。もちろんエリア外です。キセラー高校生の渾身のごまかし方。宮木駅に停車したとたん、2人の機動改札隊が出口に駆けつけ、乗車券回収。無賃乗車を企んだ高校生がまさかと面食らった表情。お財布の中からペンギン絵柄のスイカ(JR東日本)を取り出し。もちろん、機動改札隊は容赦なく携行乗車券発行機を取り出し、操作。出てくるレシート型の乗車券はまるで赤切符のようなもの。それを交付し、現金収受。その一部始終を見た私はJR東海エリアの簡易改札のない無人駅なのに東のスイカでごまかし通せるわけじゃないんでしょ!?

 その時の記事は こちら(機動改札隊のお仕事を拝見)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR九州小倉駅の「みどりの... | トップ | 11月30日は数名程度なの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2021_夏_JR東海・飯田線」カテゴリの最新記事